宮城県ボランティア募集掲示板

宮城県ボランティア募集掲示板

【終了】3・11を越えて 希望の春へ 。被災地交流イベント主催

3・11を越えて 希望の春へ 。被災地交流イベント主催

募集期間2016/02/16~2016/03/05 団体名Kissin’heart 東北
場所宮城県石巻市湊・松巌寺境内
概要3月11日(金)夜に埼玉県川口市を出発、土日活動して 13日(日)夜に川口市着の行程です。 交通手段はレンタカーになります。 12日(土)が震災遺構視察や準備、会場設営など。 13日(日)に交流イベント開催[続きを読む]

仙台4/3「“根っこ力が社会を変える」一新塾体験セミナー&説明会

仙台4/3「“根っこ力が社会を変える」一新塾体験セミナー&説明会

募集期間2016/01/23~2016/04/03 団体名NPO法人一新塾
場所仙台市民会館
概要一新塾は、新しい日本を創造するネクストリーダー養成学校です。 1994年に大前研一を創設者として開塾いたしました。 20代から60代まで、ビジネスマン、主婦、学生、フリーター、経営者、 公...[続きを読む]

【終了】2016年2月 追悼キャンドル作りのボラバス参加者募集します!

2016年2月 追悼キャンドル作りのボラバス参加者募集します!

募集期間2016/01/19~2016/02/09 団体名NPO法人KIプロジェクト
場所宮城県
概要追悼企画のためのキャンドル作りについて 東日本大震災から来年の3月で5年を迎えます。KIプロジェクトは震災が発生してから「自分たちができることは何か」と言うことで、がれき撤去の作業から始まり、皆...[続きを読む]

【終了】宮城の漁師があなたの助けを待っている

宮城の漁師があなたの助けを待っている

募集期間2016/01/16~2016/02/04 団体名Youth for 3 11
場所宮城県牡鹿半島、石巻
概要チームあすなろの活動内容は主に、「漁業支援」と「心のケアの場作り支援」の2つです。 【漁業支援】 ・津波の被害が大きかった石巻・気仙沼を車で視察 ・水産物の加工作業 ・ホヤの養殖に使う仕掛け作り...[続きを読む]

2月11日(木•祝)〜13日(土) 第25回(通算53回)ボランティア・ツアーのお知...

2月11日(木•祝)〜13日(土) 第25回(通算53回)ボランティア・ツアーのお知...

募集期間2016/01/12~2016/02/06 団体名特定非営利活動法人フェローズ・ウィル
場所宮城県南三陸
概要南三陸町は震災で大打撃を蒙った町です、主な産業である漁業も大きな痛手を負いました。多くの若者が漁業から離れ高齢化が加速しています、しかしそのような中、逞しく前を向いて養殖&漁業を再開している方々も...[続きを読む]

2月11日(木•祝)〜13日(土) 第25回(通算53回)ボランティア・ツアーのお知...

2月11日(木•祝)〜13日(土) 第25回(通算53回)ボランティア・ツアーのお知...

募集期間2016/01/12~2016/02/06 団体名特定非営利活動法人フェローズ・ウィル
場所宮城県南三陸町
概要南三陸町は震災で大打撃を蒙った町です、主な産業である漁業も大きな痛手を負いました。多くの若者が漁業から離れ高齢化が加速しています、しかしそのような中、逞しく前を向いて養殖&漁業を再開している方々も...[続きを読む]

【終了】1月23日・2月6日宮城県石巻市草刈り・ゴミ拾いボランティア募集

1月23日・2月6日宮城県石巻市草刈り・ゴミ拾いボランティア募集

募集期間2016/01/11~2016/01/22 団体名復興支援ボランティアグループ マキコ...
場所宮城県石巻市
概要復興支援ボランティアグループ「マキコでございま~す!」は 宮城県石巻市で東日本大震災で被災された方々に寄り添い、元気をお届けする活動を行っています。  その一環として当グループでは、津波に流された...[続きを読む]

【終了】南三陸復興学びのプログラム~知る事が第一歩~

南三陸復興学びのプログラム~知る事が第一歩~

募集期間2016/01/07~2016/12/31 団体名NPO法人神戸国際ハーモニーアイズ協会
場所宮城県南三陸町
概要~プログラムの流れ~ ■指定の交通手段で集合場所の「南三陸ホテル観洋前」でバスを下車 ※自家用車やレンタカー参加の場合「さんさん商店街」で待ち合わせ ■お手洗い、オリエンテーションや自己紹介 ■...[続きを読む]

南三陸:初めての方歓迎!!1月9日(土)〜11日(月•祝) 第52回漁業支援ボ...

