『フェアトレードプロジェクトの運営アルバイト募集』 アンバーアワーでは、アフリカ・ケニアの貧困地域にてものづくりに取り組んでいます。現在、自社運営する織り工房を拠点に200名を超える女性たちと共に...[続きを読む]
【ボランティア募集説明会】 今回以下の2つのイベントに向けた準備や、当日の運営を手伝っていただけるボランティアスタッフを募集します! (1)グローバルフェスタJAPAN2016 グローバルフェスタは、毎年10...[続きを読む]
━━━━━━━━━━━━━ 東京・代々木!「ココロをシェアする」コミュニティスペース『ココトモハウス』の看板スタッフ募集中! ━━━━━━━━━━━━━ ココトモハウスは、人気の相談サイト「ココトモ」が運営するコミュ...[続きを読む]
◆メール相談メンバー募集中! 累計16,000件以上の相談が寄せられる最大規模の悩み相談サイト「ココトモ」で、『メール相談ボランティア』をしてみませんか? ココトモは、「悩みを話せる友達が見つかる」が...[続きを読む]
2016年6月27日、ヒューマンライツ・ナウは、青山学院大学人権研究会と共催で、国連開発計画(UNDP)駐日代表の近藤哲生氏をゲストスピーカーにお呼びし、持続可能な開発目標(SDGs)とは-日本をどう変える?」と...[続きを読む]
【Change Maker Study Program(CMSP)とは?】 陸前高田市広田町という「半島」を舞台に、 町の人と向き合い、地域のためになることを本気で考え 一週間で実行まで行う、地域おこし実践プログラムです。 プ...[続きを読む]
いつも国際人権NGOヒューマンライツ・ナウをご支援頂きまして、誠にありがとうございます。 ヒューマンライツ・ナウは、おかげさまで2006年に設立してから今年で10周年を迎えます。国連特別協議資格を持つ...[続きを読む]
アクションは22年間、フィリピンでストリートチルドレンや孤児院のこども達を支援している団体です! アクションのワークキャンプ・スタディツアーでは、全プログラム日本人スタッフが全日同行します。 海外ボ...[続きを読む]
一般社団法人セブサポートが現地で行っている貧困女性と子どもを支援する活動に参加するボランティアスタッフの募集です。 【セブサポートの活動】 ・セブの貧困層の子どもたちへの教育事業及び奨学金の支給...[続きを読む]
「エイズ孤児」を知っていますか? 日本ではなかなか光が当たることの少ないエイズ孤児の問題。 日本に住む多くの人にとって身近な問題ではないけれど、一日2,000人、 約14秒に一人のペースで、いまこの瞬間...[続きを読む]
エイズ孤児とは『片親ないし両親をエイズで失った18歳未満の子ども』をさし、 現在、その数は1780万にのぼります。 彼らは周囲から差別を受け、強制的に労働をさせられる中で、 彼らは健康、教育、医療、精神...[続きを読む]
「KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭2016 AUTUMN」ではフェスティバルの運営を支えてくださるサポートスタッフを募集します。 「舞台芸術を観るだけじゃなく、裏側も見てみたい!」、「アートをもっと身近に感...[続きを読む]
フェアトレードやマイクロクレジットによる生計向上事業、 未就学児から高等教育までの児童生徒青少年の教育による次世代人材の育成、 国際的な視野を広げローカルに活躍できる人々を後押しする啓発事業などを ...[続きを読む]
【NPOハロハロ団体紹介】 私たちハロハロは現地の人々と、ともに成長できる場を築き、「楽しく生きられる社会作り」に全力になれるファンを増やしています。 ●ハロハロのビジョン● だれもが生まれた環境に...[続きを読む]
【当日ボランティア日程】 7月10日(日) イベント当日 <午前/ 9:30~12:15> <午後/ 11:45~15:00> 7月9日(土) 前日会場設営 午後 13:00~18:00 ※搬入作業が多いためパパ大歓迎です! ...[続きを読む]
観光客としてでは出会えない、『こどもたちのこころ』に出会ってみませんか? インドの働く子どもたちがアートを学ぶことで路上やスラムから抜けだすことに成功しているボーンフリーアートスクール。 「踊...[続きを読む]
Take A Step!in TOKYO 【働く子どもたちのこころに出会うクリエイティブ・アートワークショップ】 アートやアートセラピーに興味がある人! 国際協力に興味がある人! 子どもたちの心のケアに取り組みたい...[続きを読む]
東京都杉並区井荻の民設民営のアフタースクールでの「こどもサポーター」業務。小学生の学びと遊びのサポート、安全指導、見守り、送迎、おやつや食事のサーブ、おそうじなどが日常の仕事です。 毎日ユニークな...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.