海外事業が円滑に実施できるようサポートする仕事です。 業務内容 ・事業会計を含む報告書作成の補助業務 ・上記以外で、海外事業の補助業務 人数:1名 期間:2017年5月より1年間(延長・更新あり) 勤務...[続きを読む]
「声なき声を伝えること」が広報の仕事です。 シャンティ国際ボランティア会では、アジアの今や、現地の人々の声を伝える広報インターンを募集しています。 新しいことにチャレンジしたい方。NGOの活動に関心が...[続きを読む]
ラオス事務所インターンを募集致します。 NGOでの実務経験を積み、将来的にNGOまたは国際協力に携わる人材の育成を目的としています。 但し、インターン終了後に新たな就業場所を確約するものではありません...[続きを読む]
2011年4月より宮城県を中心に活動しています。現在では、復興の遅れている、福島県を重点に活動していますが、3・4月のみ南三陸町歌津地区で再開した漁業のお手伝いを続けています。 例年、3月~4月は、日...[続きを読む]
●今回の募集は、毎週土曜日におこなわれるハンディのある方との外出支援活動「土曜クラブ」に参加していただける ボランティアさんの大募集です! 土曜クラブ、約して「土クラ」はボランティアやスタッフと公園...[続きを読む]
フェアトレードをちばに広げる みんなdeティーサロン 「千葉県にもっとフェアトレード!」をテーマに 千葉とフェアトレードに関わる学生や社会人が集まって 毎月いろんなお話を進める場です。 個人と...[続きを読む]
日本のNGO/NPOなど約50団体が参加する防災・減災日本CSOネットワーク(JCC-DRR)では、将来の防災・減災の担い手になる学生やユースを中心に「ユースによるユースのエンパワメント」するJCC-DRR Youthプロジェク...[続きを読む]
私たちの使命 シングルマザー等、ひとり親世帯は、3世帯に2世帯は貧困家庭といわれています。 そのため、経済上の理由から子供が塾に通うことができず、教育格差が生まれています。 私たちの使命は、教育の...[続きを読む]
下記、詳細URL参照[続きを読む]
■具体的な活動内容 アトリエタンタンでは、切り絵を中心とした創作・文化活動・商品製作を行っています。 製作する切り絵は、オリジナルを手作業、レプリカ作品や商品、イベントディスプレイ用の大量生産に...[続きを読む]
◆過食症で苦しむ人たちに克服のきっかけを提供するサイト『リコの笑顔』の有志メンバー募集中! リコの笑顔は、「過食症をみんなで克服」をコンセプトにした当事者中心のコミュニティサイトです。無料メール相...[続きを読む]
━━━━━━━━━━━━━ 東京・代々木!「ココロをシェアする」コミュニティスペース『ココトモハウス』の看板スタッフ募集中! ━━━━━━━━━━━━━ ココトモハウスは、人気の相談サイト「ココトモ」が運営するコミュニテ...[続きを読む]
累計16,000件以上の相談が寄せられる最大規模の悩み相談サイト「ココトモ」で、『メール相談ボランティア』をしてみませんか? ココトモは、「悩みを話せる友達が見つかる」がコンセプトの無料悩み相談サイト...[続きを読む]
プラスでは国内の広報や資金調達業務、海外事業のサポート、ソーシャルメディアの活用等を通してプラスの活動を支える事務局インターンを募集しています。 現在、3月4月から勤務できるインターン生を特に募集中...[続きを読む]
イスラエル・パレスチナ問題は、ユダヤとアラブの対立と位置付けられることが多いように見えます。しかし、この問題はイスラエルの国内問題と密接に結びついている面があり、それを解決するには、イスラエルのユ...[続きを読む]
今回は、3月21日から始まるアフガ二スタンのお正月"ナウローズ"にちなんで、ナウローズに作られるお正月メニューをアレンジした料理を作ります。アフガニスタン、イラン、中央アジアなどの広い地域では...[続きを読む]
今回のボランティア・ツアーは、、南三陸の歌津地区、寄木漁港にて漁師さん達と一緒に漁業支援、ワカメ収穫、メカブ削ぎ、ワカメ芯抜き等を中心に活動を行います。 南三陸町は日本一のワカメ収穫のあった町で...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.