キンダーパーティー開催事務局と申します。 私たちは毎年2回、町田シバヒロ会場にてファミリー向けのイベントを開催している団体です。 本来であれば夏からオリンピックが開催され、日本中が活気に満ちている...[続きを読む]
初めまして、人工知能基盤アプリ開発会社の担当者です。 携帯電話の音声録音データに関するテストに参加される方を募集いたします。 お使いの携帯電話で「自動通話録音機能」をご使用の方を対象に、 オン...[続きを読む]
◎第13回大使館対抗「東京国際フットサル大会」 ●日 時:10月17日(土) 13:00開会式(12:00~12:50練習) 13:10キックオフ~17:30 予選、決勝戦 ●...[続きを読む]
G.11月7日(土)~ 8日(日)☆柿収穫 ※A~D日程参加者優先 【場 所】山梨県山梨市牧丘 【定 員】各回15名程度 【締 切】各回開催日一週間前の金曜日まで ※締切日を過ぎてのお申込みはご...[続きを読む]
認定NPO法人・ヒューマンライツ・ナウは、「世界子どもの日」によせて、映像スピーチコンテストを開催します。 小学生から19歳以下のユースのみなさんに、「子どもの人権・権利」、「世界や日本の子どもたちの...[続きを読む]
[日時]2020年10月17日(土)9:30~12:00 雨天中止 [受付]9:00より受付 [集合]北区・子どもの水辺 [解散]北区・子どもの水辺 12:00頃 [定員]先着20名 (事前予約制・申込期限:10月13日(火)) ...[続きを読む]
みなさん、こんにちは! この度、豪田ヨシオ部は、新型コロナウィルス拡大のため中止になっていた「大学対校!ゴミ拾い甲子園」を、埼玉県庁さんとのコラボ企画として開催します!! 9月12日(土)~10月31日...[続きを読む]
マラソン大会の運営スタッフ業務となります。 主に設営、受付業務、コース誘導、給水業務、完走証発行となります。 担当につきましては当日ミーティングの後、発表させていただきます。 難しい業務ではござい...[続きを読む]
※※ボランティアプラットフォーム上でのコメント機能等でのお申し込み・問い合わせは受け付けておりません※※ ☆「募集詳細リンク」欄の「外部リンク」のブログページから、申込みフォームからお申し込みください☆ ...[続きを読む]
みなさん、こんにちは! この度、豪田ヨシオ部は、新型コロナウィルス拡大のため中止になっていた「大学対校!ゴミ拾い甲子園」を、埼玉県庁さんとのコラボ企画として開催します!! 9月12日(土)〜10月31日...[続きを読む]
※B日程以降の開催については、感染状況などを見ながら判断していきます。(2020年8月11日) 【参加費】 当日現金でのお支払いになります。 会員・学生: 4,000円/一般: 5,000円(食事代、資料代...[続きを読む]
コロナウイルス感染防止の為、活動中はマスク着用のご協力を、お願い致します。 また現地の渋川ベースに向かわれる方のご参加も歓迎いたします。詳細は よいおやさいのホームページをご観覧ください。 7:...[続きを読む]
旧東海道を歩き、史跡を訪ね、歴史やエピソードを紹介するガイドを養成する講座を開設します。 11/8~12/13の日曜日6日間で、日本橋から箱根までのガイドポイントの説明と、実地訓練として神奈川宿の模擬ガイド...[続きを読む]
小中学校でのICT活用支援。 ICT機器(PCやタブレット)のメンテナンスや授業資料の作成補助。 プログラミング授業サポートなど幅広く先生方をサポートする活動です。[続きを読む]
毎週土曜日開催中!(10月~) 外国人・海外にルーツを持つ小学生までのお子様と家族と学習する教室です。 2歳~小学生低学年のお子様のお世話役をお願い致します。 今回は、小さな子供たちに絵本を読み...[続きを読む]
横浜FCでは、ホームスタジアムニッパツ三ツ沢球技場で、以下の日時でボランティアに参加いただける方を募集しております。 以下のボランティア活動にご参加いただける方は、お申し込みフォームを別途お送りさせ...[続きを読む]
【ところ】 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町色川地区 【内 容】 色川の取り組みを視察(初参加の方)・農作業体験・地元の方との交流 【定 員】 各回6名<自家用車でお越しの方を除く> 【締 切】 ...[続きを読む]
香取神宮の神鹿のお世話をするというとても貴重な体験ができるボランティア。 鹿は15頭いて、みんなとっても穏やかでフレンドリーです。 初めは大型動物だし怖そうといっておられた方も、大きな人懐っこい犬み...[続きを読む]
【《SDGs大学》実施の背景】 日本で働く外国人にとって、日本社会は魅力的でしょうか? 海外で働きたいという外国人に出会ったとき、あなたは胸を張って「日本においで!」と言えますか? 日本の移民受け...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.