今、シリアをはじめとする世界中で、第二次世界大戦後、最悪となる6500万人が紛争や迫害で家を追われています。難民や避難民を保護するための責任分担が、国際社会の最重要課題となっていますが、この問題に対す...[続きを読む]
エイズ孤児についてじっくり学べるプラスの定例イベント、PLASRoom。 はじめての方の国際協力入門編としても人気のイベントです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★ PLASRoom、5つのおすすめポ...[続きを読む]
カンボジアの軽食を楽しみながら参加できるイベント!! 「カンボジア」という言葉のもとに集まった参加者同士で交流し、 世界に目を向けてみませんか。 カンボジアに行ってみたい人、行ったことがある人...[続きを読む]
学生参加・親子参加・お一人での参加歓迎です。 下町の祭典!運河パレード! 運河パレードは「NPO法人濱橋会」が主催する下町の祭典。 大岡川沿いを何十艇の船がパレードをし、橋のたもとでイベントを行...[続きを読む]
*みなさんが受けた教育は、今の自分の人生に役に立っていますか?* 役に立っていると言い切れる人は、むしろ少ないでしょう。本当に人生につながる教育とは、知識を詰め込むことではないはず ...[続きを読む]
活動場所の、福島県南相馬市小高区は、福島第一原発から20km圏に位置し、大地震と津波の被害に加えて、原子力発電所事故の影響により、震災後に手つかずのままの住宅が多数あります。その地域では、震災の復...[続きを読む]
●今回の募集は、外出支援活動の一環として年3回旅行を企画してる中の秋冬の旅行に参加してくれるボランティアさんを大募集です!旅行先は、長野県の霧ヶ峰です!メンバー(ハンディをもつ利用者)と一緒にバスに...[続きを読む]
バングラデシュのお茶菓子をいただきながら、楽しくベンガル語を学んでみませんか? 講座では、在日バングラデシュ人の講師から、ベンガル文字の書き順、発音やベンガル語会話について学びます。当日はお茶と簡...[続きを読む]
カレー好きの方大歓迎。1度食べたらやみつきになる味に、リピーターも続出! 11月のメニューは海老カレー、野菜カレー、サラダ、デザート、飲み物などです(変更する場合もございます)。純益は、ノボディゴント...[続きを読む]
日本各地で発生している台風や大雨、地震などの災害。 「きっと自分は災害に遭わないだろう」と心のどこかで油断してしまいがちですが、災害はいつどこで発生するか分かりません。 「わが家の災害対応ワーク...[続きを読む]
毎年8月に開催してきた日本最大の子どもたちの世界映画祭 『キネコ国際映画祭』(旧名称:キンダー・フィルム・フェスティバル)、 24回目を迎える本年度は開催時期を11月に、開催地を二子玉川へ移し、さらにパ...[続きを読む]
『まずは知ること、学ぶこと』 地震や洪水などの災害が起こったときに、被災地で活動する災害ボランティア。 安全に、そして被災地に負担をかけることなく最大限の支援を行なうためには、どうすればいいので...[続きを読む]
★ドローンを使ってどんなことが出来るのか、どんな分野で社会貢献出来るのかなどドローンの可能性についてお話します。 <概要> LSAは次世代の社会貢献活動を創るため、被災地支援ほか様々な現場で活躍でき...[続きを読む]
2016年11月25日(金)〜27日(日) 金曜夜出発、現地1泊 今回は夜行で車中1泊となりますが、大型バスのゆったりシートでお休みいただけます。ドライバーは規定により2名となります。 震災以来現地支援活...[続きを読む]
NPO iPledgeでは、イベントやフェスでの環境対策を行う、『ごみゼロナビゲーション』プロジェクトに、 継続的に運営に関わるボランティアスタッフ(コアスタッフ)を募集しています。 説明会を開催していますので...[続きを読む]
人口100人の離島で年越ししよう! 【宝島とは】 人口わずか100人ほど、鹿児島からフェリーで12時間。 美しい自然と純粋な人々が暮らす島。それが宝島です。 【農業やバナナファイバー・プロジェク...[続きを読む]
●今回の募集は、毎週土曜日におこなわれるハンディのある方との外出支援活動「土曜クラブ」に参加していただける ボランティアさんの大募集です! 土曜クラブ、約して「土クラ」はボランティアやスタッフと公園...[続きを読む]
☆無農薬で安心安全な野菜を作っている神奈川県三浦市の8農家を支援しています。 ◆基本的に簡単で農家さんのお役に立てる農作業を行います。 神奈川県三浦市で、下記の野菜を作っている農家の農作業支援をし...[続きを読む]
台風10号で大きな被害を受け、現在も支援が必要とされる岩手岩泉町に向けてボランティアバスが2週続けて運行されます。 【2便】 ・出発日:平成28年10月21日(金) ~ 帰着日:平成28年10月23日(日) ...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.