1.概要 ムダ祭り会は、「あなたの日常に小さなムダを」というキャッチコピーで活動するイベント運営団体です。 「ムダだけど、面白い」 そういうイベント(祭り)を作っています。 2.募集 「とにか...[続きを読む]
今週のボランティアデーの詳細が決まりました。事前連絡は不要ですので、初めての方も、途中からでも、お気軽にお越しください(^^) 今週はSHAKE HANDS主催の食育イベントが控えておりますのでこの準備を中心...[続きを読む]
食品に関するアンケートボランティアです。 流れとしては、事前検診を行い、合格の方は自宅で指定の食品を指示通りに摂取して頂きます。 また、指定の日に病院の方へ通院をしていただき経過を問診致します。 ...[続きを読む]
笑顔とワクワクの発信源、たまり場ぱれっと。 そんなたまり場ぱれっとで、5/17(日)に新歓浅草ツアーを行ないます。 春から何か新しいことを始めてみたいあなた!たまり場ぱれっとに参加してみませんか? ...[続きを読む]
笑顔とワクワクの発信源、たまり場ぱれっと。 そんなたまり場ぱれっとで、4/5(日)に新歓お花見を行ないます。 春から何か新しいことを始めてみたいあなた!たまり場ぱれっとに参加してみませんか? 新しい...[続きを読む]
毎年10万人以上が集う、市民による日本最大の地球フェスティバル、アースデイ東京というイベントが、今年は4/18(土)・19(日)に代々木公園で開催されます。 そのアースデイ東京にて、 当法人のブース内で...[続きを読む]
震災と防災の総合イベント『せかいのはじまり』 10月に開催予定のイベント『せかいのはじまり』の運営メンバー募集してます! 東日本大震災からまもなく四年。 当時とは環境が変わった人も多い今の状態...[続きを読む]
はじめまして、ゾノといいます☆ 「友達として相談にのる」がコンセプトの悩み相談サイト『ココトモ』を運営しています^^ 自分自身がうつの経験があるため、一人でツラさを抱えている人の心に寄り添いたいな...[続きを読む]
■無農薬野菜を作っている群馬県渋川市の農家を支援しています。 基本的に簡単な農作業です。 春は種植え、秋は収穫などですが、植える野菜の種類や時期により作業内容は異なります。 群馬県渋川市で、...[続きを読む]
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ NPO iPledge(アイプレッジ)・ごみゼロナビゲーション 環境対策ボランティア 募集のお知らせ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ こんにちは!私たちごみゼロナビゲーショ...[続きを読む]
<ちょっと変わったボランティア・・・参加者募集> 「もっと気軽にできるボランティア」をテーマに活動している ボランティアチームfreeです! この度は、毎月開催している 『ちょっと変わったボランティ...[続きを読む]
目的は子どもにやる気と主体性を持ってもらうことです。 ・そもそも勉強はなぜやらなきゃいけないのか? ・家で勉強してくれないかな? これらの問題を子ども時代に悩みませんでしたか? これらをともに子ど...[続きを読む]
復興の最先端を行く宮城県東松島市の仮設住宅祭りと、昨年もテレビで大きく取り上げられた青い鯉のぼりプロジェクトのお手伝いツアーです。ゴールデンウィーク期間中ですので、参加しやすいのではないでしょうか...[続きを読む]
「週1大家族!」がキーワード スタッフは、週に1度の子どもたちのお兄さんお姉さん、 あるいはお父さんお母さん! みんなで勉強して、ご飯食べて、団らんして! 大家族みたい過ごします。 子ども達と共に...[続きを読む]
海と川を望む絶景の高台にある「誓いの丘」で、桜を植え、子供たちと餅つき大会で交流します。[続きを読む]
内容: 犬・保護犬って? ごはんをあげてみよう 一緒に歩いてみよう ふれあってみよう 団体概要 非営利活動団体 保護犬教育部 設立::2013年3月23日 所在地:埼玉県川口市芝537...[続きを読む]
国際協力NGOはたくさんあるけど、HFWは他のNGOとどう違うの? HFWが解決しようとしている飢餓の現状とは? こんな疑問に対して、写真やデータを見ながら紹介します。飢餓が、私たちの暮らしや食生活とどのよう...[続きを読む]
モルドバ日本交流財団では、今年の6月6日、7日に文化祭を行います。 そこで、この文化祭を一緒に作り上げてくれる方を募集しています。 文化祭って何をやるの?モルドバって?という方 ぜひ「bunkasaifmjr....[続きを読む]
2014年3月よりボランティアの新しい形として生まれ変わった被災地支援の参加型プロジェクト「浜へ行こう!」は、地元住民による実行委員会が主催し、NPO法人JEN(ジェン)が運営してきましたが、今年2015年から...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.