組織名 | 学生ボランティア企画集団NUTS |
---|---|
組織名ふりがな | がくせいぼらんてぃあきかくしゅうだんなっつ |
担当部署 | |
団体種別 | 任意団体 |
ジャンル | 環境の保全を図る活動 |
設立 | 2004-03-01 |
プロフィール | 早稲田大学公認ボランティアサークルの「学生ボランティア企画集団NUTS」は、2004年に設立し、現在14期が活動中です。月一度の高田馬場清掃など、都内を中心とした清掃ボランティアの企画・運営を行っています。NUTSの強みは、他団体との結びつきやOB・OGとの繋がりが非常に濃く、学生の間に様々な社会経験ができることです。また、年に2回の合宿に加え様々なイベントもあり、真面目なことはもちろん、楽しいこともNUTSなら同時に味わえます。他のサークルにはない強みがNUTSにはあると自信をもって言えます。 【主な活動内容】 ・高田馬場清掃 →月1回高田馬場駅周辺でゴミ拾いを実施 ・530企画 →毎年5月を“530(ゴミゼロ)月間”と定め、各地で清掃活動を実施。2010年~2016年までは東京23区を巡る「学生23区清掃」を開催し、2017年は1都3県の計10カ所を巡る「学生530キャンペーン首都圏編」を開催。 ・富士山清掃 →NPO法人富士山クラブの定例クリーン活動へ参加(年3回程度) ・ふるさと清掃運動会 →著名人からなる「富士山大好き!百人の会」が“富士山から日本を変える”を合言葉に、ふるさとの山、川、海、湖沼、街など身近なところから環境アクションを起こそう!と、全国の市民、学生、企業で働く人たちに呼びかけ、2007年にスタート。王貞治さんが実行委員長を務め、毎年10月荒川にて約1000人規模で川岸を清掃する大イベント。NUTSは学生スタッフとして運営に携わっています。 ・日韓海岸清掃フェスタin対馬 →毎年夏に長崎県対馬で開催され、対馬の海岸に流れてくる漂着ゴミを拾うイベント。対馬市役所・美しい対馬の海ネットワークの方々をはじめ、韓国からも参加者が訪れるため、様々な人と交流を深めることができます。 その他(不定期)、災害ボランティアや農業体験、他団体の活動などにも積極的に参加しています。 現在1,2年生の新メンバー募集中です! |
所在地 | 東京都新宿区 |
TEL | 090-9290-8239 |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.