募集期間 | 2014/01/08~2014/03/15 | 団体名 | ぱれっと たまり場ぱれっと |
---|---|---|---|
場所 | 食のショールーム・パルズ | ||
概要 | ぱれっとは、就労・暮らし・余暇などの生活場面において障害のある人たちが直面する問題の解決を通して、すべての人たちが当たり前に暮らせる社会の実現に寄与する特定非営利法人です。 ●募集内容 たまり場...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/01/14~2015/12/31 | 団体名 | DSP災害支援プロジェクト |
---|---|---|---|
場所 | 東日本大震災被災地域(主に宮城県内) | ||
概要 | 【活動参加可能日】 随時受付中! 365日活動しております。ご自身のご予定に合う日程でお申し込みください。 1日のみの短期から長期参加、大歓迎です。 【活動内容】 行方不明者捜索(陸上)...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/01/01~2014/01/17 | 団体名 | かながわ311ネットワーク |
---|---|---|---|
場所 | 気仙沼市階上地区 | ||
概要 | 気仙沼市階上地区で活動している「NPO法人海べの森をつくろう会」に寄り添って、継続支援活動を行っています。 災害に備えて「陸の松島」を作るべく、森を作る活動をしている団体です。 植樹に向けての活動や、...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/01/07~2014/02/01 | 団体名 | トトロのふるさと基金 |
---|---|---|---|
場所 | トトロの森21号地 | ||
概要 | ゴミを拾ってトトロの森をきれいにしよう! 森に不法投棄されたゴミを回収・撤去するイベントです。 【集合】早稲田大学所沢キャンパスバス停に9時30分 (小手指駅より9時10分のバス「早稲田...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/01/06~2014/01/24 | 団体名 | PET&HOT企画委員会 |
---|---|---|---|
場所 | フィリピン・セブ島 | ||
概要 | 北は北海道から南は沖縄まで,これまでに850人以上が参加したツアーも,おかげさまで今春で33年目をむかえます。 この春,フィリピン春スタディツアー「PET33」に参加して, いっぱい泣いて,笑って,語って,...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/01/05~2014/01/18 | 団体名 | 特定非営利活動法人 日本支援機構 |
---|---|---|---|
場所 | 伊豆大島 | ||
概要 | 【活動内容】 行方不明者搜索、泥・流木の撤去、室内清掃、災害によるゴミ出し、ほか個人のニーズに対応した活動 ※天候や現地の状況から判断して当日朝に決定されます。 【集合時間】 当日の活動に参加...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/01/06~2014/01/18 | 団体名 | 新宿NPOネットワーク協議会 |
---|---|---|---|
場所 | 新宿NPO協働推進センター | ||
概要 | これまでは「多文化共生」「雇用」 「働きやすい社会」などのことについて 語り合ってきました。 前回は「しんじゅく多文化共生プラザ」所長の大熊さんを スピーカーとしてお招きして、新宿区の外国人の...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/01/06~2014/01/25 | 団体名 | 開発教育協会/DEAR |
---|---|---|---|
場所 | 聖心女子大学グリーンパーラー | ||
概要 | ●私の考えるESDの大切な視点~ESDならではの教育実践とは? みなさんが取り組んでいる、または悩んでいる、ESDについて、より深く話し合う機会を設けます。 ESDは現実の教育問題に対してどう応えることができる...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/01/06~2014/01/20 | 団体名 | 東松山震災ボランティアの会 |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県東松島市野蒜市民センター | ||
概要 | 東日本大震災以後、中断していた「東松島カキ祭り」が今年1月26日復活します。種ガキ生産日本一の東松島市において、旬のカキを来場者に提供するお手伝いを行います。会場設営や駐車場対応などの役割もありま...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/01/06~2014/02/01 | 団体名 | バタフライ・エフェクト |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県南三陸町歌津地区 志津川地区 | ||
概要 | 再開した民宿等宿泊施設に泊まりながら、漁師さん達や農家さん 他の指導の下、ワカメやホタテ等養殖業の補助作業や農業の共同 作業のお手伝いを行います。 冬から春にかけて沢山の人の手が必要になります、是...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/12/30~2015/03/15 | 団体名 | LOOB JAPAN |
---|---|---|---|
場所 | フィリピン | ||
概要 | □■笑顔にも涙にも会いに行くLOOBフィリピンワークキャンプ■□ 日程 2015年3月15日(日)~3月25日(水)-10泊11日 費用 :マニラ現地集合 79,000円(+国際航空券約4~6万円) (お友達5,000円引き) 対象...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/01/06~2014/01/13 | 団体名 | 開発教育協会/DEAR |
---|---|---|---|
場所 | 上智大学四谷キャンパス 2号館14階1415-C | ||
概要 | みんなが大好きなチョコレートはどのようにつくられるているか知っていますか? ワークショップでは、インドネシア・パプアの小規模農民たちが丁寧に育てたカカオからチョコレートをつくります(チョコを溶かし...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/01/06~2014/01/22 | 団体名 | 開発教育協会/DEAR |
---|---|---|---|
場所 | 富坂キリスト教センター1号館会議室 | ||
概要 | ワークショップ体験やレクチャーを通して「開発教育」をわかりやすく紹介する入門講座。 前半はワークショップ。実際に体験して、「開発教育」を感じてください。 後半はレクチャーです。参加者の皆さんの興味...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/01/06~2014/01/14 | 団体名 | 特定非営利活動法人Serve the Least Int... |
---|---|---|---|
場所 | グレイスアジアインターナショナルチャーチ | ||
概要 | 発展途上国の子どもたち支援のためのチャリティバザー。 毎回大好評です^^ 人手がなかなか足りないので、お手伝いいただけると助かります。 内容: 12日 14時〜19時 値付け、会場準備などの...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/01/06~2014/01/13 | 団体名 | 開発教育協会/DEAR |
---|---|---|---|
場所 | 上智大学2号館14階 1415-C | ||
概要 | 11月にヨハネスブルグで開催されたGCAP世界会議、と「ヨハネスブルグ会議)」の報告をします。 2015年以降の世界の開発の枠組みを見据えて、市民社会や開発教育の役割についても考えます。 2014年はDESD(持...[続きを読む] |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.