初めての方も、リピーターの方も、みなさんこんにちは! 日・韓・アジアの友達を作ってみませんか!! ビビンの会は、日本人と、日本に滞在している韓国・朝鮮及びアジアの留学生をはじめ各国の人たちが互いに...[続きを読む]
◆ねらい 開発途上国で生活する子供とスポーツを通じて触れあい,教育の多様性,重要性,難しさ,やりがい等の意識や感覚を高めていくことを目標とします. これから日本や世界で活躍する若きリーダーとしての資...[続きを読む]
只今、名東区で活動する武将隊、【かかれ!名東 鬼柴田隊】は、現在、武将や足軽がしてみたい方を募集しております。 皆様のご協力、ご支援をお願いいたします。 名東区内外のイベントで甲冑や着物等の時代衣装...[続きを読む]
●今回で22回目です。『災害は忘れた頃にやってくる。』と言います、親子でボランティアを行い被災地を体験して、いざという時の心の備えをして頂きたいと思います。 東日本大震災避難生活者数 190.541人...[続きを読む]
日本政策学校は次世代の政治の担い手を輩出するために 政治・政策を学べる学校を運営しています。 すべての政党に中立で自民党から共産党までの政治家や 大学の教授・ジャーナリストなど有識者が講師として...[続きを読む]
【NPO法人CFF海外ボランティア説明会!!】 2015年夏に約180名の方に参加いただいたCFFの海外ボランティアプログラム 2016年春にも開催します! 申し込みはCFFのHPから!CFFで検索! CFFの海外ボランテ...[続きを読む]
2016年春、CFFの海外ボランティア! フィリピン・マレーシア・ミャンマーへ! あなたの思いを形に。 2015年、約300名以上の方に参加いただきました、CFFの海外ボランティア。資料請求は詳細URLから!詳し...[続きを読む]
2016年春、CFFの海外ボランティア! フィリピン・マレーシア・ミャンマーへ! あなたの思いを形に。 2015年、約300名以上の方に参加いただきました、CFFの海外ボランティア。 資料請求は詳細URLから!...[続きを読む]
一般にはまだあまり知られないまま、お米から果物まで、ときには「減農薬」の切り札として用いられ、シロアリ駆除剤や防虫剤として身近な暮らしにも入り込んでいるネオニコチノイド系化合物(およびフィプロニル...[続きを読む]
NPOハロハロのフィリピンと日本での活動と、 目指すビジョンについて、 事務局インターンと代表成瀬よりお話します。 ゆったりした休日の朝に、 いつもよりちょっとだけ一歩、踏み出して、 世界...[続きを読む]
はじめまして、ゾノといいます☆ 「悩みを話せる友達が見つかる」がコンセプトの悩み相談サイト『ココトモ』を運営しています^^ 自分自身がうつの経験があるため、 一人でツラさを抱えている人の心に寄り添...[続きを読む]
活動は人手不足を補うボランティアであり、ホヤを知り広めていただくための作業です。 震災により甚大な被害を受けた漁業は、風評などによる販路の縮小を 余儀なくされ、二次的被害を受けている産業の一つです...[続きを読む]
活動は、捜索、海岸清掃を予定しています 【ツアー概要】 日 程 : 2015年12月11日(金)出発12日(土)活動帰着 0泊2日 出発地 : 山梨県北杜市、韮崎市ほか、東京駅...[続きを読む]
◆内容 皆さんは「創業と起業の違い」をご存知ですか? 創業とは[初めて]事業や会社を始めること、起業とは[新しく]事業や会社を始め ること・・・なんです。 初めてやることは経験者や先生から教わることが...[続きを読む]
国際協力NGOシャプラニールが、バングラデシュで母から娘へ受け継がれる伝統刺しゅう「ノクシカタ」について話しを聞きながら、刺しゅう体験をするワークショップを開催します。このワークショップでは、刺しゅう...[続きを読む]
プラスでは、12月6日(日)に世界エイズデーにあわせて毎年大好評のチャリティーパーティーを開催します! 今年のコンセプトは「チャリティを楽しむ」! トークショーやミニセミナー、その他のコンテンツを通し...[続きを読む]
夏に引き続き、冬と春先にスタディーツアーを開催することになりました。 このツアーは、認定NPO法人アイキャンとともに開発プロジェクトを行っている フィリピン最大のごみ処分場パヤタスやマニラの路上の...[続きを読む]
今、メキシコであなたのエールを待っている人がいます。 イェセニア・アルメンタさんは、3年前、メキシコ警察から15時間以上に及ぶ暴行と子どもへの脅迫を受け、殺人の罪を認めてしまいました。子どもたちとま...[続きを読む]
インドの女性が直面する問題を考える ~トーク&アクセサリー作りで支援~ 「私のことは私が決める!」 そんな当たり前のことができない女の子たちがまだ世界にはたくさんいます。親が結婚相手を決めて、...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.