━━━━━━━━━━━━━ 東京・代々木!「ココロをシェアする」コミュニティスペース『ココトモハウス』の看板スタッフ募集中! ━━━━━━━━━━━━━ ココトモハウスは、人気の相談サイト「ココトモ」が運営するコミュ...[続きを読む]
◆メール相談メンバー募集中! 累計16,000件以上の相談が寄せられる最大規模の悩み相談サイト「ココトモ」で、『メール相談ボランティア』をしてみませんか? ココトモは、「悩みを話せる友達が見つかる」が...[続きを読む]
★これから必要とされる人材に!次世代のスキルを身に着けよう <概要> 近年ドローンの技術革新が進む中、私たちの生活に密接な課題へのソリューションツールとして注目されています。 調査・点検・配達の有...[続きを読む]
こんにちは! チームRemindです。 私たちは少人数で、東日本大震災を伝えていくをテーマとして、東北の魅力を発見したり 防災の勉強会をしているチームです。 この度!もっと多くの 防災のことなかなか知...[続きを読む]
公益財団法人 日本ユニセフ協会は、2016年6月21日、ユニセフハウスにてユニセフ・アジア親善大使アグネス・チャンさんによる、グアテマラ訪問報告会を開催します。 皆さまのお越しをお待ちしています。 グアテ...[続きを読む]
私たちの使命 シングルマザー等、ひとり親世帯は、3世帯に2世帯は貧困家庭といわれています。 そのため、経済上の理由から子供が塾に通うことができず、教育格差が生まれています。 私たちの使命は、教育...[続きを読む]
外務省委託「平和構築・開発におけるグローバル人材育成事業」では、既に平和構築・開発に関連する諸分野で10年以上の実務経験を有する方を対象に、国連やその他の国際機関における平和構築・開発分野でキャリア...[続きを読む]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第191回APEXセミナー インドネシアおよび日本における小水力発電の導入とこれからの技術協力 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 再生可能エネルギーの中でも比較的コス...[続きを読む]
世界の教育問題について考える。ドキュメンタリー映画上映&ゲストトーク! 今回のイベントでは、ドキュメンタリー映画『世界の果ての通学路』をご覧いただきます。 映画の中の厳しい学習環境に置かれなが...[続きを読む]
7月9日開催7/9第13回ツキイチカフェ テーマ「NPOやNGOの家庭教師の仕事とは?仕事内容と魅力、関わっているNPOやNGOについて」 国際協力分野や福祉分野をはじめ、多様な社会的課題の解決に取り組むNPOやNGO、...[続きを読む]
「増大する難民の受け入れニーズと実態ーシリア難民を中心にー -EU・北米・日本で比較する-」 シリア内戦から5年。 UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)が把握しているだけでも、シリアから約500万人が逃れて...[続きを読む]
2015年9月に、とうとう安全保障関連法案が可決。2016年の3月には施行 されました。 去年は、(全員とは言わないけれど)たくさんのお坊さんやNGOもこの 法案には反対の声をあげたもの。そして多くは「非戦...[続きを読む]
『フェアトレードプロジェクトの運営インターン募集』 アンバーアワーでは、アフリカ・ケニアの貧困地域にてものづくりに取り組んでいます。現在、自社運営する織り工房を拠点に200名を超える女性たちと共に、...[続きを読む]
『フェアトレードプロジェクトの運営アルバイト募集』 アンバーアワーでは、アフリカ・ケニアの貧困地域にてものづくりに取り組んでいます。現在、自社運営する織り工房を拠点に200名を超える女性たちと共に...[続きを読む]
【ボランティア募集説明会】 今回以下の2つのイベントに向けた準備や、当日の運営を手伝っていただけるボランティアスタッフを募集します! (1)グローバルフェスタJAPAN2016 グローバルフェスタは、毎年10...[続きを読む]
2016年6月27日、ヒューマンライツ・ナウは、青山学院大学人権研究会と共催で、国連開発計画(UNDP)駐日代表の近藤哲生氏をゲストスピーカーにお呼びし、持続可能な開発目標(SDGs)とは-日本をどう変える?」と...[続きを読む]
【Change Maker Study Program(CMSP)とは?】 陸前高田市広田町という「半島」を舞台に、 町の人と向き合い、地域のためになることを本気で考え 一週間で実行まで行う、地域おこし実践プログラムです。 プ...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.