募集期間 | 2016/11/14~2016/12/12 | 団体名 | KIプロジェクト |
---|---|---|---|
場所 | 熊本県益城町 | ||
概要 | 年内最終となります!第10回熊本ボラバス12月16日(金)出発 早いもので、今年も残すところあと2か月あまりとなりました。 年末最後の地震の片付け作業を行います。 年末の炊き出しを行います。餅つき&ぜ...[続きを読む] |
募集期間 | 2016/10/31~2016/12/12 | 団体名 | KIプロジェクト |
---|---|---|---|
場所 | 熊本県益城町 | ||
概要 | 年内最終となります!第10回熊本ボラバス12月16日(金)出発 早いもので、今年も残すところあと2か月あまりとなりました。 年末最後の地震の片付け作業を行います。 年末の炊き出しを行います。餅つき&ぜ...[続きを読む] |
募集期間 | 2016/10/29~2016/11/18 | 団体名 | 鹿児島トミカ・プラレール同好会 |
---|---|---|---|
場所 | 旭福祉センター | ||
概要 | 11月20日(日)の10時~15時まで、鹿児島市にある障害者支援施設「旭福祉センター」にて、トミカ・プラレールを使った「鉄道模型運転会」と「プレイイベント」を実施します。 前日11月19日(土)...[続きを読む] |
募集期間 | 2016/10/12~2016/12/26 | 団体名 | 村おこしNPO法人ECOFF |
---|---|---|---|
場所 | 宝島全体が活動の舞台です! | ||
概要 | 人口100人の離島で年越ししよう! 【宝島とは】 人口わずか100人ほど、鹿児島からフェリーで12時間。 美しい自然と純粋な人々が暮らす島。それが宝島です。 【農業やバナナファイバー・プロジェク...[続きを読む] |
募集期間 | 2017/07/04~2017/07/09 | 団体名 | 日本九援隊 |
---|---|---|---|
場所 | 熊本県南阿蘇村下田 | ||
概要 | 第61回派遣は、地震により被災された農家さんが、下田地区に新しく移転してイチゴやブルーベリーの「観光農園」を開設するためのお手伝いを実施いたします。古い列車コンテナを改造して事務所とするため、コン...[続きを読む] |
募集期間 | 2016/08/11~2016/09/13 | 団体名 | KIプロジェクト |
---|---|---|---|
場所 | 熊本県益城町 | ||
概要 | 実施日 9月16日(金)~9月18日(日) 活動場所 熊本県益城町 活動内容 がれき撤去・避難所向けの炊き出し・観光 メッセージ欄に活動希望をお願いします。 観光有り無しが選べま...[続きを読む] |
募集期間 | 2016/08/09~2016/08/29 | 団体名 | KIプロジェクト |
---|---|---|---|
場所 | 熊本県益城町 | ||
概要 | 実施日 9月2日(金)~9月4日(日) 活動場所 熊本県益城町 活動内容 がれき撤去・避難所向けの炊き出し・観光 メッセージ欄に活動希望をお願いします。 観光有り無しが選べます。...[続きを読む] |
募集期間 | 2016/08/21~2016/12/28 | 団体名 | チーム恵比寿 |
---|---|---|---|
場所 | 熊本県南阿蘇村 | ||
概要 | 仮設への引越しに伴い、集会所等でのメンタルケアやエンターテイメント系の催しも必要となってきますので、傾聴やマッサージ系の方や各種エンターテイナーの方も募集しております。 ※交通手段 ・公共交通をご...[続きを読む] |
募集期間 | 2017/02/23~2017/03/10 | 団体名 | NPO法人 とちぎ生涯学習研究会 |
---|---|---|---|
場所 | 宮崎県・鹿児島県 | ||
概要 | 「どんぐりから苗木1本国民運動」は、環境大臣賞表彰事業であり、文部科学省公認ESD認定事業です。 私達は全国47都道府県の教育機関やランドマークを巡り、地域の子ども達とともに苗木を植える活動を行っていま...[続きを読む] |
募集期間 | 2016/08/19~2017/03/26 | 団体名 | NPO法人 とちぎ生涯学習研究会 |
---|---|---|---|
場所 | 熊本市・益城町 | ||
概要 | ※阪神淡路大震災や東日本大震災で培った経験を活かし・・・ 私も当時被災者の一人でありましたが、東日本大震災の翌日には、地域のアクティブな学生とともにアクションを起こし、避難所へ赴き被災者からヒヤリン...[続きを読む] |
募集期間 | 2016/08/19~2016/09/15 | 団体名 | REvive Japan |
---|---|---|---|
場所 | 熊本市、西原村、御船町、南阿蘇村、益城町のいずれか | ||
概要 | このボランティアバスは、国の助成制度「ふっこう割」を利用し、3泊4日でも安価な費用で参加いただけます。 九州までは、バスのほか、往復ともにフェリーを利用。 移動中の疲労も最小限に活動に専念できます...[続きを読む] |
募集期間 | 2016/08/19~2016/09/15 | 団体名 | REvive Japan |
---|---|---|---|
場所 | 熊本市、西原村、御船町、南阿蘇村、益城町のいずれか | ||
概要 | 発災から4か月が経過しましたが、現在も多くのボランティアの力が必要です。 支援に行くには、時間と金銭的な負担が大きく、関東方面からは中々足を運びにくいのが現状です。 このボランティアバスは、「ふっ...[続きを読む] |
募集期間 | 2016/08/16~2016/09/22 | 団体名 | 日本九援隊 |
---|---|---|---|
場所 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村 | ||
概要 | 第25回「日本九援隊」南阿蘇鉄道復旧ボランティア無料大型バス派遣 参加者募集中! 第25回派遣は、来週SWの22日(木)に実施します! いつもお世話になっている早良観光バスには、秋の行楽シー...[続きを読む] |
募集期間 | 2016/08/07~2016/09/16 | 団体名 | REvive Japan |
---|---|---|---|
場所 | 熊本市、西原村、御船町、南阿蘇村、益城町のいずれか | ||
概要 | 発災から4か月が経とうとしていますが、現在も多くのボランティアの力が必要です。 支援に行くには、時間と金銭的な負担が大きく、関東方面からは中々足を運びにくいのが現状です。 日程を短縮し中1日の活動...[続きを読む] |
募集期間 | 2016/08/07~2016/09/16 | 団体名 | REvive Japan |
---|---|---|---|
場所 | 熊本市、西原村、御船町、南阿蘇村、益城町のいずれか | ||
概要 | 発災から4か月が経とうとしていますが、現在も多くのボランティアの力が必要です。 支援に行くには、時間と金銭的な負担が大きく、関東方面からは中々足を運びにくいのが現状です。 日程を短縮し中1日の活動...[続きを読む] |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.