フィリピンの未来を担っていく現地のユースボランティアと一緒に創っていくワークキャンプです。漁村のエコツーリズムを推進するための桟橋建設ワークを行います。若いうちにぜひ体験してほしい学習型ワークキャ...[続きを読む]
JVCカンボジアがシェムリアップ県チークラエン郡で行う環境教育活動について紹介し、その成果や課題、教育現場である小学校が直面する問題などについて報告する。また農村を取り巻く状況についても触れ、草の根の...[続きを読む]
自殺念慮をもった方「死にたい。」[消えてしまいたい。」などと人生のいきづまり・生きにくさなどを抱えたかたと電話を通してつながり寄り添うボランティアです。ボランティアとして活動する前には約60時間以上の...[続きを読む]
10月20日(日)に、年に1度の「ぱれっと福祉バザー」が行なわれます。 今年で30回目となるこのバザーは、たった1日かぎりのバザーですが、長年地域の皆さまに支えられ、毎年、来客数500名以上、当日販売ボランテ...[続きを読む]
今年は現地の方と共同で耕作放棄地を活用し、 畑を作り、作物を育て、できれば今年収穫したいと思っています! [続きを読む]
■福島県南相馬市で災害復興支援ボランティア活動を行っています。 被災家屋の片づけや清掃、敷地の草刈り、泥出し等の屋外活動、交流イベント等を行っています。 南相馬市ボランティア活動センターは、南相馬市...[続きを読む]
ボランティアバス信州号6月15日土曜日日帰り便参加者募集中! 前回5/25土曜日日帰り便はありがたい事に満員での崔行となりました。 6/15土曜日日帰り便のメンバーが足りません!日にちが迫っていますので緊...[続きを読む]
こんにちは。 学生団体Rememberです。 私たちは「東日本大震災を忘れさせない団体No.1」を目指して 都内で活動をしています。 私たちは、 3.11を忘れさせないを テーマとして 月1回の街頭募金 ...[続きを読む]
日程 2013年7月29日(月)10:00 ~ 7月31日(水)17:00 集合場所・時間 東武伊勢崎線 竹ノ塚駅東口噴水前 10:00集合 解散場所・時間 同上 17:00解散予定 行き先 大江戸温泉物語 日光霧降(宿泊先)...[続きを読む]
★第1回 出会いの旅★ 被災した漁村のいま~十三浜での被災体験と復興に向けて~ 北上町十三浜は漁業が盛んな地域ですが、3.11の津波で大切な家族、家や作業場、漁具の一切を失いました。漁業再開へ向けての...[続きを読む]
宮城県石巻市ボランティアバスツアー 若者ボランティア団体繋×復興促進団体Investor 詳細 繋×Investor 普段のInvestorはスタディーツアーですが、今回は若者ボランティア団体繋とコラボしてボランティア活...[続きを読む]
2013年夏海外ボランティア、フィリピンへ飛び込もう! 春休み約150名の方に参加いただきました。CFFの海外ボランティア! 夏も開催決定!日程決定です! フィリピンワークキャンプでは主に、現地人参加者たち...[続きを読む]
2013年夏海外ボランティア、マレーシアへ飛び込もう!春休み約150名の方に参加いただきました。CFFの海外ボランティア! 夏も開催決定!日程決定です! 川が流れ、30種類以上の果物と野菜が実り、鶏が育つ、そ...[続きを読む]
2013年夏海外ボランティア、マレーシアへ飛び込もう!春休み約150名の方に参加いただきました。CFFの海外ボランティア! 夏も開催決定!日程決定です! マレーシア平和を考える旅、マレーシアスタディツアー。...[続きを読む]
2013年夏海外ボランティア、フィリピンへ飛び込もう!春休み約150名の方に参加いただきました。CFFの海外ボランティア! 夏も開催決定!日程決定です! フィリピンでの学びの旅、スタディツアー。 CFFの運営...[続きを読む]
2013年夏海外ボランティア、フィリピンへ飛び込もう!春休み約150名の方に参加いただきました。CFFの海外ボランティア! 夏も開催決定!日程決定です! フィリピンワークキャンプでは主に、現地人参加者たちと...[続きを読む]
「難民」とは、母国での迫害から逃れてきた人びと。 遠いアフリカや中東、アジアの難民キャンプにいる人たちだけのことではありません。 ここ日本にも近年では、毎年2,000人以上の人が難民として逃れてきてい...[続きを読む]
2013年夏海外ボランティア、フィリピン・マレーシアへ飛び込もう!春休み約150名の方に参加いただきました。CFFの海外ボランティア! 夏も開催決定!日程決定です! 川が流れ、30種類以上の果物と野菜が実り、...[続きを読む]
中軽度の知的障がいのあるお子さん(小学1年生~6年生)とペアになって、以下のプログラムに参加していただきます。 オリエンテーション 6/22(土)10:00~12:00 (たまプラーザ地域ケアプラザにて) (プ...[続きを読む]
継続的な支援をお待ちしております! ■プロジェクトの概要 ● 生産者の顔が見える被災地から「宅配オーナー制度」を通して、生産者の復興を支援するプロジェクトです。 ■ 2011年3月11日、東日本大震災により...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.