南三陸町とリモートで繋ぐ「キリコ作成体験と紙芝居」イベントのご案内

トップ投稿画像

受付中 南三陸町とリモートで繋ぐ「キリコ作成体験と紙芝居」イベントのご案内

投稿作成日時:2021年8月25日 11:43

地域宮城県

カテゴリ文化・アート,子供,災害支援,歴史・伝統,

コメント掲示板を利用するにはログインが必要です。

ボランティアに今すぐ応募

ワンポイントチェック

土・日のみの参加が可能,自宅でできる活動,1日だけでOK,初心者歓迎!,友人と一緒に参加可

開催期間2021年10月09日~2021年10月09日
時間帯13:00~15:00
募集期間2021年8月25日~2021年10月02日
お申込み方法インターネット
料金3500(単位:円)
定員20(単位:名)
対象者東日本大震災被災地への想いをお持ちのかたで、ご自宅で支援活動を行いたいという方々全て。
料金補足説明紙芝居講演代 キリコキット 送料 
場所全国(宮城県南三陸町とリモートで繋がるすべての地域)
住所宮城県 グーグルMapを開く
最寄り駅
場所補足説明
募集詳細リンク

募集詳細

三陸沿岸に広く伝えられている「キリコ」(紙を切り抜いて作る、切り絵)。今では神棚飾りに欠かせないものになっており、生活と共に生き続けている文化の1つです。
震災1年前には、その伝承キリコを模倣した、「創作キリコ」が生み出され、その翌年の震災後、その創作キリコの絵柄は白いボードになり、震災の苦難を乗り越え、頑張る町民の姿を表す短文と共に、町内数か所に掲げられていました。 
2012年の夏、私達が現地へ赴いたとき、津波で流され、被災した町内にキリコをあしらったボードが多く設置されていました、魚屋さんがあったところには魚をモチーフにしたキリコボード、床屋さんがあったところにはハサミなど床屋さんが使う道具をモチーフにしたキリコボードが建っており、「ここに私たちの生活があったんだよ」と知らせる、メッセージとなっていました。
今回、私達はその南三陸町の文化である「キリコ」を皆さんと共有し、ご家庭で楽しんでいただこうと「キリコ体験と紙芝居」を現地とリモートで繋ぐ企画を致しました。
講師は南三陸上山八幡宮 禰宜さんの工藤真弓さんです。沢山の方々に南三陸の文化とこれからの南三陸町を知ってもらうため、この、キリコ体験や南三陸椿物語の活動を行っています。
参加方法 ZOOMによるリモートイベントです。(参加者さんに事前に招待メールを送付し、参加して頂きます。)
*ご家庭でキット追加の場合は+1,000円となります。 *皆様には作成用のカッター、下敷きをご用意願います。
多くの皆様の参加(親子で参加大歓迎)をお待ちしています。

プロフィール

名称特定非営利活動法人フェローズ・ウィル
住所東京都 港区 台場1-1-2 トミンタワー台場一番街2号棟2810
Tel080-7676-5630
E-mail
担当者名我妻 慶里
本サービスでの主な禁止事項

コメント掲示板を利用するにはログインが必要です。

ボランティアに今すぐ応募

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop