ドットファイブの定番「トラッソス」プログラムでは、知的障がいのある子どもたちといっしょにサッカーをします! サッカーボールを使ってウォーミングアップ、鬼ごっこ、ミニゲームなど…サッカー経験・ボランテ...[続きを読む]
「アジアNGOリーダー塾」は、日本が深いつながりを持つアジアの中で、国境を越えて社会変革をめざす「21世紀を担うNGO起業家」の発掘・支援を目的に2009年度に開講された人材育成塾です。 2015年2月、塾生5名...[続きを読む]
●団体概要 ドットファイブトーキョーは、東京にある「社会的課題」を「ひとりでも多くの人たちの、ささやかな参加」により解決することを目指して設立されました。 週末に、おばあちゃんと野菜作りやお化粧、...[続きを読む]
有償の治験ボランティアです。 参加基準に関しては外部URLより詳細が確認できます。 10泊2回+通院5回で40万円の謝礼金。[続きを読む]
新しいタイプのアトピー性皮膚炎治療薬の臨床試験です。 臨床試験と言っても、とても安全な試験なのでご安心ください。 アトピー性皮膚炎の症状改善効果が期待されています。 ・64週間で18回~の通院。 ・...[続きを読む]
地元住民の方に案内してもらいながら被災沿岸部や除染状況の視察、4年が経過した福島の復興の現状を是非実際に見て、聞いて、福島の現状を「皮膚感覚で」確かめて頂きたい。初日は南相馬~楢葉町の視察。夜は奥飯...[続きを読む]
はじめまして、ゾノといいます☆ 「友達として相談にのる」がコンセプトの悩み相談サイト『ココトモ』を運営しています^^ 自分自身がうつの経験があるため、一人でツラさを抱えている人の心に寄り添いたいな...[続きを読む]
被災地の要請に従い,農林漁,傾聴ボランティアの52回目のボランティアをします。植樹をし,間伐材,落葉樹により,きれいな川により,無農薬,有機の田んぼを取り戻し,石巻市渡波湾万石浦に注ぐ水も汚染のない...[続きを読む]
被災地グッズの作成販売団体が参加しているネットワークですが、どの団体も県外のネットワークが乏しく、販売ボランティアが不足しています。 先日、「3.11東日本大震災を忘れない・かながわ」にも出展し、かな...[続きを読む]
基本的に簡単な農作業です。 春は種植え、秋は収穫などですが、植える野菜の種類や時期により作業内容は異なります。 群馬県渋川市で、下記の野菜を作っている農家の農作業支援をします。 ・ブルーベリー...[続きを読む]
「学生アグリセラピーⓇ講座」受講生募集のご案内です!! 「アグリセラピー」とは、自然と調和した農に触れながら、「自然な自分」を取り戻し、「自分らしい生き方」を学んでいくOLCオリジナルプログラムです。 ...[続きを読む]
第15回浜へ行こう!4月25日(土)~26日(日)に開催いたします。 1日目の活動は、牡鹿で障害福祉サービス事業所「くじらのしっぽ」さんと 「御番所公園でお花見&清掃活動」に決まりました。 2日目の活動...[続きを読む]
●今回の募集は、毎週土曜日におこなわれるハンディのある方との外出支援活動「土曜クラブ」に参加していただける ボランティアさんの大募集です! 土曜クラブ、約して「土クラ」はボランティアやスタッフと公園...[続きを読む]
私たちは、NPO法人フレンドシップキャンプです。 障がいのある子どもとない子どもが、夏の5日間を共に生活する「フレンドシップキャンプ」を運営しています。 フレンドシップキャンプは、毎年8月の5日間(今...[続きを読む]
目的は子どもにやる気と主体性を持ってもらうことです。 ・そもそも勉強はなぜやらなきゃいけないのか? ・家で勉強してくれないかな? これらの問題を子ども時代に悩みませんでしたか? これらをともに子ど...[続きを読む]
プラスでは、国内の広報や資金調達業務、海外事業のサポート、ソーシャルメディアの活用を通してプラスの活動を支える事務局インターンを募集しています。 現在、海外事業の担当者と世界エイズデーキャンペー...[続きを読む]
アラブ音楽で「楽器の女王」と呼ばれる"ウード"と独特のリズムをくり出すアラビックタンバリンの"レク"。日本のアラブ音楽を牽引する常味裕司氏と和田啓氏の奏でるアラブ音楽の深遠な響きを...[続きを読む]
☆子ども会ボランティアさん募集中☆ NPO法人ほおずきの会学齢部門キッズではハンディを持った子どもたちを支援をする活動を行なっています。 *子ども会活動 子どもたちとボランティアさんでペアを組ん...[続きを読む]
皆さんこんにちは。 かものはしプロジェクトの イベントページをご覧くださり、ありがとうございます! 国際協力にずっと興味はあるけど、なかなか一歩を踏み出せないまま、 仕事や家事に追われる日々が続...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.