農業ボランティア募集掲示板

農業ボランティア募集掲示板

【春休み】初ボランティアにおすすめ!アクセス抜群の里山と里海での10日間

【春休み】初ボランティアにおすすめ!アクセス抜群の里山と里海での10日間

募集期間2024/12/23~2025/02/26 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所千葉県長生郡
概要千葉県の里山と里海で新しいライフスタイル「二拠点生活」に触れてみよう! 都心から1時間で到着する、美しい海と里山が広がる長生郡。 今、注目を集める二拠点居住のライフスタイルにはぴったりの場所です...[続きを読む]

【春休み】移住者に大人気の島「宝島」で村おこしボランティア!

【春休み】移住者に大人気の島「宝島」で村おこしボランティア!

募集期間2024/12/23~2025/02/12 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所トカラ列島 宝島
概要人口130人の離島で、島らっきょうの収穫やバナナファイバーづくりをしよう! 【宝島とは】 人口わずか100人ほど、鹿児島からフェリーで12時間。美しい自然と純粋な人々が暮らす島。それが宝島です。 【農...[続きを読む]

【春休み】移住者に大人気の島「宝島」で村おこしボランティア!

【春休み】移住者に大人気の島「宝島」で村おこしボランティア!

募集期間2024/12/23~2025/02/12 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所トカラ列島 宝島
概要人口130人の離島で、島らっきょうの収穫やバナナファイバーづくりをしよう! 【宝島とは】 人口わずか100人ほど、鹿児島からフェリーで12時間。美しい自然と純粋な人々が暮らす島。それが宝島です。 【農...[続きを読む]

【春休み】よろこびの島「喜界島」でトロピカルな農業体験をしよう!

【春休み】よろこびの島「喜界島」でトロピカルな農業体験をしよう!

募集期間2024/12/23~2025/02/24 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所鹿児島県喜界島
概要南の島で農業を体験しながら、地域の人と交流しよう! 【喜界島とは】 喜界島は奄美大島の隣にある隆起サンゴ礁の島で、年間平均2㎜の速度で現在も隆起している珍しい島。人口は約7,000人。昔ながらの風景や...[続きを読む]

【春休み】よろこびの島「喜界島」でトロピカルな農業体験をしよう!

【春休み】よろこびの島「喜界島」でトロピカルな農業体験をしよう!

募集期間2024/12/23~2025/02/24 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所鹿児島県喜界島
概要南の島で農業を体験しながら、地域の人と交流しよう! 【喜界島とは】 喜界島は奄美大島の隣にある隆起サンゴ礁の島で、年間平均2㎜の速度で現在も隆起している珍しい島。人口は約7,000人。昔ながらの風景や...[続きを読む]

【春休み】世界遺産「徳之島」で国産オーガニックのコーヒー栽培と商品...

【春休み】世界遺産「徳之島」で国産オーガニックのコーヒー栽培と商品...

募集期間2024/12/23~2025/03/12 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所徳之島 宮出珈琲園
概要世界遺産に登録された自然豊かな徳之島で、国産オーガニックのコーヒー栽培や焙煎小屋づくりDIYを体験しよう! 【手付かずの自然と固有動植物の宝庫「徳之島」】 手付かずの大自然や透き通るコバルトブルーの...[続きを読む]

【春休み】世界遺産「徳之島」で国産オーガニックのコーヒー栽培と商品...

【春休み】世界遺産「徳之島」で国産オーガニックのコーヒー栽培と商品...

募集期間2024/12/23~2025/03/12 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所徳之島 宮出珈琲園
概要世界遺産に登録された自然豊かな徳之島で、国産オーガニックのコーヒー栽培や焙煎小屋づくりDIYを体験しよう! 【手付かずの自然と固有動植物の宝庫「徳之島」】 手付かずの大自然や透き通るコバルトブルーの...[続きを読む]

【春休み】アクセス抜群の東京の島「神津島」で村おこしボランティアデ...

【春休み】アクセス抜群の東京の島「神津島」で村おこしボランティアデ...

