初心者歓迎!募集掲示板

初心者歓迎!募集掲示板

【終了】【急募!!2月7日(日)】ハンディキャップのある子供と遊んでくれるボラ...

募集期間2016/01/29~2016/02/05 団体名NPO法人ほおずきの会学齢部門キッズ
場所東京
概要☆子ども会ボランティアさん募集中☆ NPO法人ほおずきの会学齢部門キッズではハンディを持った子どもたちを支援をする活動を行なっています。 *子ども会活動 子どもたちとボランティアさんでペアを組...[続きを読む]

【シェア】2/6日本でできる国際協力!カンボジアの子どもたちへ贈るチャ...

【シェア】2/6日本でできる国際協力!カンボジアの子どもたちへ贈るチャ...

募集期間2016/01/29~2016/02/03 団体名シェア=国際保健協力市民の会
場所イリヤプラスカフェ カスタム倉庫
概要2 月14日のバレンタインデーにあわせて、ぬいぐるみ作家の金森美也子さんを講師にお招きしてワークショップを行います。 制作したぬいぐるみはカンボジア農村で行われている「乳幼児健診」に来る子どもたちに届...[続きを読む]

2/26金〜28日 宮城県牡鹿半島ボラバスツアー

募集期間2016/01/29~2016/02/24 団体名【JILCA】 ~日本いきいきライフ協力機...
場所宮城県 牡鹿半島
概要<マッサージ部隊> 仮設住宅での全身もみほぐし。鍼灸師、国家資格者、民間資格所有者 歓迎!   ※こちらをご確認ください。 <カフェ部隊> 仮設住宅の談話室における住民の方へのお茶出し、マッサージの...[続きを読む]

2/19・2/27他【NPOカタリバ】「カタLIVE」~被災地とカタリバ・5年目の...

2/19・2/27他【NPOカタリバ】「カタLIVE」~被災地とカタリバ・5年目の...

募集期間2016/01/29~2016/02/27 団体名NPOカタリバ
場所高円寺コモンズ1階 (NPOカタリバ高円寺事務所)
概要東日本大震災から、まもなく5年。 街には重機が行き交い、未だに仮設住宅も多く、 震災前の日常が戻ったとは言い難いのが現状です。 子どもたちが集中して勉強できる場や、心を休める「居場所」を作りたい...[続きを読む]

東アジア(日中香韓)ワークキャンプ参加者募集!

募集期間2016/01/28~2016/01/31 団体名サービス・シビル・インターナショナル...
場所Mt. Davis Youth Hostal, YHA. 123 Mount Davis Path, Hong Kong
概要今年で東アジアワークキャンプは5回目の開催となります! 毎年、SCI日本支部、韓国支部、香港支部が持ち回りで行っており、 今年は香港での開催となります。 場所は香港、山中にある自然に囲まれたユースホス...[続きを読む]

【終了】東京・代々木!「悩みから夢まで話せる友達」が見つかるコミュニティス...

東京・代々木!「悩みから夢まで話せる友達」が見つかるコミュニティス...

募集期間2016/01/28~2016/02/04 団体名無料悩み相談『ココトモ』
場所東京・代々木「ココトモハウス」
概要◆スタッフ募集 東京・代々木!「悩みから夢まで話せる友達」が見つかるコミュニティスペース『ココトモハウス』のスタッフになって、夢を叶えませんか? ココトモハウスは、人気の相談サイト「ココトモ」が運...[続きを読む]

【終了】急募!!2月6日(土)『ガスの博物館(がすてなーに)にいこう!』ハンデ...

募集期間2016/01/28~2016/02/05 団体名NPO法人ほおずきの会成人部門ぐるーぷポ...
場所参加者のみに通知
概要●今回の募集は、毎週土曜日におこなわれるハンディのある方との外出支援活動「土曜クラブ」に参加していただける ボランティアさんの大募集です! 土曜クラブ、約して「土クラ」はボランティアやスタッフと公園...[続きを読む]

【終了】ボランティアさん急募!!1月31日(日)『もちつき大会にいこう!』ハンデ...

