【対 象】 18~40歳 ※初心者・経験者問いません! ・自然・森林が好きな人 ・森林作業の技術を身につけたい人 ・新しい活動を始めたい人 【定 員】 10名程度 【締 切】 2021年9月17日(金)[続きを読む]
私たちはVFM(ボランティア・フレンド・メディアの略)です。児童を対象とした神戸市のボランティア団体です。主に大学生からなる、ボランティア団体で、一緒に活動してくれる方を募集しています。(東京、名古...[続きを読む]
こども向けのイベントなので数多くの来場されるお子様の安全を監視していただけるボランティアの方を募集中です!水深20㎝~40㎝なので半袖・短パンでご参加いただけます(専用イベントTシャツ支給あり) 現在...[続きを読む]
「小中高生のための問題発見・解決力&思考力を育てるキャンプ」 昨年と今春の計3回で全国そして海外から計127人が参加し、大好評を頂いた「テイク・アクション・オンライン・ キャンプ」を、今年の夏休みも開...[続きを読む]
年間10,000件以上の相談が寄せられる最大規模の悩み相談サイト「ココトモ」で、『メール相談ボランティア』をしてみませんか? ココトモは「友達として相談にのる」がコンセプトの無料悩み相談サイトです。メ...[続きを読む]
仙台育英学園高等学校に通う留学生と一緒に暮らすホストファミリーを募集しています! 留学生に日本語や日本の文化を教えてあげながら、お家で国際交流を楽しみませんか?留学生の中には卒業後、大学進学を希望...[続きを読む]
募集内容 ・週末、長期休暇のキャンプスタッフ ・なんとかスクール(平日 9:00~15:00)のスタッフ ・放課後なんとかクラブ(平日 15:00~17:00)のスタッフ 参加できるものに参加してください。 活動内...[続きを読む]
【内容】 環境省の説明 新プラ法 交付金 地域循環共生圏 補助金・予算 白書・Netflix 官房マター 関連の動き 国際予算 船舶の動き まとめ *当日は一部内容を変更します。[続きを読む]
【業務内容】 財団が運営する不登校の小中学生の学校復帰を支援する教育機関「東京大志学園」柏校の教室運営に関する事務業務を担当して頂きます。 ・児童生徒の在籍管理、データ入力 ・経理伝票の処理 ・小...[続きを読む]
ホスピタルアーティスト・高橋雅子(Wonder Art Production代表)による病院での心の応援をする2つのプロジェクトの運営・準備サポーターを募集します! ①ハッピードールプロジェクト 入院中の子どもたちに...[続きを読む]
【と き】 2021年9月26日(日) ※雨天中止 【ところ】 香川県さぬき市寒川町(さんがわちょう) 門入の郷(もんにゅうのさと) 及び さぬき市民百年の森 【内 容】 ◇森づくり体験(皮むき間伐) ...[続きを読む]
【と き】 2021年9月11日(土)~12日(日) 1泊2日 【ところ】 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲・横蔵地区 【内 容】 森づくり体験(間伐、枝打ち等) 【定 員】 30名 【締 切】 9月3日(金) ※...[続きを読む]
コロナウイルス感染防止の為、移動中と活動中はマスク着用のご協力を、お願い致します。 また現地の渋川ベースに向かわれる方のご参加も歓迎いたします。詳細は よいおやさいのホームページをご観覧ください。 ...[続きを読む]
藤枝市にて、中学生を対象としたスクール形式の学習支援教室が開校となります。 中学生の勉強のお手伝いをお願いします。 問題集の答え合わせや、解き方を教えてあげてください。 開校日は、月曜日、水...[続きを読む]
舞台芸術やボランティアの経験がなくても大丈夫! 「KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2021 AUTUMN」ではフェスティバルの運営を支えてくださるボランティアを募集します。「舞台芸術を観るだけじゃなく、裏...[続きを読む]
【と き】 2021年8月23日(月)~25日(水) 2泊3日 【ところ】 新潟県佐渡市(佐渡島) 【内 容】 ◇トキ野生復帰を助ける、藪払い・田おこし等の里山保全活動 ◇野生復帰したトキの観察 【定 ...[続きを読む]
憩いは学校の外の保健室のような居場所です。不登校状態のお子さんが朝から通えて、工作したり、ブロックしたり、寝っ転がったり、勉強したりと自由に過ごしています。ここで勉強を手伝ったり遊んでくれる方募集...[続きを読む]
みなさまはフランス語話者の半分以上(55%)がアフリカ在住者であるのをご存知ですか? 2050年には85%にのぼるという予測もあります(国際フランコフォニー機構:OIF)。 国際協力のシーンで主流となりつつ...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.