アジア保健研修所(AHI)では、毎年アジア各国からNGOや行政の職員を招き、国際研修を行います。 今年は9/4~10/10の約5週間、インド・インドネシア・タイ・ネパール・パキスタン・バングラデシュ・フィリ...[続きを読む]
東日本大震災からこれまでの5年間、様々な立場の人が、それぞれの場所で“被災地の復興のため”活動を続けてきました。 いま、彼らの言葉と音楽に耳を傾け、これまでのこと・これからのことを共に考えましょう。...[続きを読む]
★これから必要とされる人材に!次世代のスキルを身に着けよう <概要> 私たちの生活に密接な課題へのソリューションツールとして、近年ドローンが注目されています。調査・点検・配達の有望な手段として、ま...[続きを読む]
~プログラムの流れ~ ■指定の交通手段で集合場所の「南三陸ホテル観洋前」でバスを下車 ※自家用車やレンタカー参加の場合「さんさん商店街」で待ち合わせ ■お手洗い、オリエンテーションや自己紹介 ...[続きを読む]
国際協力にずっと興味はあるけど、なかなか一歩を踏み出せないまま、 仕事や家事に追われる日々が続いていませんか? ・国際協力に携わりたい ・児童労働、人身売買をより深く知りたい ・現地を少しでも近...[続きを読む]
「shima fes SETOUCHI(通称「島フェス」)」とは、瀬戸内海の島々を舞台にした、海の上の野外音楽フェスです。 今年の「島フェス」を明るく元気に手伝ってくれるボランティアスタッフを大募集!晴れ男・晴れ女...[続きを読む]
復興支援ボランティアグループ「マキコでございま~す!」は 宮城県石巻市で東日本大震災で被災された方々に寄り添い、元気をお届けする活動を行っています。 その一環として当グループでは、津波に流された...[続きを読む]
長野県上田市を中心に猫ちゃんの保護活動を行っております。 保護活動を一緒に行ってくださる方を募集いたします。 【募集内容】 ①ご自宅内で成猫の保護活動が継続的に出来る方 ②ご自宅内で子猫の保護活動...[続きを読む]
現在、熊本、東北震災支援を中心におこなっております。 主な作業として、 大和駅にある事務局、もしくは、横浜駅にある県民センターにて、 書類作成、会計、メールの対応などのPC作業などがあります。 ...[続きを読む]
■無農薬野菜を作っている群馬県渋川市の農家を支援しています。 群馬県渋川市で、下記の野菜を作っている農家の農作業支援をしています。 ・ブルーベリー、イチジク ・ジャガイモ、えタマネギ、キャベツ、...[続きを読む]
━━━━━━━━━━━━━ 東京・代々木!「ココロをシェアする」コミュニティスペース『ココトモハウス』の看板スタッフ募集中! ━━━━━━━━━━━━━ ココトモハウスは、人気の相談サイト「ココトモ」が運営するコミュニテ...[続きを読む]
◆メール相談メンバー募集中! 累計16,000件以上の相談が寄せられる最大規模の悩み相談サイト「ココトモ」で、『メール相談ボランティア』をしてみませんか? ココトモは、「悩みを話せる友達が見つかる」が...[続きを読む]
世界の教育問題について考える。ドキュメンタリー映画上映&ゲストトーク! 今回のイベントでは、ドキュメンタリー映画『世界の果ての通学路』をご覧いただきます。 映画の中の厳しい学習環境に置かれなが...[続きを読む]
国際協力NGOはたくさんあるけど、HFWは他のNGOとどう違うの? HFWが解決しようとしている飢餓の現状とは? こんな疑問に対して、写真やデータを見ながら紹介します。飢餓が、私たちの暮らしや食生活とどのよう...[続きを読む]
『LABO & TOWN まちなか学童』は「子ども」と「親」の目線に立ち、多彩なサービスを提供している民間のアフタースクールです。 子どもたちが「じぶん」を育む「毎日行きたくなる場所」へ。 また、親の自己...[続きを読む]
【 短期 】 ・子どもたちのお兄さんお姉さん役をお願いいたします。 【 中期 】(5日以上) ・引馬や馬の世話など ・アウトドアクッキング やりながら覚えてください。 【 長期 】(一週間以上) ・短...[続きを読む]
児童養護施設の子供達(小学生~高校生 40名程度)を網地島に招き、自然体験学習、の島民の方達との交流活動をするので、お手伝いをして、一緒に楽しく過ごしてくれる方を募集します。 ※参加する子供達には、...[続きを読む]
先週より降り続いている九州の雨がひどく、九州地方では甚大な被害が発生しています。お亡くなりになった方々もいらっしゃり、心からご冥福をお祈り致します。私たちが支援している熊本県益城郡も被害にあわれて...[続きを読む]
東日本大震災被災地 熊本地震被災地 などの災害支援被災地への支援活動の事務局などのお手伝いをお願いします。 週1回程度 2~3時間程度から OK 書類整理、会計補助、名簿整理、広報担当補助、等の事...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.