組織名 | 一般社団法人RJAV被災動物ネットワーク |
---|---|
組織名ふりがな | いっぱんしゃだんほうじんあーるじゃぶひさいどうぶつねっとわーく |
担当部署 | 事務局 |
団体種別 | 一般社団法人 |
ジャンル | 災害救援活動 |
設立 | 2011-04-11 |
プロフィール | 1995年1月阪神淡路大震災の10日後~東灘区で被災動物救護シェルターを開設、約700頭を救護、400頭を里親へ。 2011年5月東日本大震災後の福島県原発事故による立入禁止区域に取り残された家畜、ペットへの給餌、給水を求めて内閣府、環境省、農水省、厚労省、自衛隊へ陳情。同月福島県内の動物シェルターにてボランティアに参加。6月~環境省より依頼され住民飼い主が一時帰宅した際に伴うペット保護と回収業務のボランティアに参加。7月獣医師チーム「Vaffa」による立入禁止区域でのペットレスキューに参加。11月~立入禁止区域の住民から立入り許可証での支援を受け、給餌、給水、レスキューを繰返し行う。12月~郡山市にてビルを借り被災動物シェルターを開設。 2012年2月~二本松市にて4棟120坪の体育館を借りてシェルターを移転。その後も立入禁止区域、その周辺、飯舘村、岩手県、でレスキュー活動を行い、10月~東京都昭島市中神町へ移転する。 都内移転後も、岩手県、福島県、福島県内保健所、昭島市からの依頼で引取り、刑事事件加害者による飼育放棄、冨士山頂の迷い犬などを保護。 ペット防災と人と同行避難を確実にするため災害対策基本法と原子力特別措置法の改正と、自治体の防災マニュアル改訂を目指します。 飼い主と家畜・ペットの紐付けをし避難する事で、今回のような動物の悲惨な大量死と二次災害を防ぐ事が可能です。 会員を募集しています。 |
所在地 | 東京都昭島市中神町3-7-34 |
TEL | 070-6556-5611 |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.