組織名 | かながわ東日本大震災ボランティアステーション |
---|---|
組織名ふりがな | かながわひがしにほんだいしんさいぼらんてぃあすてーしょん |
担当部署 | |
団体種別 | その他 |
ジャンル | 災害救援活動 |
設立 | 2011-04-11 |
プロフィール | 東日本大震災の被災者救援・復興支援のためのボランティア活動の一層の促進を図るため、2011年4月11日に神奈川県(かながわ県民活動サポートセンター)と神奈川県社会福祉協議会・神奈川災害ボランティアネットワークの三者の協働事業として設置されました。 中心となった復興地支援ボランティアバス事業では、2012年3月末時点で約220台のボランティアバスを運行し、のべ約12000人のボランティアの方が宮城県・岩手県で活動しました。2011年7月24日、神奈川県が岩手県遠野市に開設したボランティア活動拠点「かながわ東日本大震災ボランティアステーション遠野センター(愛称『かながわ金太郎ハウス』)」を活用し、継続的な支援を展開しています。その他、イベントや勉強会の実施、復興地で必要とされる物資提供、ITを活用した情報発信提案、県内避難者の支援など、神奈川県内でも様々なボランティア活動を企画・実施しています。 |
所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 |
TEL | 045-312-1121 |
FAX | 045-324-1120 |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.