多くの日本企業が進出するタイや、日本が最大の援助供与国であるラオスは日本と強いつながりを持っています。ASEAN地域統合が進められるなか、経済効果が注目されていますが、その陰で起きる社会問題・人権問題は...[続きを読む]
東日本大震災の発生直後より南三陸町で活動しているユナイテッド・アースでは、 現地で一緒に活動してくれるメンバーを募集しています。 現在、被災地では高台移転の問題、人口流出、働き手の不足、 震...[続きを読む]
事務職のパートタイム(または契約職員)スタッフを東京で1名、募集いたします。 カタリバの教育活動をバック・オフィスで支えるため、 ご支援者との問合せ窓口や、事務作業を担っていただきます。 【特長...[続きを読む]
NPOカタリバは今、“第3の創業期”を迎えています。 2001年から始まったカタリ場は全国展開が進み、震災後にスタートしたコラボ・スクールでは、「町の復興のために私たちもできることをしたい!」と、生徒たちが...[続きを読む]
大船渡市で開催されるイベントの運営お手伝いや、その他、ペインティング作業、建築作業、地元住民とのお茶会など、 現地ニーズに応じたボランティア活動になります。 ※活動内容は天候や現地のニーズに応じるた...[続きを読む]
再開した民宿等宿泊施設に泊まりながら、 漁師さん達や農家さん他の指導の下、ワカメやホタテ等養殖業 の補助作業や農業の共同作業のお手伝いを行います。 春から夏にかけても沢山の人の手が必要になります...[続きを読む]
<適正技術>は、さまざまな意味で用いられる言葉ですが、概して、そ れぞれの地域(とりわけ「途上国」)の社会的・経済的あるいは文化的条 件に即し、住民が参加しやすく、そこにおけるニーズを効果的に充...[続きを読む]
【福岡被災地前進支援 11期&12期 派遣活動報告会】 南三陸町で活動してきた第11期&12期支援活動の報告会を開催します!! 今回は、派遣活動中に撮影した写真の中から 参加メンバーが「印象に残った一...[続きを読む]
フクシマ環境未来基地は平成25年4月に いわき市三和町に拠点を移しました。 新規事業開始に伴いアルバイトスタッフを1名 募集します。 三和町の地域活性と、復興に向けての 活動を一緒に作ってくださる方、...[続きを読む]
------------------------------------ 地球サイズの出会い、発見、成長 ----------------------------------- CIEEは、多種多様な文化の中で、生きる力をつけることができる海外ボランティアプログラムを提供...[続きを読む]
!!ご注意とお願い!! ※サーバーの相性等によりメールが受け取れないケースがあります。 JUON NETWORKでは、お申込いただいた方には必ずお返事をいたし ておりますので、お申込みいただいて1週間経過しても...[続きを読む]
ARTS for HOPEは「アート」で被災地を応援する活動を行っているNPO団体です。岩手・宮城・福島の沿岸地域で活動を続けています。 現在、福島県内の活動拠点である南相馬オフィスでボランティアさんを大募集し...[続きを読む]
任意団体ジェイ・エヌ・アイ・プロジェクト、代表の鎌塚と申します。 答創活動、第3回目のテーマは『ボランティアを事業化するためには? 』です。 ☆答創(こたつく)ってなに?☆ 昨今、メディアで...[続きを読む]
このプログラムは、国際協力や環境保全、NGOに関心がある人を対象に、タイの農村に約6ヶ月間派遣し、国際協力に関わる上での視点を養うプログラムです。このプログラムを通じて、国際協力や開発を考える上での基...[続きを読む]
お土産でもらった海外のお菓子の缶や珍しい形のビン、サイズの合わない靴、元カレからもらった指輪のケースなど、要らないけど捨てられない容器って部屋の片隅に一つや二つ転がっているはずです。 そんな不要...[続きを読む]
LSAでは南三陸町の活動拠点を中心に地域に密着した支援活動を行っております。 ボランティアに参加される方の数は日々確実に減少しています。 是非とも皆様のご協力をお願い致します。 2013年5月運行日程 ...[続きを読む]
行方不明者情報をSNS等を使用して拡散して頂きます。 事件・事故に遭う前に早期解決に向けたお手伝いになります。 メールアドレス、ニックネーム、お住まいの地域登録のみ。 当機構のtwitterフォローでもか...[続きを読む]
※12日のお祭りサポートが活動のメインになります。11日に関しては現地ニーズに応じたボランティア活動、もしくはハビタット現地スタッフによるスタディツアーとなります。 ※ボランティア活動では、公民館や集会...[続きを読む]
5月病なんて言葉ありますが、ときどきゴミ拾いでもして 気張りすぎず頑張っていきましょう^^ 中止の案内は、各詳細が記載されているブログのページで 開催時間の2時間前までに案内しますので必ずご確認く...[続きを読む]
やさしい風吹く谷、岐阜県揖斐川町谷汲地区。 奈良の飛鳥を想わせるのどかな里山の盆地です。 谷汲山華厳寺、両界山横蔵寺もあり、 140万人の参拝客、観光客が訪れる所でもあります。 廃校になった小学校を...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.