募集期間2024/12/16~2025/03/02 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所東京都神津島村
概要人と人の繋がりがより濃い島を体験! 10日間の島ぐらし&ボランティア! 【アクセス抜群! 東京で島暮らし&地域おこし体験】 神津島は東京から行くことができる離島。島おこしに関心があるけれど、鹿児島や...[続きを読む]

【春休み】アクセス抜群の東京の島「神津島」で村おこしボランティアデ...

【春休み】アクセス抜群の東京の島「神津島」で村おこしボランティアデ...

募集期間2024/12/16~2025/03/02 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所東京都神津島村
概要人と人の繋がりがより濃い島を体験! 10日間の島ぐらし&ボランティア! 【アクセス抜群! 東京で島暮らし&地域おこし体験】 神津島は東京から行くことができる離島。島おこしに関心があるけれど、鹿児島や...[続きを読む]

【春休み】高知県のちょうどいい田舎で、農業ボランティアとサウナを楽...

【春休み】高知県のちょうどいい田舎で、農業ボランティアとサウナを楽...

募集期間2024/12/03~2025/03/10 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所黒潮町と四万十川流域が主な活動場所です!
概要高知県の黒潮町と四万十川周辺で、農家さんのお手伝いや、ビーチクリーン、川辺の清掃をして、サウナに入って、田舎暮らしを体験しよう! 【黒潮町コースの魅力】 地元の農家さんと楽しく農作業! 海や川を...[続きを読む]

【春休み】高知県のちょうどいい田舎で、農業ボランティアとサウナを楽...

【春休み】高知県のちょうどいい田舎で、農業ボランティアとサウナを楽...

募集期間2024/12/03~2025/03/10 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所黒潮町と四万十川流域が主な活動場所です!
概要高知県の黒潮町と四万十川周辺で、農家さんのお手伝いや、ビーチクリーン、川辺の清掃をして、サウナに入って、田舎暮らしを体験しよう! 【黒潮町コースの魅力】 地元の農家さんと楽しく農作業! 海や川を...[続きを読む]

【春休み】広島の離島「江田島」でヤギとふれあいながら農地再生や古民...

【春休み】広島の離島「江田島」でヤギとふれあいながら農地再生や古民...

募集期間2024/11/29~2025/03/20 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所江田島(広島宇品港からフェリーで30分)
概要瀬戸内海の広島湾に位置する人口2万人の島で、ヤギとふれあいながら農地再生や古民家リノベーションを体験! アクセスしやすい瀬戸内海の離島 江田島は広島市からわずか30分で到着しますので、ボランティア...[続きを読む]

【春休み】広島の離島「江田島」でヤギとふれあいながら農地再生や古民...

【春休み】広島の離島「江田島」でヤギとふれあいながら農地再生や古民...

募集期間2024/11/29~2025/03/20 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所江田島(広島宇品港からフェリーで30分)
概要瀬戸内海の広島湾に位置する人口2万人の島で、ヤギとふれあいながら農地再生や古民家リノベーションを体験! アクセスしやすい瀬戸内海の離島 江田島は広島市からわずか30分で到着しますので、ボランティア...[続きを読む]

【12/15~24】世界遺産を有する「屋久島」で人々に寄り添う村おこしボラ...

【12/15~24】世界遺産を有する「屋久島」で人々に寄り添う村おこしボラ...

募集期間2024/11/25~2024/12/08 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所屋久島 平内集落
概要【村おこしボランティアとは?】 ECOFFのボランティアは、1週間〜10日間ほど村に滞在し、地域のお手伝いをしながら、全国から集まった同年代の仲間と共同生活をする「村おこしのためのボランティア」です。 ...[続きを読む]

【春休み】本気で沖縄が好きな人、美しすぎる「やんばる」で農業ボラン...

【春休み】本気で沖縄が好きな人、美しすぎる「やんばる」で農業ボラン...

募集期間2024/11/14~2025/03/04 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所沖縄県名護市
概要沖縄大好き人間あつまれ!本気で沖縄の役に立ちたいあなたを必要としている村がある! 【こんなところです】 沖縄のやんばるは、海と山に囲まれた自然豊かな場所で、観光開発がほとんどされていないため手つ...[続きを読む]
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop