5月6日(水)、ガーナを全身で感じるランチタイムを過ごしませんか? 大人気連載「ガーナNOW!女子大生は見た」の書籍化を記念して、クッキング&トークイベントを開催します!ガーナ人シェフによる本格的な...[続きを読む]
各地で発生している台風、大雨による洪水や地震などの大規模な災害。自分の住む地域でもいつ起こるかわかりません。 「災害ボランティア入門」は、もしものときに自分の身の安全を守るため、そして被災地での支...[続きを読む]
bjリーグでは「ターキッシュ エアラインズ bjリーグ ファイナルズ 2015」の試合運営などをお手伝いして頂く、ボランティアスタッフを募集いたします。運営をスムーズに行うため、皆様のお力をお貸し頂ければ...[続きを読む]
「美味しい、楽しい!」という自分の時間が、誰かのためになっていたら良いな...と思ったことはありませんか? 5月9日は、日本記念日協会に認定された「ゴクゴク(5959)の日」。この記念日を提唱したコンサルタ...[続きを読む]
自閉症など発達障害児とマンツーマンの託児です。 親たちが勉強会をしている間に、お子さんの遊び相手となってお世話をしてください。 2歳~小3が対象で、多くが未就園児や幼稚園児です。 託児中は、会場内の...[続きを読む]
笑顔とワクワクの発信源、たまり場ぱれっと。 そんなたまり場ぱれっとで、5/17(日)に新歓浅草ツアーを行ないます。 春から何か新しいことを始めてみたいあなた!たまり場ぱれっとに参加してみませんか? ...[続きを読む]
はじめまして、ゾノといいます☆ 「友達として相談にのる」がコンセプトの悩み相談サイト『ココトモ』を運営しています^^ 自分自身がうつの経験があるため、一人でツラさを抱えている人の心に寄り添いたいな...[続きを読む]
6月14日(日)渋谷にて、地域、学校、企業などなどあらゆる団体・グループを巻き込んで交流の輪を作ることを目的としたイベント「わんさか渋谷まつり」を開催します。 たまり場ぱれっとの初の試みである「わんさ...[続きを読む]
※ 初めての方には、事務所で詳しいご説明をいたしますので、ご都合の良い日をお知らせ下さい。 (ご説明は平日の18時半~になります。すでに予定が入っている場合もございますので、2~3日前までにメール等...[続きを読む]
【期 間】 ・1年(長期に出来る方歓迎) 【業務内容】 ・活動の情報発信(ホームページ、SNS等) ・ニュースレター作成 ・活動協力者対応(データ登録等) ・海外・国内事業関連(資料・...[続きを読む]
山・平野・河川・海洋…自然の連鎖が災害に強い住環境を作りも乱したりする事は皆さんご理解頂いている事と思います。新潟県民間災害支援ネットワークでは健全な里山づくり体験とボランティアを通じて、自然と人間...[続きを読む]
NPO iPledge(アイプレッジ)・ごみゼロナビゲーション 環境対策ボランティア 募集のお知らせ ________________________________ こんにちは!私たちNPO iPledgeは、野外音楽...[続きを読む]
NPO iPledge(アイプレッジ)・ごみゼロナビゲーション 環境対策ボランティア 募集のお知らせ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ こんにちは!私たちごみゼロナビゲーションは、野外音楽フェスティバルをはじ ...[続きを読む]
フェアスタートでは、事務局の管理運営実務全般を担って下さるアシスタントインターン生を募集しています。 児童養護施設等の子ども達の就労支援をしているといっても、直接子ども達と関わる部分だけで活動が...[続きを読む]
4月23日--5月12日は「こどもの読書週間」です。 アジアの子どもたちに届ける絵本を作ってみませんか? あなたの作った絵本がアジアの子どもたちに届きます。 ◆内 容 「絵本を届ける運動」の活動紹介 現...[続きを読む]
JVCは、2007年よりカンボジア東部シェムリアップ県で生態系農業研修、食品加工、環境教育、共有林の保護・再生などの活動を行っています。また、首都プノンペンで資料・情報センターを運営し、人材の育成に努めて...[続きを読む]
ラオスのお正月(ピーマイ)は4月にやってきます。 今年も、日本からラオスのお正月を祝う「ラオスのこども」の“ピーマイ・パーティー”を開催します!美味しいラオス料理と、盛りだくさんな楽しいプログラムを...[続きを読む]
ワークショップとふり返りを通して「開発教育」をわかりやすくご紹介する講座です。ワークショップを体験後、参加者の皆さんとふり返りをしながら、「開発教育」ってなに?何を目指しているの?日本では、世界で...[続きを読む]
宗教は民族対立や地域紛争に影響を及ぼしているのでしょうか? 私たちは、宗教が紛争や対立の根本原因になっているとは捉えていま せんが、紛争や対立を助長する大きな要因であると捉えています。 パレ...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.