組織名 | ひまわり号を走らせる神戸実行委員会 |
---|---|
組織名ふりがな | ひまわりごうをはしらせるこうべしっこういいんかい |
担当部署 | |
団体種別 | 任意団体 |
ジャンル | 保健、医療又は福祉の増進を図る活動 |
設立 | 1984-06-01 |
プロフィール | 1982年、上野-日光間で日本初の団体列車「ひまわり号」が運行されました。 神戸でもその2年後の1984年から、障害者の"列車に乗って旅をしたい"という思いを乗せて走り続け、今回で30回目となりました。 この間、都市部ではエレベーター設置駅やノンステップバスが主流となり、歩道のセミフラット化や点字ブロックの規格統一など、多くの人が利用する公共施設では、障害者の外出のしやすさは飛躍的に向上しました。 しかし、施設や店舗などには、依然として障害者が不便なところがまだ多くあることも事実です。 神戸ひまわり号では、障害者自身がまちへ出て人とふれあうことが、誰もが住みよいまちづくりの原点と考え、そのきっかけづくりとして概ね年に一度、障害者とその家族、ボランティアとともに団体列車での日帰り旅行を実施しています。 |
所在地 | 兵庫県神戸市中央区橘通1-1-2 |
TEL | 078-341-9544 |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.