組織名 | NPO法人地域ネットワークほほえみ |
---|---|
組織名ふりがな | えぬぴーおーほうじんちいきねっとわーくほほえみ |
担当部署 | |
団体種別 | 特定非営利活動法人 |
ジャンル | まちづくりの推進を図る活動 |
設立 | 2010-03-03 |
プロフィール | NPO地域ネットワークほほえみでは、天白区に住む全ての方が安心して暮らせる地域づくりを目指し、お互いが支え合って暮らしていける仕組み作りを行なっています。 高齢化社会と核家族化が進む現代社会において、近隣のお付き合いが減り、日常生活でひとりを感じることが多くなってきたと思います。そんなひとりを感じる方や、社会と孤立して困っているという方を、お互いにお互い様の気持ちで支え合える新しい社会づくりに貢献したいと私達は考えています。 型にはまらないNPOとして、新しい事を積極的に取り入れ、同時に古き良きものを大切にしながらひとりひとりをつないでいく仕組みを創造していきます。 これらの想いを大切に、行なっている4つの事業を紹介します。 一つ目は、認知症講座事業です。 認知症講座事業では、実際に家族の介護をしている方、現場で働いているスタッフ、認知症に不安を抱いている方を招き、認知症という病気についてや、認知症症状に対しての事例検討会を行なっています。 また、定期的にくもん脳の健康教室を開いています。 二つ目は、教育ファーム事業です。 地域住民を巻き込み、子どもたちと養蜂、畑作業、植物育成を行うことで、地域の方々が自然に触れ合う機会、世代交流の機会として広げていけるように活動をしています。 三つ目は、まちかど相談事業です。 地域住民を対象にした介護相談、医療相談、介護予防相談業務を行うことにより、地域の方々が安心して健康に生活できる地域づくりを目指しています。 四つ目は、講演会事業です。 講演会事業では、地域の方の役に立てるイベントを開催しています。 9月には「認知症を地域で支える」をテーマに遠藤英敏先生の講演会が開かれ、200名の参加者が集まりました。 |
所在地 | 愛知県 |
TEL | 052-825-5514 |
FAX | 052-433-7022 |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.