マーケティング・調査にかかわる社会人スタッフの募集をはじめました! ぜひご応募お待ちしております。 ■業務内容 新規事業のためのマーケティング・調査のプロボノ ■活動頻度・時間 月に2-4日程度...[続きを読む]
学習支援事業prêle の学生インターンを募集しています! ◆業務内容 ・児童福祉施設への学習ボランティアの派遣・フォローのスケジュール管理 ・ボランティア登録会の開催 ・各種郵送作業や資料の分析 ・...[続きを読む]
【フェアトレードウィークちば企画】 フェアトレードフェスタちば開催の前後の週を[フェアトレードウィーク]と名付け、 学生から社会人まで多くの方に フェアトレードを知っていただけるような場を積...[続きを読む]
縁結びの地、神様に近い国で25周年を迎えた新茶祭りのお手伝い募集! 一年に一度、「お茶の祭典 唐川新茶祭り」が行われます。今年は25周年を迎えたことで例年より規模を大きくして催される予定です! そこ...[続きを読む]
世界自然遺産で環境、先住民保護活動ができます! ロシア、日本、韓国に三カ国で実施!火山が作り出す多様な生態系を持つ地でワークキャンプができます。 観光客のため歩道の舗装作業、案内板の制作作業をしま...[続きを読む]
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、大好評だった2・3月のセミナーに続き、6・7月に「英語で学ぼう!世界の人権問題」を開催することになりました。 本企画では、英語の能力を伸ばすだけでなく、英語で書か...[続きを読む]
PC入力や事務 現地へ3日間以上可能な方。 [続きを読む]
封筒詰め、ラベル貼り、のり貼り、チラシ挟み込みなどをお願いします。 美味しいオーガニック東ティモールフェアトレードコーヒー、スリランカの紅茶とおやつの時間もありますよ~。 発送作業が早く終わった際...[続きを読む]
【フェアトレードウィーク企画 お飲み物お試し会開催】要予約! フェアトレードフェスタちば*開催の前後の週を[フェアトレードウィーク]と名付け、 学生から社会人まで多くの方に フェアトレードを知...[続きを読む]
西原村に 重機、ダンプ、トラックを持って西原村へ入れる日はありますか? どなたかいませんか?[続きを読む]
元PHD協会研修生が貧困者自立支援のために、洋裁工房と牛の肥育プログラムを立ち上げた村を訪問します。元研修生達の家にホームスティをして、村の生活も満喫できます。濃いインドネシアの人たちに会える旅、ご参...[続きを読む]
大きな変革のなかにあるミャンマー。今年は「内戦被害者の孤児院訪問」、「少数民族の児童労働問題」、「村でのホームスティ」、「2017 年度研修生の選考」の4つプログラムを準備しています。昨年と引き続き大阪...[続きを読む]
2015 年4 月の大地震の被害に見舞われた二つの村を訪問し、復興に取り組んでいる村人やNGO の人と交流します。また、2017 年度PHD協会研修生の現地選考にも立ち会っていただく予定。力強く復興への道を歩んでいる...[続きを読む]
日本政策学校は次世代の政治の担い手を輩出するために 政治・政策を学べる学校を運営しています。 すべての政党に中立で自民党から共産党までの政治家や 大学の教授・ジャーナリストなど有識者が講師として...[続きを読む]
☆支援内容 ・知的障害のあるお子さんや成人の方のみまもり 利用者さんがなかよしでの時間を楽しく過ごせるように職員といっしょに支援してくださる方をさがしています。以下はおもな過ごし方です。 ----------...[続きを読む]
現地では、地震と津波、そして原子力発電所事故の影響により、震災後に手つかずのままの住宅が多数あります。 放射線の影響もなくなり、年内には、自宅への帰還が始まりますが、そのための手入れや準備、場...[続きを読む]
・世界遺産を有する日光市で人災によって緑が失われた大地があります。 それは、関東のグランドキャニオンこと足尾です。 学校の教科書にも登場してくる足尾鉱毒事件がきっかけとなり、みどり豊かな山々は、荒...[続きを読む]
阪神淡路大震災や東日本大震災で培った経験を活かし・・・ 私も当時被災者の一人でありましたが、東日本大震災の翌日には、地域のアクティブな学生とともにアクションを起こし、避難所へ赴き被災者からヒヤリン...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.