漁業支援や農業支援もまだまだあります、ボランティア未経験の方や女性一人参加の方、お手伝い感覚でお越し下さい、今だから出来るボランティアが多くあります。[続きを読む]
Close to 3・11 「わすれない、あの日」 写真展 3.11の記憶 そしてあれから 被災地の支援を続ける複数の団体、個人が共に「忘れられる震災と被災地」に思いを馳せて頂くことと、防災の再啓蒙を目的に...[続きを読む]
第9回(通算38回)ボランティアツアーは南三陸の子供達と一緒にクリスマスを楽しみます。 南三陸町志津川さんさん商店街の隣にある、ポータルセンターにて開催されるクリスマスイベントの共催者として参加致し...[続きを読む]
障がいの有無に関わらず参加するすべての人が自分の可能性を広げ、自主的に活動を創造できる居場所作りをするスタッフを募集します! 今回は、障がい者と共に楽しむ余暇イベントの企画運営・ボランティアのコー...[続きを読む]
金子由佳JVCパレスチナ事業現地調整員 ガザ事業担当による最新帰国報告会 2014年夏、地中海に面したわずか360平方キロメートルの地域をめぐり、あまりに多くの犠牲者を出したガザ戦争。亡くなった方はパレスチ...[続きを読む]
2015年2月出発、1人でも参加できる海外でのボランティアプログラムのご紹介です! 1)タイ王国(チェンマイ)2015年2月25日~3月4日 旅行代金:197,000円(燃油サーチャージ別) 2)カンボジア(バッタン...[続きを読む]
ワークショップとふり返りを通して「開発教育」をわかりやすくご紹介する講座です。ワークショップを体験後、参加者の皆さんとふり返りをしながら、「開発教育」ってなに?何を目指しているの?日本では、世界で...[続きを読む]
●日時・場所・交通機関 ボランティアバスにて。 12月26日(金) 21:00JR四街道駅南口出発 21:30JR西船橋駅南口NTT前22:00JR錦糸町駅北口錦糸公園前経由で宮城県山元町へ(夜行) 12月27日(土)早朝中浜小...[続きを読む]
NPO法人新現役ネットは、生涯現役を目指すシニアに社会貢献や自己啓発の「情報」と「場」を提供しています。元気で前向きなシニアの人たちと一緒に、様々なイベントをご一緒に企画・運営してみませんか。 あなた...[続きを読む]
昨年に引き続き、かながわ県民センター15階を会場に、年末年始東北グルメフェアを開催致します。 岩手、宮城、福島、東北三県沿岸部の隠れた名産品をセレクトし、会場で展示販売します。お世話になった方へのお...[続きを読む]
~プログラムの流れ~ ■指定の交通手段で集合場所の「南三陸ホテル観洋前」でバスを下車 ※自家用車やレンタカー参加の場合「さんさん商店街」で待ち合わせ ■お手洗い、オリエンテーションや自己紹介 ■...[続きを読む]
■被害実態調査報告&在日コリアン若者の声 (※ヒューマンライツ・ナウ関西グループの聴き取り調査より) ○ デモを見て自分たちの存在が否定されたと思い、身体が震えてドキドキした。 ○ 面と向かって憎悪感...[続きを読む]
こんにちは。ADRA Japanのボランティア募集をご覧いただきまして誠にありがとうございます。 弊団体は年に4回、最新の活動状況を機関紙「ADRA News」を通じて支援者の皆様にお知らせしております。 そしてこ...[続きを読む]
無実のスパイ容疑で逮捕され、13年間、独房で過ごすことを余儀なくされた韓国のファン・デグォンが、 野草との出会いから編み出したエコロジー思想を追った、『ファン・デグォンのLife is Peace with辻信一』...[続きを読む]
吉田 大樹(よしだ だいき) 氏 <略歴> 内閣府子ども・子育て会議委員 厚生労働省社会保障審議会児童部会「子どもの預かりサービスの在り方に関する専門委員会」委員 厚生労働省イクメンプロジェク...[続きを読む]
わたしたちが生きていくために必要な、食べ物について考えてみませんか? 食糧自給率UPの為の、援農ボランティアと若手農業者との交流!! 現在、大阪府下において(特に泉州地域)、援農ボランティアを募集...[続きを読む]
大震災の津波と地盤沈下によって 北上川河口域のヨシ原は6割近を失いました。 この北上川河口域のヨシ原は 日本でも数少なくなったヨシの群生地であり、日本の「残したい音風景百選」にも選ばれ、 また、...[続きを読む]
【マレーシアワークキャンプ】 2015年春、CFFの海外ボランティア!フィリピン・マレーシア・ミャンマーへ!あなたの思いを形に。 今年の夏、約170名の方に参加いただきましたCFFの海外ボランティア。来春も開...[続きを読む]
映画(移民の記憶・マグレブの遺産 子ども編)の鑑賞 映画を観た感想や感じたことなどの意見交換 ~移民の記憶・マグレブの遺産~ フランスにおけるマグレブ(モロッコ、アルジェリア、チュニジアなどの北...[続きを読む]
津波被災写真の洗浄・データ化をしています。 途中参加・途中退出OKです。 (初回参加の方はレクチャーがありますので9:30 or 13:00にお越しください)。 参加希望の方はブログ(詳細リンク)をご覧の上、メー...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.