初心者歓迎!ボランティア募集掲示板

初心者歓迎!ボランティア募集掲示板

【終了】8月4日(土)、9月1日(土)・15日(土) 宮城県石巻市クリーンボラン...

8月4日(土)、9月1日(土)・15日(土) 宮城県石巻市クリーンボラン...

募集期間2018/07/28~2018/08/04 団体名復興支援ボランティアグループ マキコ...
場所宮城県石巻市湊地区
概要復興支援ボランティアグループ「マキコでございま~す!」は 宮城県石巻市で東日本大震災で被災された方々に寄り添い、元気をお届けする活動を行っています。  その一環として当グループでは、津波に流された...[続きを読む]

【終了】9/23(日)「さぬきの森 森林の楽校2018」

9/23(日)「さぬきの森 森林の楽校2018」

募集期間2018/07/27~2018/09/14 団体名JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
場所門入の郷(もんにゅうのさと) 、さぬき市民百年の森
概要~親子で皮むき間伐体験と流しそうめんの秋を満喫しよう!~ これから秋になっていくと、森林も表情を変えていきます。 その表情豊かな森の中で、森づくり体験や地元の方々との交流を通じて、 森や山のこと...[続きを読む]

【終了】9/22(土)〜 第2期「森林ボランティア青年リーダー養成講座 in四国」

9/22(土)〜 第2期「森林ボランティア青年リーダー養成講座 in四国」

募集期間2018/07/26~2018/09/14 団体名JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
場所さぬき市民百年の森、ほか
概要森林を保全する知識や作業方法が学べ、さらに 森と寄り添って暮らす人とのお話の機会もある、 リーダーになるための初心者コースです。 講座を通して、森を守るだけでなく、 古くて新しい森と人との関係、...[続きを読む]

【終了】9/16(日)~17(月・祝)「そばの里 森林の楽校2018秋9月」

9/16(日)~17(月・祝)「そばの里 森林の楽校2018秋9月」

募集期間2018/07/26~2018/09/06 団体名JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
場所富山県南砺市利賀村坂上
概要「そばの聖地」と呼ばれる富山県南砺市利賀村。 廃校を活用した施設を拠点に学習・体験・交流する2日間。 1日目は、鴻の貴水(こうのきみず)と呼ばれるおいしい水の湧き出る、 カツラとサワグルミの大木。 ...[続きを読む]

8/18 ハンガー・フリー・ワールド活動説明会・特別編

8/18 ハンガー・フリー・ワールド活動説明会・特別編

募集期間2018/07/26~2018/08/17 団体名ハンガー・フリー・ワールド
場所ハンガー・フリー・ワールド事務所(飯田橋)
概要国際協力NGOはたくさんあるけど、HFWは他のNGOとどう違うの? HFWが解決しようとしている飢餓の現状とは? 今回は特別編と称して、高校を卒業してこの秋に海外の大学への進学を控えたHFWの海外事業ボランティア...[続きを読む]

【終了】江ノ島での復興支援店でのお手伝い募集(東北、熊本、岡山の子どもたち...

江ノ島での復興支援店でのお手伝い募集(東北、熊本、岡山の子どもたち...

募集期間2018/07/25~2018/08/31 団体名やまと災害ボランティアネットワーク
場所神奈川県藤沢市片瀬海岸西浜
概要江ノ島西浜海岸 海の家 内 での復興支援店舗 焼き物(牛タンなど)などの販売と焼き係など 10時~20時の間 販売などお手伝いお願いします。 特に平日が不足 楽しみながら、支援ができる活動です。 児童...[続きを読む]

自信がない人の恋を応援する「恋愛サポーター」募集!

自信がない人の恋を応援する「恋愛サポーター」募集!

