◆集合時間と注意事項 当日は18:30になりましたら、会場内へお入りください。時間厳守でお願いします。 遅れる場合は、ご一報下さい。(参加ボタンを押した後に、スタッフ連絡先が表示されます。当日何かあ...[続きを読む]
・条件は特にありません。 ・受付で参加者の名前を聞いて、出欠をつけ、資料を渡すだけです。 ・全員の受付が終了した後はセミナーに参加できます。 ・セミナー終了時は忘れものがないか聞きながら、参加者を退出...[続きを読む]
<2018年度予定事業> ・わんぱくキャンプ2018(2018年8月17日〜19日:群馬県) ※新宿駅発着予定 ・わんぱくウインターキャンプ2019(2019年2月中旬) 小学校1年生~中学校3年生の子供たちが対象のキャンプです...[続きを読む]
2018年夏開催、CFFの海外ボランティアプログラムの説明会を実施します!まずは気軽に説明会からご参加くださいね。 説明会ではキャンプやツアーの"プログラムリーダー"を中心に団体のこと、現地での体...[続きを読む]
6月10日(日)にスクエア荏原(品川・武蔵小山)で開催する、こども向け職業体験イベント「おしごとなりきり道場 in 荏原」の運営を一緒に手伝ってくれるボランティアを募集します。 将来に無限の可能性をもつ...[続きを読む]
タンザニア・ポレポレクラブは、週1~2回、事務局のお手伝いをして頂けるボランティアの方を募集しています。 事務局ではタンザニアや現地での取り組みの話などもたくさん聞くことが出来ます! 【期間・時...[続きを読む]
都心に近い山村、埼玉県神川町で、森を育む日帰り体験。 作業の合間に、「つとっこ(秩父地方のちまき)」作り体験をします。 つとっこは、お土産に持ち帰れます。 作業の後は、地元の方との交流会あり、...[続きを読む]
年間10,000件以上の相談が寄せられる最大規模の悩み相談団体「ココトモ」がつくる新規事業『チャレトモ』で広報(ブログレポーター)をしてみませんか? チャレトモは「新しいチャレンジを、友達と一緒に。」...[続きを読む]
━━━━━━━━━━━━━ 東京・代々木!「ココロをシェアする」コミュニティスペース『ココトモハウス』の看板スタッフ募集中! ━━━━━━━━━━━━━ ココトモハウスは、人気の相談サイト「ココトモ」が運営するコミュニテ...[続きを読む]
年間10,000件以上の相談が寄せられる最大規模の悩み相談サイト「ココトモ」で、『メール相談ボランティア』をしてみませんか? ココトモは、「悩みを話せる友達が見つかる」がコンセプトの無料悩み相談サイト...[続きを読む]
【ACE 20th Anniversary 感謝イベント vol.1 「この世界は生きるに値するすばらしい場所 ~その未来を築くのはわたしたち~」】 ACEは、2017年12月に創立20周年を迎えました。これまでの感謝の気持ちを込め、6...[続きを読む]
国際協力シャプラニールでは、資料や各種チラシの発送作業をお手伝いいただけるボランティアを募集しています。 1日だけの参加や数時間の参加でもOKです。 堅苦しくなく、楽しく作業していただける場所ですので...[続きを読む]
「そばの聖地」と呼ばれる富山県南砺市利賀村で、 廃校を活用した施設を拠点に、学習・体験・交流する2日間。 今回は、地元の豆谷(まめだん)地区の方々と一緒に、 富山湾が一望できる高峰山(たかみねやま...[続きを読む]
湘南ウキブイは、2005年7月に立ち上げられた海岸清掃団体です! おかげさまで、今年で13年目を迎えます! 「捨てる人を増やさないための活動」をコンセプトに ビーチクリーンを実施しております! 今までに約2,8...[続きを読む]
8日朝6時頃、朝倉地方で一時的ですが、猛烈な雨が降り、架設道路が流される等の被害が出ました。先週日本に接近した台風4号、5号は過ぎ去りましたが、梅雨本番を迎えるにあたり、その対策を打たなければなりませ...[続きを読む]
【業務内容】 (1)広報 ・広報先の開拓 ・広報ツールの作成(チラシ、プレスリリースなど) ・活動情報の発信(Web、SNS) ・英語による情報発信(英語が可能な場合) (2)Webサイト...[続きを読む]
手間暇をかけることで、カカオ豆本来の風味が楽しめます。 今回のイベントでは、ガーナ産のフェアトレードカカオ豆からチョコレートが手作りできます! 自分へのご褒美に、早めの父の日のプレゼントにも!自分だ...[続きを読む]
日本の食卓に欠かせないバナナ。 そのほとんどがフィリピンで作られています。 そんなバナナの向こう側を クイズとミニお芝居で体感しながら、 作り手の顔が見えるお買い物が 世界の女性の社会参加と地位向...[続きを読む]
NPO iPledge・ごみゼロナビゲーションでは、イベントの環境対策活動の運営を行う継続ボランティアスタッフを募集しています。 ごみゼロナビゲーションは、FUJI ROCK FESTIVAL、SUMMER SONICなど年間約30本の様...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.