フィリピンで活動を続けて20年! NPO法人アクションの海外ボランティアプログラム、 2015年春の開催が決定しました♪ プログラムの開催に伴い、東京&兵庫で説明会を開催します! ・海外ボランティアには...[続きを読む]
[活動場所] 宮城県石巻市 ※活動場所及び内容は現地との調整により変更となる場合があります。 ※現地との調整によっては2か所以上での実施となる場合があります。 その際は当方で振り分けさせていただきます。...[続きを読む]
[活動場所] 福島県いわき市 ※なお、活動場所及び内容は現地との調整により変更となる場合があります。 ※現地との調整によっては2か所以上での実施となる場合があります。 その際は当方で振り分けさせていただ...[続きを読む]
サッカー、アジアのNO.1を決める4年に一度のアジアカップが、来年の1月オーストラリアで開催されます(1月9日〜1月31日)。 日本はD組で、イラク、ヨルダン、パレスチナとリーグ戦を戦います。偶然にもこの地域...[続きを読む]
====================== 2015/2/7(土) 開催! 児童養護施設や格差下の子どもたちに 勉強を教えるボランティアを募集しています! このたび連携施設増加に伴い、 特に...[続きを読む]
東京都府中市で3月1日に行われるウォークラリー大会のボランティアスタッフを募集しています。 今年で8回目を迎えるこのイベント! 「健康」「家族」「防災」「地域」の4つに柱に、特に「防災」にスポット...[続きを読む]
はじめまして、ゾノといいます☆ 「友達として相談にのる」がコンセプトの悩み相談サイト『ココトモ』を運営しています^^ 自分自身がうつの経験があるため、一人でツラさを抱えている人の心に寄り添いたいな...[続きを読む]
福島市、仙台市、女川町にて子どもたち・高齢者を対象としたアート活動を予定しています。活動の為の材料一式と、スタッフを乗せ、東京から活動地(往復)のドライバーさんを募集しています。 また、現地ではア...[続きを読む]
府民の森パークレンジャーは、大阪府民の森等の自然公園と、そこに訪れる人々の「かけはし」として「自然の大切さを伝える」活動を行うボランティア。自然にかかわる様々な活動を一緒に盛り上げてくれる仲間を大...[続きを読む]
壊滅的な打撃を蒙った南三陸町の漁師さん達への支援を目的としたボランティアの募集です。 南三陸にある団体宿泊施設に寝泊まりして頂きながら活動をして頂きます。 一年で最も人手を必要とする3月~5月連休...[続きを読む]
第10回(通算39回)ボランティアツアーは南三陸の漁師さん達と一緒に漁業支援の活動、仮設住宅集会所にて傾聴等の活動を行います。 南三陸町歌津地区、寄木漁港にて早取りワカメの収穫のお手伝い、出荷作業の ...[続きを読む]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 知ることからはじめる第一歩♪ PLASRoom◆ ------------------------------------------------------------------ 【1/28(水)】19:15-20:4...[続きを読む]
NGOでの実務経験を積み、将来的にNGOまたは国際協力に携わる人材の育成を目的としています。 但しインターン終了後に新たな就業場所を確約するものではありません。 ■業務内容 海外事務所派遣日本人職員の補...[続きを読む]
地震や津波、洪水などの大規模な自然災害が起こったときに、被災地での支援活動に不可欠な災害ボランティア。 その現場で被災者と向き合い、安全かつ最大限の支援を行うには、リーダーの存在が不可欠です。 リ...[続きを読む]
初めまして、ハーモニー・フォー・ピース財団と申します。 私たちは2009年より米国において公益財団法人としてチャリティー活動を東海岸をベースに行っております。活動の趣旨は‐世界共通語である音楽を通じ世界...[続きを読む]
目的は子どもにやる気と主体性を持ってもらうことです。 ・そもそも勉強はなぜやらなきゃいけないのか? ・家で勉強してくれないかな? これらの問題を子ども時代に悩みませんでしたか? これらをともに子ど...[続きを読む]
2015年2月出発、1人でも参加できる海外でのボランティアプログラムのご紹介です! 1)タイ王国(チェンマイ)2015年2月25日~3月4日 旅行代金:197,000円(燃油サーチャージ別) 2)カンボジア(バッタン...[続きを読む]
■ 集合・解散場所は、新宿駅西口と南浦和駅です。 ・大阪・京都・名古屋発は、こちらで手配する高速バスにて新宿乗換えです。 ・横浜市青葉区役所駐車場に自家用車を駐車し、乗り換えることも可能です。 ...[続きを読む]
是非、多くの学生さんに新しいチャレンジの場として、出会いや気づきの場として、参加してもらいたい企画! 内容は以下の通りです。 村でのホームステイ、農業体験、環境活動体験、学校訪問、東北タイの文化...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.