私たちはVFM(ボランティア・フレンド・メディアの略)です。児童を対象とした神戸市のボランティア団体です。主に大学生からなる、ボランティア団体で、一緒に活動してくれる方を募集しています。会の運営に...[続きを読む]
パレスチナ子どものキャンペーンの会報誌 「サラーム」最新号(114号)の発送作業をお手伝いいただける方を募集しています。 ご都合に合わせた短時間だけのご参加も大歓迎ですので、 ご協力いただける方はぜひご...[続きを読む]
小学校1年生から6年生対象 札幌市青少年山の家を利用した、異年齢集団での集団遊び・集団活動体験事業 雪遊びやキャンプファイヤー、室内遊びなど色々なプログラムを体験しながら自由にのびのび遊びます。 ...[続きを読む]
第85回フェローズウィルボランティアツアー、今年で8年目になる南三陸町での震災追悼、現地の漁業支援も行います。 出発地:東京駅(鍛冶橋駐車場)もしくは現地集合・現地解散(BRT歌津駅集合・現地希望場所...[続きを読む]
東日本大震災から間もなく8年。被災地の復興は着実に進んでいます。しかしまだまだ元に戻っていない部分もあり、また震災をきっかけに大きく変化したものもあります。農業や漁業、帰還が進む富岡町への訪問を通し...[続きを読む]
国際協力NGOはたくさんあるけど、HFWは他のNGOとどう違うの? HFWが解決しようとしている飢餓の現状とは? こんな疑問に対して、写真やデータを見ながら紹介します。 飢餓が、私たちの暮らしや食生活とど...[続きを読む]
はじめまして。 不登校に悩む中高生のためのフリースクール「Riz」代表のたかれん21歳です。 Rizは元不登校生たちが運営するフリースクールです。 自分たちも不登校で苦しんだからこそ、今この瞬間に「どこ...[続きを読む]
━━━━━━━━━━━━━ 東京・代々木!「ココロをシェアする」コミュニティスペース『ココトモハウス』の看板スタッフ募集中! ━━━━━━━━━━━━━ ココトモハウスは、人気の相談サイト「ココトモ」が運営するコミュニテ...[続きを読む]
年間10,000件以上の相談が寄せられる最大規模の悩み相談サイト「ココトモ」で、『メール相談ボランティア』をしてみませんか? ココトモは、「悩みを話せる友達が見つかる」がコンセプトの無料悩み相談サイト...[続きを読む]
復興支援ボランティアグループ「マキコでございま~す!」は 宮城県石巻市で東日本大震災で被災された方々に寄り添い、元気をお届けする活動を行っています。 その一環として当グループでは、津波に流された...[続きを読む]
PLASは「PARACUP2019~世界の子どもたちに贈るRUN~」に共催団体として参加します! 「パラカップ」とは、世界中の恵まれない子どもたちを支援することを目的に開催されているチャリティーマラソン大会です。...[続きを読む]
原宿駅周辺で外国人観光客に道案内をするボランティアを募集します!! 【日時・場所】 2/26(火)14時~16時 2/27(水)14時~16時 ※途中参加、途中退出もOKです ※参加ご希望の方は希望日をメールにてお...[続きを読む]
原宿駅周辺で外国人観光客に道案内をするボランティアを募集します!! 【日時・場所】 2/23(土)10時~13時 2/24(日)10時~13時 ※途中参加、途中退出もOKです ※参加ご希望の方は希望日をメールにて...[続きを読む]
原宿駅周辺で外国人観光客に道案内をするボランティアを募集します!! 【日時・場所】 2/20(水)14時~16時 2/22(金)14時~16時 ※途中参加、途中退出もOKです ※参加ご希望の方は希望日をメールにて...[続きを読む]
原宿駅周辺で外国人観光客に道案内をするボランティアを募集します!! 【日時・場所】 2/16(土)10時~13時 2/17(日)10時~13時 ※途中参加、途中退出もOKです ※参加ご希望の方は希望日をメールにてお...[続きを読む]
原宿駅周辺で外国人観光客に道案内をするボランティアを募集します!! 【日時・場所】 2/11(月)10時~13時 2/13(水)14時~16時 2/15(金)14時~16時 ※途中参加、途中退出もOKです ※参加ご希望の...[続きを読む]
================================ 自然豊かなフィリピン山岳部を走ろう!歩こう! その一歩が子どもたちの笑顔につながる。 ================================ 一般社団法人コミュニティ・4・チルドレ...[続きを読む]
児童養護施設との里山開拓など里山の新たな社会的活用を伐り拓くNPO法人・東京里山開拓団の活動を分かりやすくご紹介!里山や児童養護施設について知りたい、当団体会員・サポーターになりたい、支援先・連携先と...[続きを読む]
里山に行きたいけれど近くにないから・・・という声を受けて実際に調べてみると、名もない山ばかりで分かりにくい上に、お役所の情報は範囲限定で形骸化、マスコミの情報は垂れ流しという状況でした。そこで、い...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.