募集期間2018/07/24~2018/07/31 団体名無料悩み相談『ココトモ』
場所web上
概要◆恋愛応援アプリ『Piece』の恋愛サポーター募集 Pieceは「自信がない人の恋を応援するアプリ」です。 アプリをインストールすると「恋愛相談」や「マッチングサポート」といったサービスを利用することができ...[続きを読む]

「ココロをシェアする」コミュニティスペースの看板スタッフ募集

「ココロをシェアする」コミュニティスペースの看板スタッフ募集

募集期間2018/07/24~2018/07/31 団体名無料悩み相談『ココトモ』
場所東京・代々木ココトモハウス
概要━━━━━━━━━━━━━ 東京・代々木!「ココロをシェアする」コミュニティスペース『ココトモハウス』の看板スタッフ募集中! ━━━━━━━━━━━━━ ココトモハウスは、人気の相談サイト「ココトモ」が運営するコミュニテ...[続きを読む]

「悩みを話せる友達がみつかる」がコンセプト。悩み相談サイトのメンバ...

「悩みを話せる友達がみつかる」がコンセプト。悩み相談サイトのメンバ...

募集期間2018/07/24~2018/07/31 団体名無料悩み相談『ココトモ』
場所web上
概要年間10,000件以上の相談が寄せられる最大規模の悩み相談サイト「ココトモ」で、『メール相談ボランティア』をしてみませんか? ココトモは、「悩みを話せる友達が見つかる」がコンセプトの無料悩み相談サイト...[続きを読む]

【終了】【7/25】平成30年7月豪雨 緊急救援報告会「被災地の現状と必要な支援」

【7/25】平成30年7月豪雨 緊急救援報告会「被災地の現状と必要な支援」

募集期間2018/07/25~2018/07/25 団体名シャンティ国際ボランティア会
場所シャンティ国際ボランティア会 東京事務所2階
概要西日本を中心に全国的に広い範囲で発生した平成30年7月豪雨(西日本豪雨)による被害は、各地に甚大な被害をもたらしました。 土砂災害や川の氾濫による被害はもちろん、水道が復旧していないため、避難生活が長...[続きを読む]

【NPO法人CFF】大施然に囲まれたボルネオ島「子どもの家」でボランティア!

募集期間2018/07/24~2018/08/31 団体名NPO法人CFFジャパン
場所マレーシア ボルネオ島
概要"この夏は子どもたちの笑顔のためにできることをカタチに、大自然に囲まれたボルネオ島で! 2018年夏、CFFの海外ボランティアでマレーシアへ!2017年、300名以上の方に参加いただきました。資料請求はホー...[続きを読む]

【終了】【西日本豪雨災害支援】手を貸すぜ!西日本

【西日本豪雨災害支援】手を貸すぜ!西日本

募集期間2018/07/24~2018/12/31 団体名REvive Japan
場所岡山県内
概要【概要】 ■日程/   第一便 平成30年7月27日(金)夜行出発、28日(土)活動、29日(日)帰着0泊3日車中2泊 *総時間 およそ35時間  第二便 調整中  第三便 調整中 ■活動場所/岡山県内(予定...[続きを読む]

東京都の離島「伊豆大島」で教育ボランティア

東京都の離島「伊豆大島」で教育ボランティア

募集期間2018/07/24~2018/08/18 団体名南部会
場所差木地公民館/波浮老人福祉会館
概要【離島教育ボランティア、参加者募集!】 昨年夏に行われた地域主催のサマースクール、『伊豆大島コミュニティスクール』を、今年の夏も開催いたします。全国の大学生ボランティアと、大島の子供たちをつなぐ、...[続きを読む]
台風関連

【終了】被災地支援等の事務職 一般事務

被災地支援等の事務職 一般事務

募集期間2018/07/24~2018/08/31 団体名やまと災害ボランティアネットワーク
場所神奈川県大和市
概要被災地支援事務、防災教育事務、被災地の子ども達への支援事務など 東北・熊本・大阪・西日本などの被災地支援を行なっています。 名簿整理、書類整理、会計手伝い、などなどの事務職のお手伝いです。 ...[続きを読む]

【終了】9月15・16(土日)【季節の変わり目の森づくり】風の谷 森林の楽...

9月15・16(土日)【季節の変わり目の森づくり】風の谷 森林の楽...

募集期間2018/07/24~2018/09/06 団体名JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
場所ラーニングアーバー横蔵
概要やさしい風吹く谷、岐阜県揖斐川町谷汲地区。 奈良の飛鳥を想わせるのどかな里山の盆地にて、 廃校になった小学校を改装した 「ラーニングアーバー横蔵」を拠点に、 周辺の森づくりを行ないます。 関西方...[続きを読む]
| 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop