町内会や家族との対話事例を通して気軽に対話型ファシリテーションを学べる2時間のセミナーです。 対話型ファシリテーションの初歩を知り、実際に手法を使った対話の練習もします。 セミナー終了後、休憩を挟ん...[続きを読む]
【日程】 10月18日(日) 下記【重要】項目もご確認ください。 【会場】 東京都練馬区 【時間】 9時半~16時半(予定) 【着ぐるみ】 エアー着ぐるみ型1体 通常着ぐるみ型 3体 【重要】 お芝居...[続きを読む]
震災遺構など数か所見学して、漁業支援、農業支援、仮設住宅支援、イベント支援、小中学生交流、古民家リノベーション、など今の被災地に必要に応じて活動しています。 [続きを読む]
■無肥料無農薬の自然栽培で野菜を作っている千葉県四街道市の農家を支援しています。 基本的に簡単な農作業を行います。 春は種植え、秋は収穫などですが、植える野菜の種類や時期により作業内容は異なります...[続きを読む]
【鎌ヶ谷ランフェスタ2015】 北海道日本ハムファイターズがプロデュースする、7キロラン&大運動会。 昨年は大谷翔平選手などが来てくれました。 東京駅から40分の千葉県の鎌ヶ谷スタジアムを中心に市内7kmを...[続きを読む]
私たち「NPO法人ゆどうふ」は、人が自分らしく表現することで、お互いに繋がることができる社会を目指して、町田市を拠点に下記2つの事業を展開しています。 ①若者支援事業 -ひきこもり等の問題を抱えている若...[続きを読む]
■社会と関わる/熱い仲間/圧倒的に成長した自分 「社会と関わる経験がしたい」 「一緒に熱くがんばれる仲間が欲しい」 「もう一段上の自分に成長したい」 と思っている方は多いのではないでしょうか? ...[続きを読む]
目的は子どもにやる気と主体性を持ってもらうことです。 ・そもそも勉強はなぜやらなきゃいけないのか? ・家で勉強してくれないかな? これらの問題を子ども時代に悩みませんでしたか? これらをともに子ど...[続きを読む]
■無農薬野菜を作っている群馬県渋川市の農家を支援しています。 群馬県渋川市で、下記の野菜を作っている農家の農作業支援をしています。 ・ブルーベリー、イチジク ・ジャガイモ、タマネギ、キャベツ、大...[続きを読む]
1.概要 ムダ祭り会は、「あなたの日常に小さなムダを」というキャッチコピーで活動するイベント運営団体です。 「ムダだけど、面白い」 そういうイベント(祭り)を作っています。 2.募集 「とにか...[続きを読む]
国際協力NGO・シャプラニールでは、2015年10月11日(日)にネパール応援イベント「サンチャイ・ネパール」を行います。このイベントの運営をお手伝いいただく、ボランティアを募集しています。 ネパールに関心...[続きを読む]
国内最大級の国際協力イベント「グローバルフェスタJAPAN2015」が10月3日(土)と4日(日)、お台場センタープロムナードにて行われます。 NGO、国際機関、各国大使館、一般企業など、毎年200を越える団体が出展...[続きを読む]
「レンジャーズプロジェクト」は、 各地域の環境活動団体のお手伝いをしています。 「参加できるときに参加したい場所で、翌日に疲れを残さず楽しく活動!」 をモットーにしています。 ご家族で参加できる...[続きを読む]
はじめまして、ゾノといいます☆ 「悩みを話せる友達が見つかる」がコンセプトの悩み相談サイト『ココトモ』を運営しています^^ 自分自身がうつの経験があるため、一人でツラさを抱えている人の心に寄り添い...[続きを読む]
<9月出発のプログラム!!マレーシアスタディーツアー> 2015年夏海外ボランティア、フィリピン・マレーシアへ飛び込もう! すでにこの夏、180人以上の方が申し込んでくれています! 残りあと数席で...[続きを読む]
各地で発生している台風、大雨による洪水や地震などの大規模な災害。自分の住む地域でもいつ起こるかわかりません。 「災害ボランティア入門」は、もしものときに自分の身の安全を守るため、そして被災地での支...[続きを読む]
10月~12月にかけて、アクションを考えて、グループで実現させてしまう講座 「ソーシャル・アクションクラス~自分をソーシャルにする!開発教育ワーク ショップ~」(全6回)を開催します。 ・第1回:2015...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.