募集期間 | 2020/01/24~2020/03/15 | 団体名 | 一般社団法人世界の子供たちのために |
---|---|---|---|
場所 | 福島県(福島市、双葉郡、二本松市、南相馬市、いわき市) | ||
概要 | 【福島を学び感じて味わう復興応援ツアー】 今回のツアーは、東日本大震災から9年が経つ福島の今を知るとともに、風光明媚な景色や地場産の新鮮な食材を使った食事、現地の方々との触れ合いを通した、福島を最大...[続きを読む] |
募集期間 | 2020/01/22~2020/03/13 | 団体名 | JUON NETWORK(樹恩ネットワーク) |
---|---|---|---|
場所 | 四万十楽舎(しまんとがくしゃ) http://gakusya.info/jp/ 高知県四万十市 西土佐 中半(なかば) | ||
概要 | 【と き】 2020年3月20日(金)~22日(日) 2泊3日 【集合・宿泊】 四万十楽舎(しまんとがくしゃ) 高知県四万十市 西土佐 中半(なかば) ※JR予土線(しまんとグリーンライン)「江川崎」駅より車で...[続きを読む] |
募集期間 | 2020/01/19~2020/02/13 | 団体名 | よいおやさいバス |
---|---|---|---|
場所 | 群馬県渋川市 | ||
概要 | 基本的に簡単な農作業です。 春は種植え、秋は収穫などですが、 植える野菜の種類により作業内容は異なります。 群馬県渋川市で、下記の野菜を作っている農家の支援をします。 ・ブルーベリー、イチジク ...[続きを読む] |
募集期間 | 2020/01/19~2020/01/31 | 団体名 | ツナミクラフト |
---|---|---|---|
場所 | タイ王国パンガー県スリン島及びプラートーン島 | ||
概要 | 口承伝承で津波の被害を最小限にした海洋少数民族モーケンのくらしを体験し、持続可能な開発などを考える旅です。 モーケンを訪ねるスタディツアーは日本唯一だと思われます。 ツアーの代金の一部はモーケンの...[続きを読む] |
募集期間 | 2020/01/17~2020/02/10 | 団体名 | すまいるはーと |
---|---|---|---|
場所 | 阪神淀川駅 | ||
概要 | ■ゴミ拾いの日時 2月11日 祝日 ■集合場所 阪神淀川駅 (梅田から普通電車で三駅です) ■時間:10時半〜12時 ★すまいるはーとの特徴 1)参加メンバーは18歳から40歳までの方です。男女比は半々です。初参加...[続きを読む] |
募集期間 | 2020/01/11~2020/03/09 | 団体名 | 村おこしNPO法人ECOFF |
---|---|---|---|
場所 | 与論島 | ||
概要 | 地域と密着した活動を体験できるのが特徴! 「旅のようなボランティア」参加者募集中! 美しい海に浮かぶ浜、百合ヶ浜で人気急上昇中の「与論島」で、今しかできない体験をしよう! 【村おこしボランテ...[続きを読む] |
募集期間 | 2020/01/11~2020/03/09 | 団体名 | 村おこしNPO法人ECOFF |
---|---|---|---|
場所 | 与論島 | ||
概要 | 地域と密着した活動を体験できるのが特徴! 「旅のようなボランティア」参加者募集中! 美しい海に浮かぶ浜、百合ヶ浜で人気急上昇中の「与論島」で、今しかできない体験をしよう! 【村おこしボランテ...[続きを読む] |
募集期間 | 2023/01/11~2023/01/18 | 団体名 | 村おこしNPO法人ECOFF |
---|---|---|---|
場所 | さつま竹島 | ||
概要 | 【村おこしボランティアとは?】 ECOFFのボランティアは、1週間〜10日間ほど村に滞在し、地域のお手伝いをしながら、全国から集まった同年代の仲間と共同生活をする「村おこしのためのボランティア」です。 ...[続きを読む] |
募集期間 | 団体名 | 村おこしNPO法人ECOFF |
|
---|---|---|---|
場所 | さつま竹島 | ||
概要 | 【村おこしボランティアとは?】 ECOFFのボランティアは、1週間〜10日間ほど村に滞在し、地域のお手伝いをしながら、全国から集まった同年代の仲間と共同生活をする「村おこしのためのボランティア」です。 ...[続きを読む] |
募集期間 | 2020/01/08~2020/03/04 | 団体名 | 村おこしNPO法人ECOFF |
---|---|---|---|
場所 | バンメトート | ||
概要 | ベトナムの田舎・バンメトートで日本語を学ぶベトナム人と一緒に農業しよう! 【バンメトートとは】 ベトナムの中部高原地域に位置するダクラク省の省都で人口は約30万人。中央高原地域で最大の都市です。都...[続きを読む] |
募集期間 | 2020/01/08~2020/03/04 | 団体名 | 村おこしNPO法人ECOFF |
---|---|---|---|
場所 | バンメトート | ||
概要 | ベトナムの田舎・バンメトートで日本語を学ぶベトナム人と一緒に農業しよう! 【バンメトートとは】 ベトナムの中部高原地域に位置するダクラク省の省都で人口は約30万人。中央高原地域で最大の都市です。都...[続きを読む] |
募集期間 | 2020/01/04~2020/02/10 | 団体名 | 東京ボランティア・市民活動センター |
---|---|---|---|
場所 | 飯田橋セントラルプラザ ほか | ||
概要 | ■市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2020 今こそ動こう!イロドリある未来へ 「市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO」は、私たちの暮らしに関わるさまざまな社会課題に焦点をあて、それを...[続きを読む] |
募集期間 | 2019/12/30~2020/02/14 | 団体名 | 村おこしNPO法人ECOFF |
---|---|---|---|
場所 | 神津島 | ||
概要 | 人と人の繋がりがより濃い島を体験! 10日間の島ぐらし&ボランティア! 【アクセス抜群! 東京で島暮らし&地域おこし体験】 神津島は東京から行くことができる離島。島おこしに関心があるけれど、鹿児島や...[続きを読む] |
募集期間 | 2019/12/30~2020/02/14 | 団体名 | 村おこしNPO法人ECOFF |
---|---|---|---|
場所 | 神津島 | ||
概要 | 人と人の繋がりがより濃い島を体験! 10日間の島ぐらし&ボランティア! 【アクセス抜群! 東京で島暮らし&地域おこし体験】 神津島は東京から行くことができる離島。島おこしに関心があるけれど、鹿児島や...[続きを読む] |
募集期間 | 2019/12/26~2020/06/29 | 団体名 | くじらのペンギンハウス |
---|---|---|---|
場所 | 大阪府泉州地域 くじらのペンギンハウス管理農場 | ||
概要 | わたしたちが生きていくために必要な、食べ物について考えてみませんか? 食糧自給率UPの為の、援農ボランティアと若手農業者との交流!! 現在、大阪府下において(特に泉州地域)、援農ボランティアを募集...[続きを読む] |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.