組織名 | 寺子屋自然とともに活きる |
---|---|
組織名ふりがな | てらこやしぜんとともにいきる |
担当部署 | 管理部 |
団体種別 | 任意団体 |
ジャンル | 子どもの健全育成を図る活動 |
設立 | 2017-04-01 |
プロフィール | 【子ども食堂事業】 狛江子ども食堂とまとの家は、子どもたちに食卓の団らんと安全安心の食事を無料で提供します。事業の運営費用は、おもちゃと制服のリユース事業、子育てママの寺子屋、社会人のためのスキルアップ寺子屋、子どもたちの寺子屋(そろばん、書道、プレゼン)などの事業でまかなう予定です。 【子育て寺子屋】 現在の教育・子育てには、社会が必要とするスキルを身につけることはできません。また、そのスキルを身につけるベースとなる脳育(幼児教育)や徳育(人間力)が子育て支援や義務教育には不足しています。一部都心には脳育のサービスはあるが、価格が高いのと、都心部以外では、そのサービスがないの現状である。都心部以外でそのサービスを子育て世代にあった価格帯でサービスを展開したいと考えている。 社会起業大学3期生 NPO法人 狛江子ども食堂 理事 寺子屋 自然とともに活きる 世話人 婚活寺子屋 縁 代表 生きがい伝道師 【地域活性化活動】 クリメンプロジェクト(埼玉県日高市) 水巻そら豆研究会(福岡県遠賀郡水巻町) 勝浦バンブプロジェクト(千葉県勝浦市) |
所在地 | 東京都狛江市元和泉3-7-14 |
TEL | 03-5497-1470 |
FAX | 03-6700-8437 |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.