東京都内に11月オープン予定! 「自立支援」をコンセプトにしたシェアハウス『ココカラハウス』の運営スタッフ・入居者・スポンサーを募集いたします! ◆どんなシェアハウスなの? 親元を離れて「自立...[続きを読む]
━━━━━━━━━━━━━ 東京・代々木!「ココロをシェアする」コミュニティスペース『ココトモハウス』の看板スタッフ募集中! ━━━━━━━━━━━━━ ココトモハウスは、人気の相談サイト「ココトモ」が運営するコミュニテ...[続きを読む]
累計16,000件以上の相談が寄せられる最大規模の悩み相談サイト「ココトモ」で、『メール相談ボランティア』をしてみませんか? ココトモは、「悩みを話せる友達が見つかる」がコンセプトの無料悩み相談サイト...[続きを読む]
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、大好評だった春期、夏期のセミナーに続き、秋期にも「英語で学ぼう!世界の人権問題」を10月26日から毎週開催いたします。 国際人権法に精通したネイティブの講師を...[続きを読む]
■業務内容 ネパール事務所事業調整員(契約職員) 日本人事務所長の下、以下の業務を行う ・教育協力事業の運営、管理、カウンターパートとの調整 ・事業計画予算立案および事業運営改善提案・実施 ・支援...[続きを読む]
活動場所の、福島県南相馬市小高区は、福島第一原発から20km圏に位置し、大地震と津波の被害に加えて、原子力発電所事故の影響により、震災後に手つかずのままの住宅が多数あります。その地域では、震災の復...[続きを読む]
カンボジアの医療を肌で感じてみたい方、日本医療開発機構の活動に興味のある方、少しでも興味をお持ちの方に当機構を通して、新たな世界を知っていただけたらと考えています。NGO の運営を学びたい方、現地で働...[続きを読む]
[プロジェクトについて] 素朴な暮らしと伝統的な家屋、現代アートが共存する島、直島。通常の観光ではあまり触れることのできない素のままの直島を肌で感じてほしい。という思いから、本プロジェクトを始めま...[続きを読む]
「日本の医療まるごと輸出」に触れる旅 カンボジアは1970年代に起きた知識人の大量虐殺により多くの 医療者を失いました。そのため、今でも適切な医療を受けられ ず、多くの命が失われています。...[続きを読む]
日本医療開発機構では、これまで「施しではない現地に根付く医療」をモットーに、カンボジアの国立コサマッ ク病院で医療者への教育を中心に活動してきました。カンボジアでは70年代後半のホ...[続きを読む]
"2017年春開催、CFFの海外ボランティアプログラムの説明会を実施します!まずは気軽に説明会からご参加くださいね。 説明会ではキャンプやツアーの""プログラムリーダー"&a...[続きを読む]
シャンティでは、将来国際協力に関わろうと考えている方を対象にシャンティの海外事務所で研修する「NGO海外研修プログラム」を実施しています。 2017年2月から3月の約1ヶ月間、国際協力の現場で研修に参加して...[続きを読む]
≪冬休み自然体験教室ボランティアリーダー募集プログラム≫ ----------- ◆水族館と禅寺宿泊+牧場体験 (2泊3日)7名募集 【鴨川シーワールド見学、水族館内水槽前宿泊体験、マザー牧場見学と体験、禅寺宿...[続きを読む]
★乗車場所が変更のお知らせ★ 各務原・岐阜駅が【名古屋経由】になりました! 東名経由で陸前高田に向かいますので、愛知・静岡・神奈川・東京の方々は 東名のSA・PAでご乗車できます...[続きを読む]
国際協力NGOはたくさんあるけど、HFWは他のNGOとどう違うの? HFWが解決しようとしている飢餓の現状とは? こんな疑問に対して、写真やデータを見ながら紹介します。飢餓が、私たちの暮らしや食生活とどのよう...[続きを読む]
★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★ ★「ブラジル・フォーラム」 RIOオリンピックで湧いたブラジル。 昨年、日本ブラジル外交交流120年を迎えた。 ...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.