3.11災害で親を亡くしたり家族と共に生活ができなくなってしまった子供たちへの支援、被災し11人もの犠牲者を出してしまった宮城県立石巻西高等学校への支援を行います。 ご一緒にご参加願います。 ...[続きを読む]
JUON NETWORKが全国15ヶ所で開催している、 森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」。 関西で2ヶ所目は、京都駅からのアクセスの良い、亀岡市での開催。 日帰りで、間伐と道づくりをして、...[続きを読む]
【私たちの使命】 シングルマザー等、ひとり親世帯は、3世帯に2世帯は貧困家庭といわれています。 そのため、経済上の理由から子供が塾に通うことができず、教育格差が生まれています。 私たちの使命は、...[続きを読む]
HFWの青少年組織ユース・エンディング・ハンガー(YEH)では、ひと味違ったハロウィンパーティを企画しました。ハロウィンはもともとは秋の収穫を祝う行事。食べ物に感謝するイベントでした。そこで、大勢の方と...[続きを読む]
AAR Japan[難民を助ける会]スタッフが支援の現場の様子をお話しする"AAR現場TALK"。第六弾を10月29日(木)、アウトドアショップのモンベル渋谷店5階サロンをお借りして行います。今回は、半年前、ネ...[続きを読む]
公益財団法人 日本ユニセフ協会(東京都港区・赤松良子会長)は、来る10月21日(水)午後、ユニセフハウス(東京都港区)で、ユニセフ南スーダン事務所のジョナサン・ヴェイチ代表による現地報告会を開催いたしま...[続きを読む]
「日本をもっとボランティア社会へ」をテーマに活動しているボランティアチームfreeです(*^_^*) 今月もボランティアダイエットを開催することになりました!ボランティアダイエットとは… 名前のとおりボランティ...[続きを読む]
なんと7日間漁師さんの家にホームステイしながら、漁業のボランティアができます! このボランティアを通じて生まれるつながりは、深刻な人手不足に悩みながらも 自身の生業を取り戻そうとしている漁師、そし...[続きを読む]
業務:タイ語相談員として電話相談業務および電話通訳 土曜日・日曜日のシフトに入れる方を募集。 週1回のシフト制(2交代)、月数回程度(要相談) 平日シフト 9:00-13:00、13:00-20:00(休憩あ...[続きを読む]
復興支援ボランティアグループ「マキコでございま~す!」は 宮城県石巻市で東日本大震災で被災された方々に寄り添い、元気をお届けする活動を行っています。 その一環として当グループでは今年も6月から、...[続きを読む]
小学生対象の全日制オルタナティブスクール「東京コミュニティスクール(TCS)」の運営、「探究する学び」をベースとした教育プログラムの開発・普及等の活動を行っています。 2016年4月からのスクール...[続きを読む]
「そうだ、森を輝かせよう」 ■森の現状は? 日本の森林面積の約4割は、戦後の復興のため等で、人が植えた人工林です。そして、人工林は間伐など人が手入れをすることによって維持されてきました。しかし、安...[続きを読む]
◆指導開始までの大まかな流れ◆ 1) 3keysまなボラ登録会(必須)に参加 ―- まなボラ登録完了 ―― 2) 登録した方を対象に、随時指導案件をご案内します 3) 応募された方の中から、面接・選抜を行...[続きを読む]
アジア文化会館秋祭りとは 留学生寄宿舎兼日本語学校のアジア文化会館(ABK)が、近隣の住民と留学生の懇親を 目的に開くイベントです。メインは各国留学生が出店する手作りのお国料理です。 他に各国の歌や踊...[続きを読む]
私たちが支援を続けている漁師さんが某アイドルによる取材を受け、 そのときの様子が10月10日の某TV局の番組内で放送されました 少しでもホヤを知っていただければ嬉しい事です 活動は人手不足を補うボラン...[続きを読む]
はじめまして、ゾノといいます☆ 「悩みを話せる友達が見つかる」がコンセプトの悩み相談サイト『ココトモ』を運営しています^^ 自分自身がうつの経験があるため、一人でツラさを抱えている人の心に寄り添い...[続きを読む]
1.概要 ムダ祭り会は、「あなたの日常に小さなムダを」というキャッチコピーで活動するイベント運営団体です。 「ムダだけど、面白い」 そういうイベント(祭り)を作っています。 2.募集 「とに...[続きを読む]
■無農薬野菜を作っている群馬県渋川市の農家を支援しています。 群馬県渋川市で、下記の野菜を作っている農家の農作業支援をしています。 ・ブルーベリー、イチジク ・ジャガイモ、タマネギ、キャベツ、大...[続きを読む]
今回のボランティアツアーは南三陸の歌津地区、寄木漁港にて漁師さん達と一緒に漁業支援、ワカメの種付け等を中心に活動を行います。 南三陸町は日本一のワカメ収穫のあった町です、一緒に漁業復興の為活動しま...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.