組織名 | 鎮守の森のプロジェクト |
---|---|
組織名ふりがな | ちんじゅのもりのぷろじぇくと |
担当部署 | |
団体種別 | 公益財団法人 |
ジャンル | 地域安全活動 |
設立 | 2012-07-06 |
プロフィール | 私たちの活動は、細川護熙元総理と横浜国立大学名誉教授の宮脇昭先生が東日本大震災の後に開始したもので、全国に自然災害(津波・洪水・火災・暴風)に強い森をつくるプロジェクトです。東日本大震災では、津波でコンクリートの防潮堤や松林がことごとく破壊されました。ところが土地本来の常緑広葉樹の森は倒れずに残っていました。私たちは、その地域に適した十数種類の常緑広葉樹(シイ・タブ・カシなど)を密植・混植し互いに競争させながら森をつくっています。わずか20年ほどで「災害からいのちを守る」森として、津波の勢いを和らげ、また漂流物が海に流されるのを食止めます。今までに約37万本を東北地方中心に植樹しました。 |
所在地 | 東京都港区虎ノ門3-7-2 |
TEL | 03-6432-0085 |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.