国際協力活動を行っている政府機関、NGO、企業などが一堂に会する 国内最大の国際協力イベント「グローバルフェスタJAPAN2012」 「世界の子どもを児童労働から守る ACE(エース)」は、 今年も出展します! ...[続きを読む]
ACE(エース)は「すべての子どもが希望を持って安心して暮らせる社会」の 実現のために児童労働の撤廃と予防に取り組む国際協力NGOです。 ソーシャルビジネス事業を支えるパートタイムスタッフ1名を募集し...[続きを読む]
2012年4月にスタートした新しい学校公認のダンスサークルです。小学生1年~6年で50名部員が在籍しています。毎週日曜日10:00~11:30、月4回(少ない場合あり)開催しています。来れる時だけでもよいので次世代を担...[続きを読む]
9/29(土)いわき市農業支援&フルーツトマトもぎ取り体験参加者さんを募集しております! 福島県いわき市へ農業支援へ行きませんか? 今が一番辛い時。 みなさんそうおっしゃいます。 だからこそ、福島...[続きを読む]
東北震災復興支援を様々な方向から支援するために、ボランティアスタッフは日夜、ミーティングを行い、街頭に立ち、現地へ赴いています。また、活動にかかわる様々な経費(交通費、宿泊費、消耗品費等)は自費で...[続きを読む]
冬が間近にせまる東北被災地ではボランティアの力を必要とする方がまだ数多くいらっしゃいますが、ボランティアの数が足りていない現状があります。12月は宮城、出島での漁村復興支援も行います。ひとりでも多く...[続きを読む]
小学校のお祭りのお手伝いです。主にくじ引き・輪投げ・射的などを担当して頂きます。準備と片付けまでお願いできればと思います。それを含めて9時~18時となりますが、可能な限りの時間までのお手伝いで構い...[続きを読む]
震災から1年半経ちましたが、被災地で津波に流された写真は、 現地にはまだたくさん残っています。 東北の被災地現地の日々の生活の中では行えない、津波で流され汚されたまま 持ち主の元に戻ることを待つ...[続きを読む]
再開した民宿等宿泊施設に泊まりながら、 漁師さん達他の指導の下、ワカメやホタテ等養殖業 の補助作業や施設の復旧のお手伝いを行います。 また、作業以外にも 語り部さんによる震災体験や被災地見学...[続きを読む]
新潟(柏崎・長岡・新潟)3か所から乗車して宮城県に向かいます。 ●1日目 南三陸町で夕方までボランティア活動をし、終了後は一路、気仙沼市へ向かいます。自由夕食は仮設屋台村などで参加者同士の交流もお...[続きを読む]
中之作漁港に面して建っている築200年の商家が、津波の被害を受けて解体の危機だと気が付いたのが、7月末のことでした。何回も解体の危機にあいながらも、保存することができました。 大きな母屋部分を多目...[続きを読む]
【都会の世界に疲れた人募集中。】 山口市徳地地区。毎日が森林セラピーのこの場所があなたを癒します。アナタの人間力を高める旅にでませんか? <期 間> 9月24日(月)~28日(金) <申込締切> 9...[続きを読む]
・発展途上国ボランティアに興味のある方! ボランティアに参加して国際交流をしましょう。カルチャーショック受けること間違いなしです。あなたの世界観ががらっと変わるかもしれませんね。 ・野球が大好...[続きを読む]
東北復興促進チーム≪7up-reteam≫の第8回復興促進ツアーです。 3.11から1年半を迎える現在も、なお東北では多く支援の手を必要としている地域があります。今回は、26日に仙台市宮城野区で屋外復興支援に...[続きを読む]
Facebook、Twitterは最初はわかりにくいです。 書籍をよんだり、インターネットで検索したり、知人に聴いたりして覚えていきますが、時間がかかってなかなか使いこなせません。 本セミナーは、初級者の方が短...[続きを読む]
震災からの復興支援を目的とするレガーミによるセミナーです。 これからボランティアを始めたい人、ボランティア初心者は必見!! 震災ボランティア経験が豊富な2名による、トークセッション!! ボラ...[続きを読む]
イベント受付業務、地元被災者等にバーベキュー業務の支援、さつま芋堀の応援、イベント前後の資材等の手伝い、収穫祭で開催するイベントサポート等、前日会場づくりと後片付けができる方 [続きを読む]
南三陸町歌津地区で基本的に被災された方から直接に依頼されて活動しています。 募集中 9月 14日(金)深夜出発 17日(日)戻り 集合・解散場所は、新宿駅西口と南浦和駅です。 ...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.