『ひとりも殺させない――それでも生活保護を否定しますか』著者の藤田孝典さん(NPO法人ほっとプラス代表)と『ブラック企業』著者の今野晴貴(NPO法人POSSE代表)が、公開討論を行います。貧困・労働問題の第一線で...[続きを読む]
島インターン【沖縄やんばるコース】は、埼玉から沖縄県名護市に地域コーディネーターとして移住した深田友樹英さんに弟子入りできるインターンシップです。 G.W.と夏休みの2回現地に行き、その他の期間は研究...[続きを読む]
島インターン【宝島コース】は、砂丘に畑を開拓している移住者・竹内功さんや、完全有機栽培の島バナナづくりに挑戦している坂井勇貴さんに弟子入りできるインターンシップです。 G.W.と夏休みの2回現地に行き...[続きを読む]
【WEBしゃしん展~小さなとしょかんと子どもたち~】 シャンティ国際ボランティア会(以下、SVA)初となるWEBしゃしん展「小さなとしょかんと子どもたち」を開催しております。 パソコン、スマートフォンをお...[続きを読む]
■臨時スタッフ募集 採用時期:随時面談して決定 奨学金:月8万円 住宅:無料(シェアハウス等、基本個室) 食費:各自負担(関係者で話し合って共同自炊も) 交通費:各自負担 ※採用前にあそあそ自然学校...[続きを読む]
再開した民宿等宿泊施設に泊まりながら、 漁師さん達他の指導の下、ワカメやホタテ等養殖業 の補助作業や施設の復旧のお手伝いを行います。 冬から春にかけ沢山の人の手が必要になります、是非ご参加 ...[続きを読む]
介護・高齢者向け支援サービスを無償で行うものです。 活動は新宿区(西新宿・百人町・早稲田)エリアです。[続きを読む]
昨年秋に満員御礼で大好評を博したイベントの第2回開催が決定しました! この機会にワークキャンプ経験を生かして、シゴトをしている人達の話を聴いてみませんか。 ワークキャンプとは、参加者が寝食を共に...[続きを読む]
============= 3月20日開催! 児童養護施設にいる 子どもたちに勉強を教える まなボラ(学習ボランティア)登録会★ ============= 今回は綾瀬での開催とな...[続きを読む]
気仙沼市内で経済復興(購買)支援活動、陸前高田市内で農地及び宅地の復興再生作業に従事します。[続きを読む]
◆参加費用 初回参加者 エコタイプ 早割14 4500円 ~ 当日 6300円 エコタイプは、雑魚寝(暖房・座布団・毛布・寝袋レンタル(500円)あり)・バス往復・記念品込み 今回は、エコタイプのみの...[続きを読む]
一新塾は、新しい日本を創造するネクストリーダー養成学校です。 1994年に大前研一を創設者として開塾し、現役生は200名、 卒塾生は3800名、主体的市民として今日もあらゆるフィールドで 社会変革...[続きを読む]
皆さまのご尽力により地域の復興が着々と積み上げられておりますこと 心より敬意を表します。 一新塾は、大前研一を創設者として1994年に開塾したネクストリーダー養成学校です。 2012年、一新塾「仙台」...[続きを読む]
一新塾は、大前研一を創設者として1994年に開塾しました。 官僚や政治家に全て任せきりの無責任なサイレント・マジョリティにと どまることなく、ゼロベースでビジョンを描き、現場に飛び込み、仲間 と協働し...[続きを読む]
イベントの日程は5/3(金)~5/5(日)10:00~22:00 (参加可能な時間でokです!) イベント当日までの毎週木曜日の18:00~21:00 は、世界各国のグルメ・ダンス・文化紹介ブース・交流イベントなどの 企画ミィー...[続きを読む]
いわき市賽の河原復旧ボランティアさんを募集しております! G.Wは、5/3(金)・5/4(土)に日帰りバスを運行致します! 女性の方も体力のない方も出来る範囲で出来ることをしませんか? 体力に自信がある方...[続きを読む]
盲導犬のボランティアに興味はあったけど、あと1歩踏み出せなかった。 親子でボランティア活動をしてみたかった。 そんな事を一度でも考えたことがある、そこのあなた! 是非、私たちと一緒に盲導犬育成のた...[続きを読む]
噴火から13年…避難指示も解除され、島民は島に戻り、島での生活は始まっています。その噴火の痕跡とは裏腹に噴火後も残る豊かな森からも、計り知れない自然の力を十分に感じます。ゆったりと海に沈む夕日や新鮮な...[続きを読む]
企業とETIC.が東日本大震災の復興に向け、現地で復興に取り組み今後の東北を支えていく現地のリーダーたちを企業が力を合わせて支援していくことで東北の自立的な復興の流れを支えるコンソーシアム「みちのく復興...[続きを読む]
1.オープニング・自己紹介 2.学びの場づくり(やくそく、一緒にやりたいこと) 3.いろいろな気持ち(こんな時どう思う?今、どんな気持ち?) 4.問題が起きた時どうする?(一緒に考えよう、自分のニーズ...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.