広島・岡山 豪雨被災による避難所でのPTSDに対応した学習支援者ボランティアを求む

トップ投稿画像

【受付終了】 広島・岡山 豪雨被災による避難所でのPTSDに対応した学習支援者ボランティアを求む

投稿作成日時:2018年7月10日 20:33

地域広島県

カテゴリ環境,子供,障害者,教育,メディア・放送,医療・薬品,災害支援,救護,

ワンポイントチェック

土・日のみの参加が可能,初心者歓迎!,学生さん歓迎!,見学/体験プログラムあり,参加無料,長期可,友人と一緒に参加可

開催期間2018年7月10日~2018年8月20日
時間帯
募集期間2018年7月10日~2018年8月20日
お申込み方法メール, TEL, インターネット
料金0(単位:円)
定員20(単位:名)
対象者環境・教育・医療に関する授業を専攻している大学生および有識者(教職経験者含む)
料金補足説明
場所広島県・岡山県内避難所または仮設住宅
住所広島県 グーグルMapを開く
最寄り駅
場所補足説明
募集詳細リンク

募集詳細

阪神淡路大震災、そして東日本大震災で培ってきた経験を熊本大地震の際に地域の大学生とともに役立てて参りました。
熊本大地震では、自治医科大学専門医(教授)の指導を仰ぎながらPTSD(Traumatic Stress Disorder日本語では「心的外傷後ストレス障害」といいます。)に対応した学習支援を熊本県益城町や熊本市などで行ってきました。
この活動は、後に地域の学生やNPOに引き継がれて、現在も尚、かたちを変え継続的に行われています。このことから、被災者に寄り添ったメンタルケアをはじめとした生きる力の養成を行うべく、自ら現地入りし調査を行う予定です。また、自治体や社協とも連携をして、避難所の実態調査から学習支援を通した被災者家族のケアに努めて参ります。

さて、この度の募集人員は、PTSDに対応した学習支援にご尽力いただける方を募ります。一見PTSDに対応した学習支援と聞くと、子供達だけが対象かのように思われがちですが、実は子供達とともに、私生活を共に送るご家族の心理状態が子供達に与える影響があることがわかりました。
そこで、被災されたご家族を大人、子供と分けるのではなく、ご家族の思考にあわせた学習支援を其々の尺度よって選択させ、自ら学ぶ環境づくりを提案して行きます。このように、求められる支援が、何なのかは、そのご家庭の精神状態を見極めたうえで対応して参ります。また詳細については、各自治体の避難所または、社協の指示に従い行って参ります。
つきましては、ご尽力いただけるボランティアスタッフ広く募集致します。

大学生でもできる真心のボランティアがここにあります。「出来る時に出来ることから参加するボランティア」が。広島や岡山にもあります。

日  時:平成30年7月下旬を予定
募集人員:大学生を含む医療関係者、教職員経験者など
活動場所:広島県・岡山県内避難所または仮設住宅

皆さんのご支援のお気持ちが被災された皆様に反映されるよう努力して参ります。   (代表:柴田法幸)

プロフィール

名称NPO法人 とちぎ生涯学習研究会
住所栃木県 宇都宮市平松町 525
Tel028-633-0805
E-mail
担当者名柴田法幸
本サービスでの主な禁止事項
タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop