3月・5月・6月に引き続いて今回も石巻市牡鹿半島へ災害復興支援ボランティアを行ないます。 牡鹿半島ではまだまだボランティアが必要です。 活動内容は瓦礫分別・瓦礫撤去等々[続きを読む]
南三陸町歌津地区で基本的に被災された方から依頼されて活動しています。 受付中 7月 13日(金)深夜出発 16日(月・祝日)戻り 集合・解散場所は、新宿駅西口と南浦和駅です。 最...[続きを読む]
みちのくTRY実行委員会では、「みちのくTRY~復興に向けて障がい者も住める街づくり~」へ参加される障がい者を介助してくれるボランティアを募集しています。 詳しい募集要項、参加申込書などをメール...[続きを読む]
東日本大震災から一年が経過しました。私たちは、被災地で同じ障がい者の仲間達が過酷な状況の中で生きていることを見聞きし、また、実際に被災の現状を目にしました。犠牲になられた方々のご冥福を祈り、私た...[続きを読む]
仮設支援&農業支援ボランティアさんを募集しております。 仮設では、炊き出し・支援活動のお手伝いをしてくださる方、農業はコットン畑の手入れのお手伝いをしてくださる方を募集しております。 □活動日:20...[続きを読む]
■費用:施設使用料2000円 ■場所:宮城県全域 ■住所:宮城県栗原市築館青野4-8 ■最寄り駅:くりこま高原駅、築館 ■ワンポイントチェック:【土・日のみの参加が可能】 【1日だけでOK】 【初心者歓迎...[続きを読む]
★現地スタッフと共に被災地で活動をしてくださるボランティアを募集しています。 被災地では、まだまだ人手が必要です! <主な活動内容> ●自宅避難者への支援物資の配達及び情報提供(法律・仕事・...[続きを読む]
■甚大な津波被害を受けた雄勝地区では殆どの住民が地域外へ移住し人手がありません。 自立の一歩を踏み出すお手伝いをして下さるボランティアを募集しております! ボランティア募集の詳細はHPをご覧ください...[続きを読む]
宮城県石巻市で小中学生の学習支援にご協力頂けるボランティアさんを募集しております。 【学習支援について】 学校が被災し仮設校舎や他校の空き教室を使用し学校生活を送る子供たちが多数居ます。 地域や...[続きを読む]
LSAでは南三陸町の活動拠点を中心に地域に密着した支援活動を行っております。 現在、被災者さんからのニーズを多数承っており、ボランティアさんの数が不足しております。 震災から1年3ヶ月が経過した今でも、...[続きを読む]
さつま芋のオーナー制度とは! ●さつま芋の収穫がまるごとあなたのものになります。一年毎の契約になります。秋の味覚狩りに掘って頂きますが、オーナーになって頂く事で農業復興支援ができます。オーナーさんは...[続きを読む]
活動内容/仮設住宅での夏祭りを開催!大船渡市赤崎町永浜では瓦礫を使ったモニュメントお披露目イベントに模擬店を出店します。ボランティアセンター紹介の活動も予定。 気仙沼市では現地NPOによるタウンツアー...[続きを読む]
被災地域及び海岸の清掃、仮設住宅でのサロン活動などを予定 ※ 現地のニーズにあわせて活動を行います。予定していた活動と異なる場合も想定されます。ご了承の上ご理解ください。 <シタクバ −事前研修...[続きを読む]
障害のある幼児から中学生までの子どもたちの余暇活動の支援として、障害児の一時預かり(川崎市指定事業)を行っています。 子どもたちと一緒に施設内で遊んだり、散歩や公園などでの外遊びをしていただける...[続きを読む]
平成24年度日中韓青少年交流事業(キズナ強化プロジェクト)の参加者募集 韓国で開催される日中韓青少年交流事業 及び日中韓青少年未来フォーラムへの参加青年を募集します! この事業は、外務省が実施するアジ...[続きを読む]
皆さん、こんにちは! 私たちは南三陸町で人々との繋がりを大切に、 約1年間3か月、復興支援を行ってきました。 復興は、どれくらい進んでいると思いますか? 被災された方々は、今どんな思いで暮らされて...[続きを読む]
※東日本大震災から1年以上経過しました。まだ、沢山の思い出の品が、持ち主に戻らぬままです。 写っているのは、思い出したくない失った過去かもしれません。しかし、この思い出の品が、明日への力につながると...[続きを読む]
東日本大震災の復興を応援したいとの想いから、NPO法人ニィティ(神戸市)とNPO法人オトブリッジ(関東を拠点に活動)が協力し、神戸・東北・東京の 3 都をつなぐプロジェクトを行っています。 今回の東京展で...[続きを読む]
■「greenbird被災地支援プロジェクト第2期 vol.2」開催概要 1. 日程: 7月7日(土)日帰り 2. 集合: 朝6:45 代々木公園・原宿門前ひろば/歩道橋付近にスタッフがおります。 (JR原宿駅 ...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.