募集期間2016/01/28~2016/01/30 団体名NPO法人ほおずきの会成人部門ぐるーぷポ...
場所参加者のみに通知
概要●今回の募集は、日曜日におこなわれるハンディのある方との外出支援活動「日曜クラブ」に参加していただける ボランティアさんの大募集です! 日曜クラブ、約して「日クラ」はボランティアやスタッフと公園や博...[続きを読む]

連続講座「ビジネスと人権」2月:原発と人権/3月:移民と移住労働者

募集期間2016/01/28~2016/03/18 団体名特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ
場所【第3回】北区民センター 1 階 第 1・第2会議室【第4回】大阪弁護士会館1110号室
概要【第3回】 2016年2月6日(土)12:30~14:30 テーマ「原発と人権」 会場/北区民センター 1 階 第 1・第2会議室 講師/中島宏治さん(弁護士) ゲスト/原発事故避難者 森松明希子さん 内容/原発事故の...[続きを読む]

【終了】2/22◆開発教育入門講座 参加者募集

2/22◆開発教育入門講座 参加者募集

募集期間2016/01/27~2016/02/22 団体名開発教育協会/DEAR
場所富坂キリスト教センター1号館
概要ワークショップとふり返りを通して「開発教育」をわかりやすくご紹介する講座です。ワークショップを体験後、参加者の皆さんとふり返りをしながら、「開発教育」ってなに?何を目指しているの?日本では、世界で...[続きを読む]

【終了】ながぐつ+~シェアして学ぶ東北とボランティア~

募集期間2016/01/27~2016/02/20 団体名日本財団学生ボランティアセンター
場所いいオフィス
概要東日本大震災発生からもうすぐ5年が経ちます。 復旧、復興に向けての作業は少しずつ進んできてはいますが、未だ7万人を超える方が原発事故の影響で避難生活を送っているなどまだまだ復興への道のりは長く、学...[続きを読む]

【終了】3月11日(金)深夜~13(日) ボラバス【南相馬号】新宿駅発着・南浦和発

3月11日(金)深夜~13(日) ボラバス【南相馬号】新宿駅発着・南浦和発

募集期間2016/01/27~2016/02/03 団体名ボランティアバス関東
場所福島県南相馬市
概要活動場所の福島県南相馬市小高区は、東日本大震災による原子力事故のあった、東京電力福島第一原発から20km圏内にあります。 除染が進み、すでに、人体への影響がなくなっている地区ですが、安全が確認され、...[続きを読む]

【終了】イングリッシュスノーキャンプIN白馬 ボランティアリーダー募集☆

イングリッシュスノーキャンプIN白馬 ボランティアリーダー募集☆

募集期間2016/01/26~2016/02/12 団体名自然体験活動支援センター
場所長野県白馬村 面談は東京 研修は埼玉 で行います
概要◆イングリッシュキャンプ IN白馬 ボランティアリーダー募集 (2泊3日)☆10名募集 ※英語が好きな方 【各種英語ゲーム、英語ソング、英語レッスン、ピザ作り カナダ式BBQ、スノーマン作りコンテスト、スノ...[続きを読む]

【終了】「NPO法人絆プロジェクト2030」活動報告会 & 東京消防庁中隊長 講演セ...

「NPO法人絆プロジェクト2030」活動報告会 & 東京消防庁中隊長 講演セ...

募集期間2016/01/26~2016/02/20 団体名「絆」プロジェクト2030
場所渋谷区地域交流センター(新橋) コミュニティーホール
概要今回は活動報告会と共に、東京消防庁救命活動最前線現場の指揮官の講演セミナーを開催します。 【講演セミナー講師ご紹介】 東京消防庁の中隊長として、日夜最前線の現場で救命活動をされている木家消防司...[続きを読む]

【終了】~防災・減災を学ぶ~南三陸復興学びのプログラム

~防災・減災を学ぶ~南三陸復興学びのプログラム

募集期間2016/01/26~2016/12/31 団体名NPO法人神戸国際ハーモニーアイズ協会
場所宮城県南三陸町
概要~プログラムの流れ~ ■指定の交通手段で集合場所の「南三陸ホテル観洋前」でバスを下車 ※自家用車やレンタカー参加の場合「さんさん商店街」で待ち合わせ ■お手洗い、オリエンテーションや自己紹介 ■...[続きを読む]
| 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop