岩手県大槌町は、東日本大震災で甚大な被害を受けました。瓦礫の片付けこそ終わりましたが、これからがいよいよ正念場です。再建の為の基礎の撤去工事が始まり、今後、区画整理、盛り土、建物の再建へと、復興ま...[続きを読む]
再開した民宿等宿泊施設に泊まりながら、 漁師さん達や農家さん他の指導の下、ワカメやホタテ等養殖業 の補助作業や農業の共同作業のお手伝いを行います。 春から夏にかけても沢山の人の手が必要になります...[続きを読む]
開発教育をすすめるNGO、開発教育協会(DEAR)では、今夏開催するイベントの運営ボランティアを募集しています。 学生さん、お勤めの方など、開発教育や国際協力に関心のある方の参加を歓迎します。 事前にオリ...[続きを読む]
<どんなことをするの?> インド海辺の町に滞在しながら、マザーテレサの設立したマザーハウス(福祉施設)でボランティアをします。マザーハウスは幼児から高齢者まで、様々な背景を抱えた人が一緒に暮らして...[続きを読む]
多摩川の美化推進を目的に多摩川河川敷の廃棄物や投棄物の片づけのボランティアを募集し、実施します。 関東の水源として親しまれてきた多摩川をみんなの手で綺麗にしませんか? 月2回・日曜日に各回10名程を予...[続きを読む]
●活動内容 ※時間が記載されていない場合は、9:00~17:30の予定です。 種別、活動内容、募集人数、日時の順 A)応募作品の展示、会場設営 20名程度 11月21日(木) 16:00~19:30 B)総合受付(インフォ...[続きを読む]
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLASは、ケニア共和国およびウガンダ共和国で エイズ啓発活動やエイズ孤児の教育支援活動に取りくむNGOです。 当会がケニア共和国にて実施している母子感染予防事業に...[続きを読む]
■ 仮設住宅で不自由な生活をされている方々に、少しでも元気になってもらうための活動を中心に行っています。 いま必要な事は、「こころの支え」だと思っています。私たちは、震災・津波の事を忘れてはいないと...[続きを読む]
コロロ発達療育センターは自閉症、広汎性発達障害をもった子どもの療育指導と、ご家族の支援を行う療育機関です。 毎年8月に療育指導、余暇活動の一環として夏合宿キャンプを実施しています。家族を離れ、集団...[続きを読む]
■南三陸支援チーム「ありがとう」企画vol.2 南三陸の今を知ってください!! 講演「あの日の学生達の今/元南三陸町立歌津中学校長:阿部友昭さん」 コンサート「神奈川フィル管弦楽団による木管五重奏」 ...[続きを読む]
東日本大震災の被災地である宮城県南三陸町を舞台に、女子高校生たちのひたむきに生きる姿を温かい眼差しで記録したドキュメンタリー映画『うたごころ』の上映会を8月4日(日)に横浜市で開催します。当日は同映...[続きを読む]
【『島小屋』について】 私たちは、現代アートの島「直島」で、夏の間、築120年の古民家を“ねどこ”として解放します。 また、古民家は家プロジェクトのある本村地区にあり、夜は静まり返ります。この半屋外空間...[続きを読む]
【東北復興支援・ITサポートプロジェクトの学生メンバーを募集します】 あまちゃんのようにウニがとることができなくても、 プログラマーのようにウニを販売するサイトが作ることできなくても、 ウニを売る、...[続きを読む]
発展途上国の貧しい人々のを愛し、仕えるための「ラブ&サーブウィーク」。 サーブ・ザ・リースト・インターナショナルとちぃーずカフェのコラボ企画です。 誰かのために何かをすることがわたしにもできる...[続きを読む]
新規にネット通販の会社を立ち上げます。 起業立ち上げからスタートまでに参加して頂ける方を探しています。 参加形態は最初の一か月ほどは週に一度、頻度は徐々にあげていきますが スカイプ会議で約一時間...[続きを読む]
9月16日、17日に開催されるチャリティバザーのボランティアさんをただ今募集しています。 発展途上国の貧しい人々を支援するためのバザーですので、興味のある方は海外のことに触れることができるいい機会...[続きを読む]
「教員になるための勉強をしているけど,今の現場ってどんな様子だろう?」 「心理学を学んでいるけど,今から実際に何か役に立つことはできないかな?」 現在,東京教育・カウンセリング研究所では, ①高校で...[続きを読む]
~TOMOTRA(トモトラ)について~ 東日本大震災で津波と原発の被害を受けた福島県いわき市の高校生が、震災により観光客が減った地元の課題を自ら解決すべく立ち上がり、2013年5月~7月に高校生企画&...[続きを読む]
例年、学生の参加も多い、兵庫県での「森林の楽校」。 間伐体験や、流しそうめんをまじえた地元の方との交流あります。 【と き】 7月13日(土)〜14日(日) 【ところ】 兵庫県宍粟市 [続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.