募集期間 | 2013/05/14~2013/07/12 | 団体名 | ナマケモノ倶楽部 |
---|---|---|---|
場所 | ブータン | ||
概要 | 秋のブータンの祭典、ティンプー・ツェチュと、プナカ県・ドチュカ村でのホームステイ、そしてタクツァン僧院登山をハイライトに、自然・文化・人々に触れ、学び、感じる旅に出かけませんか? 「GNH」(国...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/04/25~2013/07/05 | 団体名 | PET&HOT企画委員会 |
---|---|---|---|
場所 | フィリピン・セブ島 | ||
概要 | 北は北海道から南は沖縄まで これまでに850人以上が参加したツアーも,おかげさまで今春で32年目をむかえました。 この春,フィリピン春スタディツアー「HOT7」に参加して, いっぱい泣いて,笑って,語って...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/30~2013/11/25 | 団体名 | 国際青少年研修協会 |
---|---|---|---|
場所 | 国立オリンピック記念青少年総合センター | ||
概要 | 海外の青少年が来日した際に、都内見学を案内していただく引率ボランティアと、日本の青少年が海外へ渡航する際に引率していただくボランティアを募集します。 現在ご活躍の方は、大学生・社会人・主婦・リタ...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/05/03~2013/05/30 | 団体名 | OGJ |
---|---|---|---|
場所 | GUAM | ||
概要 | プロフィールと重複致しますが、 東京を中心に日本にいる生徒さんの学習サポートの傍ら海外に在住している日本人の生徒・保護者さまに対するサポートも行っております。 海外では、日本人学校・補習校・塾・...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/05/01~2013/06/30 | 団体名 | IICD (Institute for International Coo... |
---|---|---|---|
場所 | IICD | ||
概要 | アメリカのNGO、IICDです。 IICDは1987年のNGO認可以来25年以上にわたり、1,200名以上のプログラム参加者(ボランティア)をアフリカ、中米、南米へ送り、現地で行われている開発プロジェクトに貢献してきまし...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/10/14~2014/11/30 | 団体名 | 国際青少年研修協会 |
---|---|---|---|
場所 | 国立オリンピック記念青少年総合センター | ||
概要 | 本講座は、本会で実施している国内外での国際交流、野外活動事業にボランティアリーダーとして携わって頂く指導者を育てる事を目的としています。日本や外国の子どもと感動を分かち合いながら、“自分の世界”を広...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/04/01~2016/03/31 | 団体名 | 日本ブルキナファソ友好協会 |
---|---|---|---|
場所 | ブルキナファソ(西アフリカ) | ||
概要 | 「将来は国際協力にかかわる仕事をしたい」、「アフリカには行ってみたいけれど一人でいきなり行くのはちょっと…」、そんな方にぴったりのプログラムを日本ブルキナファソ友好協会(JBFA)ではご用意しています。...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/04/08~2013/06/10 | 団体名 | 青年海外協力協会 |
---|---|---|---|
場所 | ルワンダ/ヨルダン | ||
概要 | 日本の国際協力の現場を直接ご自身の目で見てみませんか? JICAでは、全国から合計20名の方々にレポーターとなっていただき、 ODAやNGOの現場(ルワンダまたはヨルダン)を視察する 「国際協力レポーター201...[続きを読む] |
募集期間 | 2017/09/01~2017/12/31 | 団体名 | NPO法人 NAGOMI VISIT |
---|---|---|---|
場所 | ホームビジット実施はホストの自宅です | ||
概要 | 世界中から日本にやってくる旅行者を我が家に招き、普段のおうちごはんを一緒に食べながら2~3時間の異文化交流をするホームビジットで、受け入れができるホストを募集しています。 ホームステイをぎゅっと凝縮...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/11/13~2014/02/21 | 団体名 | ハビタット・フォー・ヒューマニティ・... |
---|---|---|---|
場所 | バンコク | ||
概要 | 地球の歩き方、旅行会社エスティーエートラベル、ハビタットの3団体が共同で企画・開催する海外建築ボランティアプログラム(GV:Global Village program)、「Japan Hope Builders」チームの参加者募集を開始し...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/04/20~2013/04/27 | 団体名 | 命をつなぐ |
---|---|---|---|
場所 | インターネット上 | ||
概要 | ボランティアに興味があって、人の命を大事に思ってる人が 同じように思っている人たちに呼びかけて 人の命をつないでいく活動をします。 最終的には寄付や募金もうけつけ 現地の子供たちに届けます。 寄...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/04/17~2013/04/24 | 団体名 | NICE(日本国際ワークキャンプセンター) |
---|---|---|---|
場所 | カンボジアBattambang州のKsach Poy村 | ||
概要 | 【開催日程】 2013年4月29日~5月5日 【ボランティアワーク内容】 コミュニティスクール(FEDA)と公立の小学校で英語教育・日本文化紹介の授業を実施。参加者が事前に教材を準備する必要あり(福笑いを使っ...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/04/17~2013/04/24 | 団体名 | NICE(日本国際ワークキャンプセンター) |
---|---|---|---|
場所 | モンゴルでゲルに宿泊 | ||
概要 | 【開催日程】 2013年4月26日~5月9日 【宿泊】 モンゴル式のゲルに宿泊できる!市内ではボランティア・アパート。交代で自炊。寝袋持参。 【ボランティアワーク内容】 植林!2-3年前に植林され1m程に成...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/04/16~2013/06/10 | 団体名 | 特定非営利活動法人JHP・学校をつくる会 |
---|---|---|---|
場所 | プノンペン他 | ||
概要 | JHPでは1993年に、「日本の若い世代への地球市民教育」を目的として、20数名のボランティアを1ヶ月間派遣するカンボジアボランティア隊をスタートさせました。 カンボジアボランティア隊は一般から応募した大...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/04/13~2013/04/30 | 団体名 | IICD (Institute for International Coo... |
---|---|---|---|
場所 | IICD | ||
概要 | ブラジルの Child Aid プロジェクトで活動を行いたい人を探しています。 アメリカ合衆国マサチューセッツ州の非営利団体IICDが行うプログラムで、 3ヵ月- アメリカにて勉強 1ヵ月- ブラジル調査旅行 4ヶ月-...[続きを読む] |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.