新宿から電車で1時間半ちょっと。そんな身近な東京の大自然の中で、 気持ちよく森林ボランティア作業を体験しましょう。 作業の後は、ビールを飲みながらの交流会もあります。 「自然が好き」「森の中で活...[続きを読む]
この度、アーユスでは「2014年度NGO組織強化支援」の募集を開始しました。 この「NGO組織強化支援」制度は、開発途上国で活動するNGOの国内人件費を一部助成するもので、NGOの人材に対する支援を通して、NGOの...[続きを読む]
こんにちは!NPO法人アクションです。 あっという間に8月に入り、いよいよ夏休みシーズンですね! アクションが主催するフィリピンでの海外ボランティアプログラム、 9月出発のプログラムはまだまだお申...[続きを読む]
【会員・アジアの図書館サポーター限定企画】 (出発日までに会員・アジアの図書館サポーターにお申込みいただいた方が対象です) 【いわて】 2013年6月より、遠野から釜石に事務所が移転しました。 釜石...[続きを読む]
sss[続きを読む]
今回で第4回目になりました、シャンティ・チャリティ坐禅会『ブッタまげカフェ』。 心頭滅却すれば火もまた涼し・・・ 夏の夜、静かに自分と向き合い心身を調えてみませんか。 坐禅指導は当会スタッフの曹洞...[続きを読む]
■ 参加費用 雑魚寝 参加代金 5700円 (関東発着) ※今回は、宿泊タイプがエコノミーのみの募集です。 ■ 集合・解散場所は、新宿駅西口と南浦和駅です。 集合 23時30分 (新宿...[続きを読む]
受付開始時間は17時30分~です。 「ココロを軽くする方法を知る」をテーマに 自分自身への問いかけを行うことで・・・・ 自分が本当に望むこと、求めていること、満足できることを見つけていく、グルー...[続きを読む]
8月のDSP災害支援プロジェクトのボランティアバスは、 本当に必要な場所に支援活動を行う 『東北ミステリーボランティアバス(東北応援ボランティアバス)』 になります!! 一緒に、東北での支援活動を...[続きを読む]
SVA東京事務所では、国内での活動を一緒に作り上げてくれる方を募集しています。 国内のプログラムは、サポートして下さる方と一番身近に接して出逢う場所です。 国際協力は自分とは遠い存在、何をしたら良いか...[続きを読む]
名古屋市北区で開催される、地域交流イベント 『ゆうわ・フェスタ・41』で、イベント運営ボランティアスタッフを 募集しています。 『ゆうわ・フェスタ・41』は、名古屋市北区の3学区 (城北・川中・...[続きを読む]
パート2のテーマは「食の魅力・学び・安全」 9/10:食育のすすめ 大切なものを失った日本人 講師 服部 幸應 氏(学校法人服部学園理事長・服部栄養専門学校校長) 9/24:サプリも薬もいらない!?...[続きを読む]
名古屋市北区の3学区(城北・川中・光城)の地域交流イベント 消防、警察、自衛隊なども出店するイベント 仕事内容:会場案内、設営準備、来賓・来場者案内 1日1~2hでもOK その他、主催者費用負担でボ...[続きを読む]
NGOでの実務経験を積み、将来的にNGOまたは国際協力に携わる人材の育成を目的としています。 但しインターン終了後に新たな就業場所を確約するものではありません。 【業務内容】 海外事務所派遣日本人職...[続きを読む]
■活動内容 泥かき、家財の搬出他 ■活動日時 2013年8月7日(水) ■集合場所 博多駅筑紫口 ローソン前 7:00集合 ■活動場所 山口県萩市須佐地区 参加希望の方は、下記項目を合わせて ...[続きを読む]
■概要 『自分を守る。大切な人を守る。』 「災害ボランティア入門」とは... 個人でできる災害への備えや災害支援に関する一般知識、被災地での注意すべきケガや病気、出発前から活動後までの心構えなどにつ...[続きを読む]
心も身体も健康になろう! という目的で、ウォーキング、ジョギングのイベントを行います。 日時:10月5日(土)14:00開始 場所:大阪城公園 費用:無料 大阪城公園を走ったり、歩いたりして、 汗を...[続きを読む]
「『豊かさ』の定義を考える」 「GDP」「医療」「インフラ」等、私たちの身の回りには、様々な「豊かさ」の定義となりうる指標があります。しかし、人は何が揃えば「豊か」と...[続きを読む]
①活動ボランティア 週1回 1~2時間程度 子育て家庭へ家庭訪問をして子育て相談・共に子育て・家事を行ったり外出時に同伴していただきます。 研修を受講してから活動開始となります。 あなたの子育て経...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.