【9/28横浜・東京発】森と海・暮らしの復興「大槌町吉里吉里地区ボランティア・ツアー」参加者募集!

トップ投稿画像

【受付終了】 【9/28横浜・東京発】森と海・暮らしの復興「大槌町吉里吉里地区ボランティア・ツアー」参加者募集!

投稿作成日時:2012年8月24日 14:09

地域岩手県

カテゴリ災害支援,学習ワークキャンプ,その他,

ワンポイントチェック

初心者歓迎!,学生さん歓迎!,見学/体験プログラムあり,友人と一緒に参加可

開催期間2012年8月28日~2012年8月30日
時間帯
募集期間2012年8月22日~2012年9月17日
お申込み方法インターネット
料金【1】民宿 8,000円(夕食・朝食付)【2】大槌町きらりベース 3,000円 (寝袋持参。食事は復興食堂にて提供予定)※浪板地区交流センターはすでに定員に達しました(単位:円)
定員【1】民宿 60名 【2】大槌町きらりベース 30名(単位:名)
対象者
料金補足説明
場所岩手県上閉伊郡
住所岩手県上閉伊郡大槌町吉里吉里地区 グーグルMapを開く
最寄り駅
場所補足説明
募集詳細リンク

募集詳細

岩手県大槌町吉里吉里地区。

井上ひさしの小説「吉里吉里人」の舞台ともなった当地区は、
三陸海岸の豊かな自然に恵まれ、ワカメや牡蠣、ホタテの養殖などが盛んに行われてきました。東日本大震災による津波は、当地区にも甚大な被害をもたらしましたが、その直後に住民は一致団結し、災害対策本部を設置。道路のがれきを自ら撤去し、避難所では女性たちが炊き出しを行うなど、コミュニティの強い結束した姿は、まさに「吉里吉里人」の自主自立の精神を彷彿とさせる光景でした。

「吉里吉里は隣近所もみんな親戚みたいなもの」
「自分たちのことは自分たちでやる」
「やっぱり漁師は元気ないとね」

そんな吉里吉里の地で学ぶことはいっぱいあります。
ぜひあなたも、「吉里吉里人」に会いにいきませんか。
一緒にボランティア活動し、汗を流しながら、地域の未来を語り合いましょう。

■活動内容・日程
▼9月28日(金)
バスで移動
(21:00横浜発→22:00東京駅経由→岩手県大槌町)

▼9月29日(土)
8:00 大槌町吉里吉里地区公民館到着
9:00 オリエンテーション
10:00 吉里吉里ミニツアー開催
  (オリジナルマップを片手に町内を散策)
<昼食>
13:00 地区の皆さんとボランティア活動
   (町内会の掲示板設置、草刈り、花壇作り等)
<夕食>
19:30 聞こう、語ろう「震災の記憶」(地区の方にお話を伺います)
<就寝>

▼9月30日(日)
9:00 復興朝市開催
  (伝統芸能の披露の他、地区の海産物等を販売します)
11:00 バスで移動
  (昼食はお弁当を配布します)
<解散>(21:00頃東京駅、22:00頃横浜駅)

■活動日時 2012年9月28日(金・夜)~30日(日)

■集合場所 横浜・東京

■活動場所 岩手県大槌町

■主催団体
企画: NPO法人共存の森ネットワーク
旅行主催: 神田交通(株)神田ツーリスト
協力:かながわ東日本大震災ボランティアステーション
特別支援: 株式会社ファミリーマート

■お問合せ
NPO法人共存の森ネットワーク TEL:03-6450-9563

■お申し込み方法
下記共存の森ネットワークホームページよりお申し込みください。

プロフィール

名称かながわ東日本大震災ボランティアステーション
住所神奈川県 横浜市神奈川区鶴屋町 2-24-2 かながわ県民センター 11階
Tel045-312-1121
E-mail
担当者名事務局
本サービスでの主な禁止事項
タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop