第一線で活躍する著名人・専門家をゲストにお迎えして、話題の社会問題をテーマに語り合うトークイベント"Human Rights Cafe" 3月25日(火)は、ドキュメンタリー映像作家の坂上香さ...[続きを読む]
関西でゴミ拾いのボランティア募集 【団体紹介】 2010年8月から関西(大阪、神戸)でゴミ拾いのボランティアをしている団体「すまいるはーと」です。メンバーはインターネットを見て集まってくれた方がほとん...[続きを読む]
ワークショップとふり返りを通して「開発教育」をわかりやすくご紹介する講座です。ワークショップを体験後、参加者の皆さんとふり返りをしながら、「開発教育」ってなに?何を目指しているの?日本では、世界で...[続きを読む]
国際サイエントロジーボランティア災害救援チームでは、宮城県東松島市で開催予定のお花見会のボランティアを募集します。 東京からシャトル便を臨時運行しますので、往復にご利用いただけます。どうぞボランティ...[続きを読む]
休日はついダラダラと過ごし、気付いたら1日が終わってしまっていませんか? 平日は仕事が忙しくて時間がとれないという方向けの、 新しいイベント「昼かも」を開催します! 昼かもは、 日曜の15時スター...[続きを読む]
「学生の!学生による!学生のための!アグリセラピーⓇ」参加者募集のお知らせです。 この企画は、当団体に関西学院大学からインターンに来ていた学生の発案です。インターンの中で農に触れ、「他の学生にも...[続きを読む]
■日時 平成26年3月11日(火)午後5時30分~午後8時 ■会場 上福岡駅西口駅前 ココネ広場 ■内容 竹キャンドルアート&ダンボールメッセージアート 三陸地方特産品などの物販 ・焼き牡蠣(...[続きを読む]
はじめまして、ゾノといいます☆ このたび、「悩む友達にシェアしたい」がコンセプトの動画紹介サイトを作りました。 その名も『ココロシェア』です。 僕自身、つい最近までうつでとても苦しんでいた過去...[続きを読む]
大船渡市内の仮設住宅にて餅つきを行ないます。(写真は昨年の夏祭りの様子) ■日程 3月20日(木)午後8時 ふじみ野市役所 集合 ※車中泊 3月21日(祝)午前10時~ 大船渡市末崎町 ...[続きを読む]
10年以上にわたり生活困窮者支援の第一線で活動を続けてきたNPO法人ほっとプラス代表・藤田孝典さんと若者の労働問題に取り組むNPO法人POSSE事務局長・川村遼平さんを講師に招き、ソーシャルワーカーがブラック企...[続きを読む]
[キノトウキョウツリープロダクツとは…] 株式会社ブドリが立ち上げた、東京の木を使ったプロダクトブランドです。使用する「東京の木」とは、高度成長期に東京のやまに植林された針葉樹。東京の山には需要が低...[続きを読む]
日 程 : 3月28(金)出発29日(土)活動0泊2日夜行車中泊 出発地 : 山梨県北杜市、韮崎市ほか、東京駅、池袋(その他コース上の弊社指定地) 募集定員 : 40名(最少催行人員25名) ...[続きを読む]
こんにちは!たまり場ぱれっとです! 春の一大イベントといえば、『アースデイ東京』!! 新スタートのこの時期、みなさん一緒に参加しませんか? 「地球のことを考えて行動する日、アースデイ」 毎年13...[続きを読む]
子ども達からお年寄り、障がいのある人たちまで、楽しみながら幅広く防災の知識を得て、お互いの繋がりを強められる、防災をテーマにした運動会、「まもりんピックin渋谷」を開催します。 地域の防災を考えた...[続きを読む]
ナマケモノ倶楽部、ブータンのスローツーリズムの先駆者である、ペマ・ギャルポさんが来日! 参加型エコツーリズムへの取り組みに加え、2012 年にプロジェクト「チモン・モアン(チモンの綿)」を立ち上げ、出...[続きを読む]
おかげさまでシャンティ・チャリティ坐禅会も10回目を迎えます。 ありがとうございます! また今まで指導の中心を担っていた自覚が帰郷のため、3月で当坐禅会を卒業いたします。 坐禅会後は壮行会を兼ねた懇親...[続きを読む]
先月の豪雪で大打撃を受けた農家への農業支援です 活動は、ビニールハウスの撤去に必要なビニール剥がし(予定) 皆さんのお力をお貸し下さい! 《日程》 平成26年3月8日(土)日帰り 催行決定/募集中(空...[続きを読む]
SHOSAPO×しゃらく 共同企画 『 第2回 SHINGAN Project 』 中学生・高校生のためにデザインされた数少ない被災地ボランティアプロジェクト。 復興地を訪れ復興地を肌で感じる事により、自分の生き方をふ...[続きを読む]
ヒューマンライツ・ナウではこの度、シリーズ!企業の社会的責任と人権 勉強会と題し、 3月・4月・5月に連続の勉強会を実施することになりました。 記念すべき第一回は海野みづえ氏を講師にお呼びし、「ビジネ...[続きを読む]
LSAでは南三陸町の活動拠点を中心に地域に密着した支援活動を行っております。 ボランティアに参加される方の数は日々確実に減少しています。 是非とも皆様のご協力をお願い致します。 2014年4月運行日程 ...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.