認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)は、ワクチンがないために感染症の脅威にさらされている途上国の子どもたちに、ワクチンを贈っている民間の国際支援団体です。 私たちとともに、JCVの活...[続きを読む]
■無肥料無農薬の自然栽培で野菜を作っている千葉県四街道市の農家を支援しています。 基本的に簡単な農作業を行います。 春は種植え、秋は収穫などですが、植える野菜の種類や時期により作業内容は異なります...[続きを読む]
私たちACEは、ガーナのカカオ生産地域で子どもたちを危険で有害な 児童労働から守るために活動しています。 ガーナでは、100万人以上の子どもがカカオ栽培に関わる作業に従事している と言われています。子...[続きを読む]
国際協力NGOはたくさんあるけど、HFWは他のNGOとどう違うの? HFWが解決しようとしている飢餓の現状とは? 写真やデータを見ながらHFWを紹介する活動説明会。昨夏バングラデシュ職員による「栄養改善ワークショ...[続きを読む]
◆業務内容: ・チャリティ・イベント等各種イベントの企画・運営 ・文書作成・訪問・電話応対、宣伝物・ウェブの作成等 ・ヒューマンライツ・ナウのアウトリーチ、会員・サポーター拡大に関する業務 ・法律...[続きを読む]
◆業務内容: ・ヒューマンライツ・ナウのアウトリーチ、会員・サポーター拡大に関する業務 ・ファンドレイジング活動全般と付随する広報・PR活動 特に、法人会員・各種寄付・サポーター制度の説明・PR ・企...[続きを読む]
★8月日程満員御礼&9月追加開催決定!★ 2015年夏季開催、海外ボランティア “ストリートチルドレンと交流活動×貧困地域で生活体験” 9/8出発 資料請求・お申し込み受付中です! ●NPO法人アクション こど...[続きを読む]
●仕事以外に、何か社会に貢献できるような活動をしてみたい・・・ ●国際協力や子供の教育支援にちょっと関心がある・・・ ●フィリピンとちょっとつながりがある~! ●フィリピンに行ったことはないけど、なん...[続きを読む]
被災地の高校生との合同研修と交流会 被災地でのボランティア活動(被災住民との交流会) 高校生主体のボランティア、防災研修事業です。 費用もすべて込みです。 ご自分での負担は、出発日の夜食と翌朝食...[続きを読む]
山々と国立公園と大地震と -旅をしよう!ネパールの復興支援- ----------------------------------------------------- 日 時:2015年8月8日(土) 18:00〜20:00 会 場:BUSHITSUシモキタザワ ゲス...[続きを読む]
7.26 飛ぶ手作りおもちゃをつくろう プラコップUFO 内 容: プラコップUFO、プラコップヘリコプター、くるくるコプター、くるくる回転飛行機、ストロー飛行機(予定) 日 時: 2015年7月26日(日) 13時...[続きを読む]
フェローズ・ウィル第19回(通算47回)ボランティアツアー 平成27年8月8日(土)〜10日(月) 漁業支援&BBQ 車中泊なし/民宿泊食事付き/ボランティア保険込 その他詳細はHPをご確認下さい ※参加お申し込みはHP...[続きを読む]
■第18回(通算46回)「南三陸町歌津復興夏まつり」支援ボランティアツアー 出発地:東京もしくは現地集合・現地解散 活動場所:南三陸町歌津伊里前復幸商店街 ◆ツアー日時/8月1日(土)~3日(月) ◆参加費/2...[続きを読む]
イベント企画運営、物販企画運営、広報企画運営 これから内容が固まっていきます。みんなで、伏見・お城まつりをつくっていきましょう。[続きを読む]
■無農薬野菜を作っている群馬県渋川市の農家を支援しています。 2年以上の実績をもっていますし、正式なNPO法人です。 今は野菜の収穫と苗植え、ブルーベリーの収穫、そして草取りと 多くの人手が必要...[続きを読む]
宮城県気仙沼市大谷海岸で開催される花火まつりは 震災後、新たに生まれたお祭りで今年で4回目を迎えます 犠牲になられた多くの方を偲び 復興への願いを花火に託す 鎮魂と希望のお祭りです REviveJapan...[続きを読む]
目的は子どもにやる気と主体性を持ってもらうことです。 ・そもそも勉強はなぜやらなきゃいけないのか? ・家で勉強してくれないかな? これらの問題を子ども時代に悩みませんでしたか? これらをともに子ど...[続きを読む]
※当募集はメンバー(相談員)のものです。広報スタッフの募集ではありません。 はじめまして、ゾノといいます☆ 「悩みを話せる友達が見つかる」がコンセプトの悩み相談サイト『ココトモ』を運営しています^^ ...[続きを読む]
ベトナム、ミャンマーで国際協力活動を行う「認定NPO法人ブリッジ エーシア ジャパン」は、ベトナム・フエ市で展開するJICA事業についての報告会・交流会を東京にて開催します。 BAJはベトナム中部フエ市に...[続きを読む]
【NPO法人海外ボランティア】 ・今の日常に物足りなさを感じている ・普通の旅行ではいけないところに行きたい ・ボランティアに今日にがある ・子どもとかかわりたい ・新しいことにチャレンジしたい! ...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.