組織名 | NICE(日本国際ワークキャンプセンター) |
---|---|
組織名ふりがな | ないすにほんこくさいわーくきゃんぷせんたー |
担当部署 | 中長期ボランティア事業部 |
団体種別 | 特定非営利活動法人 |
ジャンル | 国際協力の活動 |
設立 | 1990-02-04 |
プロフィール | NICEは、日本を中心に国内・海外ボランティアの各種ワークキャンプを主催するNGOです。 日本で唯一(国際NGOの日本支部を除く)、国連・CCIVS※に加盟し(現副代表)、世界で1・2を争うネットワークを持っています。日本全国・世界各地の人々とともに、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓しています。 NICEは、日本を中心に国内・海外ボランティアの各種ワークキャンプを主催するNGOです。日本で唯一(国際NGOの日本支部を除く)、国連・CCIVS※に加盟し(現副代表)、世界で1・2を争うネットワークを持っています。日本全国・世界各地の人々とともに、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓しています。 <中長期ボランティアとは?> 日本・世界各地で、6週間~1年間程、施設・地域に住み込みながらじっくりと活動に 取り組む、ボランティアプロジェクト。 1-2名の個人ベースで行なう場合と、10人程度の グループで行う場合があります。ボランティア活動の役割の高まりや多様化がますます 進む近年、プロジェクトの数も世界各地で増加中です。日本では、NICEが00年から主催をはじめ、開催数・参加者数ともに増加中です。 <ぼらいやー(国際ボランティア1年間プログラム)とは?> 1年間、世界を旅しながらいろいろな場所で国際ボランティア活動を行うプログラムです。NICEが持っている国際ボランティアのネットワーク、世界約100ヶ国、約3000ヶ所のプログラム。これらを組み合わせていくことで、自分だけの1年間コースを創っていきます。1期生~9期生までで123名が参加しています。 |
所在地 | 東京都 |
TEL | 090-8308-8265 |
FAX | 03-3358-7149 |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.