組織名 | 熊本県発達障害当事者会Little bit |
---|---|
組織名ふりがな | くまもとけんはったつしょうがいとうじしゃかいりるびっと |
担当部署 | |
団体種別 | 任意団体 |
ジャンル | 保健、医療又は福祉の増進を図る活動 |
設立 | 2011-07-18 |
プロフィール | Little bit(リルビット)とは「ほんの少し」という意味です。 発達障害があるとされる人々は「ほんの少し」違うことで、生きづらさを抱えがちです。 でも「ほんの少し」違う素晴らしい感性や秘めたる力を持っていることも少なくありません。 Little bit(リルビット)は発達障害と診断されていなくても 「ほんの少し違うな」「ほんの少し違うと感じている人と話してみたいな」 と思う人同士の交流を深め、お互いが様々な気づきを得て、マイノリティーの思いを発信していくことを目指します。 ※当会では以下の方に、他の当事者会とのつながりを大切にし、スキルをシェアするために、アドバイザーになっていただいています。 ◆当会アドバイザー アスペルガー症候群・高機能自閉症の女性の会 「カモミール」 花咲 蜜氏 ●当会の特色 ・診断の種類(ADHD,LD、広汎性発達障害等)有無によって差別されません。診断はあくまでもひとつの参考材料と考えています。 ・要望があれば、「当事者」のみの会、他地域(県外を含む)の出張当事者会を行います。 ・他地域の当事者との交流が可能です。 ・他の当事者が感じていることや、質問してみたいことを聞くことができます。 ・当事者と支援者が「支援するもの」「支援されるもの」という枠組を超えた、人間同士の交流が可能です。 |
所在地 | 熊本県 |
TEL | 090-4585-8859 |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.