南三陸町の被災者の方々が復興のためにと立ち上がり企画しているツアーになります。 ボランティア活動、被災地ウォーク、語り部、 仮設住宅での炊き出し交流会、 さらに仮設住宅の集会所に宿泊するとい...[続きを読む]
東日本大震災に伴う福島第一原発事故の発生から1年が経ちました。現在でも、福島から6万人を超える人々が全国各地に避難し、東京への避難者は7千人にのぼります。こうした方達は、慣れない土地での生活を余儀なく...[続きを読む]
・期間 2012.04.04-2012.04.08 ・場所 気仙沼市本吉町平外8-3 東日本大震災ボランティア支援村 日帰りでの参加も歓迎です。 原則、現地集合、現地解散できる方の募集となりますが、4月4日に限り、午前...[続きを読む]
1996年に障がいのある子どもをもつ親たちが楽しい放課後を過ごさせたいと設立、現在は特定非営利活動法人調布心身障害児・者親の会のもとで児童デイサービスとして運営・活動を行っています。 ゆうゆうくらぶ...[続きを読む]
業務内容 ◎国内業務関連 ・事務局業務一般(メール・礼状対応/活動協力者データ管理/広報資料作成等) ・ニュースレター作成(原稿作成/印刷発送) ・ホームページ管理等(情報更新/各種Webサイトへの情報...[続きを読む]
特定非営利活動法人なかよし会 「すきっぷ」 非常勤職員募集 非常勤 生活支援員 募集 特定非営利活動法人なかよし会 「すきっぷ」は、多機能型事業所(就労継続支援B型・生活介護)です。 クロネコヤマト...[続きを読む]
◎勤務時間 週3日、10時から18時まで(実働7時間) (基本的には平日。ただし研修開催等の都合上、休日出勤の場合もあり) ◎期間 2012年2月~2012年8月末(期間満了後契約延長の可能性あり) ◎職務...[続きを読む]
1.緑化を伴うヒートアイランド対策に関する助成事業 自然環境(緑・水・大気)の破壊が急速に進んでいる現代、環境の悪化防止と再生を目指して緑化を推進することにより、ヒートアイランド対策の一環となること...[続きを読む]
4/20(金) 21:30上尾市総合福祉センター集合(埼玉県上尾市大字平塚724番地) ※電車をご利用の方は、上尾駅から送迎します。 また、自家用車等の交通手段のない方は、 お近くのメンバーが、お...[続きを読む]
かながわ民際協力基金は 地球社会における共通課題の解決と 「共に生きる」開かれた地域社会づくりに向けて 市民による国際協力活動の推進を目的として 設置されました。 かながわのNGOなどが行う、 海外...[続きを読む]
「わかば基金」は、地域に根ざした福祉活動を展開しているグループが活動の幅を広げるための支援をしています。 平成24年度は、「東日本大震災被災地 支援金」部門を新たに設けます。 被災地で活動していて、地...[続きを読む]
シニア(年齢60歳以上)のボランティア活動を支援することにより、シニアのボランティア活動の振興と社会福祉の向上に寄与することを目的とする。 対象となる活動 1.高齢者福祉に関するボランティア活動 2...[続きを読む]
サラリーマン(ウーマン)のボランティア活動を支援することによりサラリーマン(ウーマン)のボランティア活動の振興と社会福祉の向上に寄与することを目的とする。 対象となる活動 1.高齢者福祉に関する...[続きを読む]
■費用:宿泊費1000円(4月15日より2000円。高速道路無料措置終了や、ガソリン 高騰のため。被災地への移動費、交通費込での値段としていただきます。) ■場所:宮城県全域 ■住所:JP 宮城県 ■最寄り駅:くり...[続きを読む]
一件あたりの上限は100万円で、資格、年齢等の制限や大学生・大学院生である必要はありません。詳しくは、ホームページをご覧ください。 常時募集中[続きを読む]
文化・スポーツ・芸術などの国際交流及び、発展途上国への国際協力事業に対して、一部助成しています。4月1日から5月31日まで(申請日から翌年3月31日までに実施する事業を対象)及び10月1日から10月31日まで(申請...[続きを読む]
介護基盤人材確保助成金、介護能力開発給付金、介護雇用管理助成金があります。 常時募集中[続きを読む]
日仏理解および交流促進のための活動で、春と秋の年2回開かれる理事会で事業を審査、最終決定されます。 常時募集中[続きを読む]
藤本倫子(ふじもとみちこ)環境保全活動助成基金は、環境カウンセラーである藤本倫子氏からの寄附金をもとに平成14年に設置され、平成14年4月から助成事業を開始しました。藤本基金では、「地域住民の手による地域...[続きを読む]
高齢化が進む中、地域で住民の方々が主体的に行う福祉活動はますます重要性を増していますが、とりわけお年寄りへの配食サービス活動は声掛けを通じた友愛活動も兼ねており、極めて意義深いものといえます。 (...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.