南三陸:初めての方歓迎!!1月9日(土)〜11日(月•祝) 第52回漁業支援ボ...

募集期間2015/12/29~2016/01/07 団体名特定非営利活動法人フェローズ・ウィル
場所宮城県南三陸町歌津地区
概要2016年初のボランティアツアーは南三陸の歌津地区、寄木漁港にて漁師さん達の為に漁業支援活動を行う予定です。 南三陸町は震災で大打撃を蒙った町です、主な産業である漁業も大きな痛手を負いました。多くの...[続きを読む]

【終了】【1月22日(金)出発山梨東京池袋発着】東北応援ボランティアバス

【1月22日(金)出発山梨東京池袋発着】東北応援ボランティアバス

募集期間~2016/01/20 団体名REvive Japan
場所気仙沼復興協会
概要5年が経とうとしている気仙沼市には、未だに200名以上の行方不明の方がいらっしゃいます。 どんな手がかりでもご家族の元へ、一日も早く戻ることができるよう みなさんのお力をお貸しください。 日 程 ...[続きを読む]

【終了】仮設住宅に元気と笑顔を届けよう

仮設住宅に元気と笑顔を届けよう

募集期間2015/12/23~2015/03/30 団体名Youth for 3 11
場所宮城県石巻市 
概要仮設住宅で新聞とあなたの元気、届けませんか? このプログラムでは、以下のような活動を行います。 ・仮設住宅を一軒ずつ訪問 ・仮設きずな新聞の配布 ・仮設住宅にお住まいの方とのおしゃべり、交流会...[続きを読む]

週末は気仙沼。 ~海の仕事と人に出逢う旅2016~

週末は気仙沼。 ~海の仕事と人に出逢う旅2016~

募集期間2015/12/23~2016/01/15 団体名日本国際ボランティアセンター
場所宮城県気仙沼市浦島地区
概要2011年3月11日に発生した東日本大震災によって大きな被害を受けた気仙沼市。震災から4年9月が経過し、高台移転の造成工事や土地のかさ上げ工事が進む一方で、未だ多くの人々が仮設住宅などで不便な暮らしを送り...[続きを読む]

【終了】南三陸復興学びのプログラム~防災・減災を学ぶ~

南三陸復興学びのプログラム~防災・減災を学ぶ~

募集期間2015/12/23~2016/12/31 団体名NPO法人神戸国際ハーモニーアイズ協会
場所宮城県南三陸町
概要~プログラムの流れ~ ■指定の交通手段で集合場所の「南三陸ホテル観洋前」でバスを下車 ※自家用車やレンタカー参加の場合「さんさん商店街」で待ち合わせ ■お手洗い、オリエンテーションや自己紹介 ■...[続きを読む]

【終了】1月9日、1月23日宮城県石巻市草刈・ゴミ拾いボランティア募集

1月9日、1月23日宮城県石巻市草刈・ゴミ拾いボランティア募集

募集期間2015/12/21~2016/01/08 団体名復興支援ボランティアグループ マキコ...
場所宮城県石巻市湊地区・渡波地区
概要復興支援ボランティアグループ「マキコでございま~す!」は 宮城県石巻市で東日本大震災で被災された方々に寄り添い、元気をお届けする活動を行っています。  その一環として当グループでは、津波に流された...[続きを読む]

急募:南三陸上山八幡宮での年末年始のお手伝い

急募:南三陸上山八幡宮での年末年始のお手伝い

募集期間2015/12/19~2015/12/30 団体名特定非営利活動法人フェローズ・ウィル
場所宮城県南三陸町上山八幡宮
概要宮城県南三陸町にある上山八幡宮、目の前は嵩上げ工事が進む町が一望できる神社です。津波は神社前にある鳥居のところで止まり、神社の被災は免れましたが氏子さんはじめ、多くの町民が犠牲になりました。 「昔...[続きを読む]
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop