ライフシフトについて学びましょう!

トップ投稿画像

受付中 ライフシフトについて学びましょう!

投稿作成日時:2018年11月16日 04:00

地域愛知県

カテゴリ子供,教育,学習ワークキャンプ,

コメント掲示板を利用するにはログインが必要です。

ボランティアに今すぐ応募

ワンポイントチェック

土・日のみの参加が可能,午後6時以降からでもOK,学生さん歓迎!,参加無料

開催期間2018年11月16日~2019年11月23日
時間帯18:00~23:00
募集期間2018年11月16日~2019年11月23日
お申込み方法メール
料金0(単位:円)
定員20(単位:名)
対象者
料金補足説明発生した飲食代は各自負担となります。
場所愛知県名古屋市
住所愛知県〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山1丁目17−1 グーグルMapを開く
最寄り駅JR金山駅
場所補足説明付近のカフェでも開催します

募集詳細

今後どんな時代が訪れ、どんな生き方を模索すればいいのか。その際、どのような有形、無形の資産が重要性を増すのか、どんな人間関係を築いていけばいいのか。
「自分は何を大切に生きているのか」「何を人生の土台にしたいのか」と自問せずにはいられないだろう。
今後は、「見えない資産」が重要となります
「見えない資産」とは何か?
そして、どう育んでいくか?
それについて真剣に考え、実践していくことにより、本当の意味で人の役に立っていきたいという思いで活動しています。

まずは、「自分について良く知っていること」である。自分の過去、現在、未来について内省し続けることで、変化を経験しながらもアイデンティティと自分らしさを保ちやすくなります。

次は、「新しい経験に対して開かれた姿勢を持っていること」である。変身の過程で既存の行動パターンが脅かされるときに、新しいやり方を実験し、受容する姿勢を持つのです。すると、新しい生き方を探索し、適応することができるようになります。

そして、お金に換算できない「無形の資産」に光を当てていきます。
人間関係、智慧、健康といった無形の資産は、それ自体が有意義な人生に不可欠であるだけでなく、有形の金銭的資産の形成を助けてくれる。100年ライフを過ごすうえでは、両方の資産のバランスをとり、相乗効果をねらう必要があるでしょう。
長寿化の観点から「見えない資産」が重要とされるでしょう。

それらについて学んで、これからの人生や、ボランティアにも生かしていただきたいです。


プロフィール

名称LIFEShift
住所愛知県
Tel080-3877-0818
E-mail
担当者名松田 一郎
本サービスでの主な禁止事項

コメント掲示板を利用するにはログインが必要です。

ボランティアに今すぐ応募

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop